入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

PR

コメント新着

tencho1002@ @ Re[1]:根深いターンオーバー(11/04) tassleさんへ 房総にクマはいません(笑…
tassle@ Re:根深いターンオーバー(11/04) クマと間違えて撃たれない様にしてくださ…
tencho1002@ @ Re[1]:ターンオーバーでノックアウト釣行報告(10/27) tassleさんへ 先日爆釣した雨がどれだけ…
tassle@ Re:ターンオーバーでノックアウト釣行報告(10/27) こりゃヒドいですねー。 ホントに秋が無い…
tencho1002@ @ Re[1]:ボルケーノグリッパーの角度調整(10/25) tassleさんへ   昔、好んでメガバスのバ…
tassle@ Re:ボルケーノグリッパーの角度調整(10/25) 新家さんが、やたらとワイヤーが柔らかい…

プロフィール

tencho1002@

tencho1002@

カレンダー

2025/11/12
XML
カテゴリ: 釣行記
ブログなんかイマイチ流行らない(笑)
わかっちゃいます(笑)

でも、釣りに行くモチベーション維持?(笑)
釣りバカが、生きてた証?(笑)

まあ、とにかく、
片道100キロを隣の家に遊びに行く感覚で
この25年房総半島に通ってます(笑)

2025年11月11日17時〜25時まで
サル近に性懲りもなく行ってきました。



いや、練習モードではないな(笑)
2日前は雨が味方についたから、今日こそ本気?(笑)

右川筋からスタート。

ヒロさんが昔、ゴーマルを釣った
「雨が降ると滝が出来る岩盤」
長いから「雨滝岩盤」としよう(笑)

満水だと見えないが岩盤の手前には
水没する立木がある。

前回は不発でしたが、とっても気になってました。
理由?
「勘かな?」(笑)



雨滝岩盤は左側から垂直にそそり立つが
右手に15m行くと手前側に折れてます。

減水してる今だから分かるのが、 
岩盤の手前に水没立木と、
手前側に折れた岩盤には巨木の


「この変化に魚が付くのか」

魚探を、使わないから減水時には
こう言う地形を知る事が大切です(笑)

妙な胸騒ぎとは裏腹。
何も起きない(笑)

手前側に折れた岩盤を丁寧にNトンを
引きます。

巨木レイダウンの右側にキャスト。
2mくらい引いてきた所で、
バシュ!!と出た(笑)








やっぱコソ練しておくもんですね(笑)
ギリゴーマル(笑)

このあと30、25cmのサイズは伸びず(笑)

0時を回り、堰堤に天体小僧が陣取ってるのが見えた。
気がついたら下弦の月と満天の星。
流星が、流れるのが見えた。
今日は流星群でもあるのかな?(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025/11/12 08:09:32 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄


↑次女が経営する無農薬農園。不耕起栽培、除草剤不使用、無施肥。自然のあるがままの中での農園を目指しています。

バナー(Part1)
↑転釣の釣りバカ日記  Part1(すべてはここから始まった(笑)

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村 ←にほんブログ村 トップウォーターランキングに参加させていただいてます。ご覧頂いた皆様のクリックが反映されます。どうぞよろしくお願いいたします。

ninnaロゴ.JPG
↑さいたまのルアービルダーninnaの松山さんのHP。ルアー作りに膨大な時間とプロトタイプをテストする本格派ビルダーさんです。テンチョもオロロジョイントミノーを愛用しています


↑新たに楽天ROOMを始めました。過去に買った物にコメントも付けて説明してます。これから欲しいと思っている物の備忘録にも使ってます。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: