全271件 (271件中 1-50件目)
先日、お仲間たちと三味線の体験に行ってきました♪ さくら♪が弾けるくらいになったんですよ^^V いや~~楽しかった~~~♪ ほんの少し体験したくらいで、私たちの想像力は世界をかけめぐる!! このままいったら、カナダ公演やオーストラリア公演ができるな・・とか。。 その公演の時にロビーでラーメンとお寿司売ったら喜ばれるとか・・。 三味線でEXILEしたいとか。。 もうどんどんエスカレート♪三味線を楽しんだのか、想像の世界を楽しんだのか・・・わからなくなってきました^^;; ~~~宣伝タイム~~~~ さて、お仲間のひとり。。 彼女はレコーディングをしてインディーズデビューしてます。 モバゲーしてる人は、遊ぼう→投稿音楽→楽曲総合ランキングのジャンル別→ポップ女性Vo→2位の「LOVE」を聞いてみてくださいね^^ めっちゃいい曲ですよぉ~~♪2位になるって納得できる曲です。 ~~~宣伝でした~~♪
2008/02/18
コメント(61)

そろそろ宣伝しようかなぁ~~ 今年もやってきましたこのイベント♪ 癒しフェア2008 in Osaka http://www.a-advice.com/ 私たち「現代レイキ ソレイユ」も参加♪で今年は18人ですかね・・・ 先日も勉強会&打ち合わせに行ってきました。。 ポスター書いたり、おしゃべりしたり、もちろんヒーリングの練習もしましたわん♪ だんだんまとまりが出てきたように思う。。 寿里さんや謝恵さんや春菜さんにはお手数かけて恐悦至極にございます。ありがたや~~ありがたや~~ 都さんのリーダーぶりには頭が地につくほど下がるおもいでございました。。都踊りも超一品だし、楽しみです!!息子への合格祈願お菓子をありがとう♪ 打ち上げの話をする時のみんなの顔が輝いているように思うのは私だけ?? どんなんかなぁ~~って興味のある方はお誘い合わせの上どうぞいらしてください。心よりお待ち申し上げておりまする~~~ (春菜さんのお好みの早乙女太一風に書いてみましたが・・・ダメ?) チケットほしい方・・私が手渡せる方ならお渡ししますので言ってねん♪ あちこちパンフ配ってこよぉ~~っと♪
2008/02/13
コメント(0)

18日が観音様の日ってご存知でしたか? 昨日は粉河寺の童男会(どうなんえ)という日でした。 観音様の化身の童男の前で読経+住職のお話を聞く日です。 私たちの楽しみはもう1つ、おぜんざいを頂けること^^V 餅投げもあるんです♪ 去年もいったから今年もいってきました♪ 正座は辛かったけど、おぜんざいが美味しかった♪ でもどうして18日が観音様の日なのか聞いてくるのを忘れた(><) 18日生まれの私は、すぐ親密感を感じたんだけど、あっそうだ・・ 私は受戒で大日如来の弟子になってるんだった^^;; 大日如来と観音様・・・まぁ縁があるってだけでも幸せね♪ (単純^^;;)
2007/12/19
コメント(2)

レイキ仲間のがねちゃんから宝塚のDVD「堕天使の涙」を頂いた♪ がねちゃんのめっちゃおすすめで、本当に嵌ってるってのがわかるほどの情熱を感じていました。 見てびっくり!!マジでいいの!! いや、逆に宝塚らしくないって言われたらそうかもしれない。。いつもの宝塚の男役かっこよく追随の娘役、恋・恋・恋・・・ってのとは違い。。本当の意味の愛とは・・・って作品でした。 「光」という言葉がたくさん出てきます。 光=神なんです。そして主人公は堕天使ルシファー!!神に愛された天使ルシファーは人間を創り愛した神に反乱する。。神の怒りにふれ、地獄の闇をさまよい続ける堕天使ルシファーが人間界に降り立つ。。 かいつまんで出てきたセリフを紹介!! (ル):愚かな人間達、この世は勝つか負けるか、醜く争いあう、きれい事じゃ生きていけない、生き残るため他人けおとす、騙し、傷つき、憎しみ、己を守る、愛など信じず、神さえ恐れず。。強き者が笑い、弱き者が泣く、心を裏切り、愛は届かない。。身勝手、卑劣な生き物、名誉と金と出世の為に戦いずっと地獄・・・・ 神よ見るがいい!これがあなたの愛した人間の姿 神よ見るがいい!これがあなたの作った人間の真実。。 (ル):お前たちが自分で選びとったのだ、アダムとイヴが自ら禁断の木の実に手をのばしたように、私はいつも誘いかけ見ているだけ! (人間):悪の種は俺たち自身の中にあるということか (ル):悪の誘惑に逆らえない心弱き生き物、神に愛される資格などない!!それが人間!! (ル):呪わないのか、自分の運命を、成功を奪った神の仕打ちを!! (人間):何かを呪ったり憎んでも、残るのは虚しさだけだ (ル):神が人間を愛しているならなぜ苦しみを与える?なぜ、人間はなげき、悲しみ・・・ (人間):マタイ伝、27章46節を・・・十字架にかけられたイエスは天を仰ぎ叫ばれた。エリエリレマサバクタニ・・神よあなたは私をお見捨てになるのか、なぜあなたは私にこれほどまでの苦しみをお与えになるのか・・・1人の聴衆が大声でどなった。お前が本当に神の子なら神に頼んで救ってもらえ!その時空一面が黒雲におおわれた。だが、神の答えはなかった。イエスは静かに目を閉じ仰せられた。。 神よ、私はすべてを受け入れます。。 (ル):人間など愚かで醜い存在だと思っていた (人間):愛することに臆病で、生きることに不器用。心のままに生きようとしては人を傷つけ、優しくしたいのにできない。。 あっ・・・うまく感想が書けない(><) 密教も文字に書けないけど真理なんですよね!ならば感想もうまくかけないけど、感動したって事、感じてね^^;; (無理やりやな^^;;) アダムとイヴは禁断の木の実をとったから罪じゃないような気がしてきた。。この一瞬を選んでいくことの大切さ・・・じゃないかなぁ~ 自分で選び自分ですすむ。。それが正解なんだ。。永遠の一瞬。。 とにかく、がねちゃんありがとぉ~~~~
2007/12/10
コメント(2)

私が役小角が好きという話は何度かしてきたんですけど、(ん??たぶん・・・してたと思う^^;;) 役小角を知ったのは高校の時で、宇宙皇子という本が流行ってて(そんなのが流行る高校もどうよ!って感じだけど・・・)友達にかりて読んでから嵌って、つい何年か前の完結するまで10年くらい読み続けてました。その宇宙皇子の師匠が小角さんなんですね。。 私は架空の人物かと思ってたら、なんと紀の国、大峰山、金剛山、葛城山、空海さんの物語、東北・・・・様々な所に、神変大菩薩として登場するのが小角さんです。 先日、マイミクのねこさんの物語にでてくる葛城に思いをよせて、遠足に行ってきました。。もちろん小角さんの色も濃い場所です。 歴史文化館~高鴨神社~高天彦神社~一言主神社と行きました。 それぞれの由緒ははしょりますが、高天彦は天孫降臨の地とされていて、参道にある木の気がすごいこと、ご神体の山の気がすごいこと、現代からふっとワープした感覚になるところでした。 ふと山を見上げると、きっと龍が出入りする場所なんじゃない?って思ってしまいました。。 まぁ~その物語に感化されてましたからね^^;; でも全然観光化されてないところで、こういうとこ好きだなぁ~って思いました。 でも日本ってつくづく山を崇める民族だなって思いました。 山をご神体にした所の多いこと!! 自然が神様なんですねぇ~~ あっ・・日本にはかまどにも、水にもどこにも八百万に神様がいるんだった^^V 写真は1つ目が高鴨神社 2つ目が高天彦神社前の参道 3つ目が高天彦神社 4つ目が、そのご神体
2007/12/01
コメント(0)

久しぶりに天河神社に行ってきました。 やはり空気が冷たくピーンとしてます。「浄化」っていうのがぼぉ~んと頭にきました。 家片付けやってことかも^^;; 少しずつ年末掃除しようと思いました♪ それから、私の大好きなところ♪洞川へ♪ (天河より好きだったりする^^) 何がって柿の葉寿司が美味しいし、お豆腐が美味しいし、最高♪ (また食べ物かいって?^^;;) 龍泉寺は素晴らしい♪ 滝ではこの寒い中水行をされてました。境内にひろがる真言の声、九字を切る声、水の美しさ♪ 役の小角さんや鬼の像もあり、ふるさとを感じる場所ですね^^ 龍泉寺は修験者が大峰山に入る時に祈るお寺らしいです。世界遺産になった今でも女人禁制の山。。それはそれで歴史だなと思います。 八大竜王の堂もあり、紅葉もきれいでまたまた浄化を感じました。 お気に入りの柿の葉寿司屋さんで柿の葉寿司を買い、お気に入りのお豆腐屋さんの店先で1皿150円のお豆腐をしょうが醤油で食べて、でっかいお豆腐を4丁買いました。 その後、蛇の倉七尾山にいきました。今は閉山中で下までしか行けませんが、いつか登ってみたい山です。上には何かがあるような。。行ける時が楽しみです^^ 帰りには丹生川上神社によっていのちの水を少し口にし、ご神木に手をあてて共振してきました^^ 道の駅では1串100円のこんにゃくを食べたり、1皿100円のじゃがいものバター焼きを食べたり、お腹も魂も満腹になって帰ってきました。 次の日検診だった主人の数値が軒並み低くなっててびっくり♪ レイキを知らないのに、知らずにちゃんと自分で共振してるんですね。。そのあたり上手く文章にできないけど^^;; それが大事なことですね。 今度は6月とか、季節の良い時に行こうと思いました。
2007/11/20
コメント(0)

遊んでほすぃ~~~!! と、おもちゃを持ち出してきて、小さいほうのお兄ちゃんとこに行くんだけど、お兄ちゃんは寝てばっかり(><) 受験生って寝るのが仕事だったのね・・・・ もう仕方ない!! わたちも横に入って添い寝してあげるワン♪ ねんねんよぉ~~~~♪ はぁー でもわたちも眠くなってきたワン。。。zzz・・・
2007/11/17
コメント(2)

高野山に行ってきました。 袈裟を着たお坊さんの集団が弘法大師の御廟の前で読経をされてて、すっごく良いお声で^^ 聞いてるだけで気持ちいいので、お側で座らせて頂き、ずっと終わるまで聞いてました。 御廟は撮影禁止なんで、画像はないんですが、大黒天さんの前でまた読経されてるとこをパシャリとしてきました。 あの読経の声っていいですね^^ アルファー波が出てそうな。。 紅葉にはいまいちだったけど、黄葉はきれかったです♪ やきもち食べながら、あちこちの店を寄り道しながら、久しぶりのドライブでした。 笠田から480号走ってると木を売ってる店がありました。 木切れや、イスにできそうなもの、テーブルが作れそうなもの、100円~様々なものがあって、創作意欲がわいてきそうなお店で♪ お庭におくオブジェや、バーベキューの時のイスや・・・・ 色々作ってみたいなぁ~~!!ぜひおすすめです♪高野山に行かれる方は480号線走ってみてね^^
2007/11/12
コメント(6)
お久しぶりマンボ♪ 間があくようになったのは、ある事にはまっているからなのでありんす。。それはね・・・それはね・・・ FF3でありんす♪ わかる?FF! 車のこととちゃうでぇ。。 宝塚にFF組ができたわけでもない。。 格付けでFになったわけでもない。。 ファイナンシャルフランナーでもない。。 ジャジャジャーン♪ そうファイナルファンタジーのこと! 息子の友達のかーくんに借りてやり始めてしまったのさ、あっどっこらさ。。今までドラクエ派で、FFなんてドラクエの真似しぃやわ!って思ってたので、触手がのびなんだ。。 しかし、この秋発売予定だったドラクエが発売延期になっており、秋にはドラクエするんだモードを切り替えられず、つい・・あっついつい・・・浮気心でFFに手を出してしまった。しまった、しまった島倉千代子・・・。 もちろん主人公の名前は「まみ」(←私のニックネーム)仲間の名前を「オスカル」「アンドレ」「フェルゼン」として冒険をスタートさせた。 冒険は夢の中で続きを見るくらい。。いい年して夢中です^^;; んで、ラスBOSSに行く前のセーブできない長い道のりで、全滅してしまい(><)少しネットを思い出して夢の中からのご帰還というわけなのさ。 PCが現実なのか・・・家事はどうなった・・・・小沢さんはどうなった^^;; (さて、冗談はさておき・・・・) ラスBOSSの忙しい時期に、また読みたい本がたまってきた。 ザ・シークレット、YOU TUBEの映像ではあまりすきじゃなかったけど、山川さんの翻訳の言葉がみたくて、買ったまま、2ページずつしか進んでません(><) 先週から新たなクールになったカルチャーも、エリザベスキューブラーロスさんのライフレッスンをテーマにすすめていってるので、もっと勉強しなきゃ!! このエリザベスキューブラーロスさんは大好きなんです♪ とにかくFFを早く終わらせてかーくんに返さなきゃ!! 宝塚も星組公演が始まって観たいし、今週は高野山へ遠足だし、大峰山&天河にも行きたいし・・・したいことがあって夢中になれるって幸せですねぇ^^V
2007/11/06
コメント(2)

今日の糸井さんの写真がメダカだったので私も撮ってみた♪ ほぼ日http://www.1101.com/home.html 大きいのが大人のメダカ♪小さいのはシャメにも写らないくらい赤ちゃんもいてます。。子供メダカの大きいのしか見えないとは思いますが、赤ちゃん水槽の中には20匹くらいいます。。 シャメと言えばうるちゃんってことでカットしてきたうるちゃんです♪寒くなってきて、いつも誰かに抱っこされてます。
2007/10/22
コメント(2)

息子の野球部の「3年生を送る会」がありました。。 ホテルに何度か行き、色々相談して決めました。選曲・進行・予算・・・90人の宴会をうまく仕切れるか・・・。 予算なんてホントかけられないし(><)ホテル側にかなり無理をいいました。。 でも我ながら本当に良い会にできました。 3年生も保護者も喜んでくれて♪ やってよかったよぉ~~~~(><) 感謝!感謝!しまちゃん!ますのしゃん!!ありがとぉ~~♪ ホテルに来年もお願いしますって言ったら、この予算じゃ嫌!って言われた(><)それを~~♪それを~~♪右から左へ受け流す~~♪
2007/10/16
コメント(0)

久しぶりのうるちゃん。。サマーカットしてから2ヶ月・・・毛がのびのびで^^;;そろそろカットにいかなきゃ!!撮影は息子です。
2007/10/01
コメント(0)

息子が近畿大会に出てたのがもう遠い過去のような感覚になってます。。今はクラブも引退し、帰宅部になって受験生らしく、夕方寝ざんまい・・・・・(><)夕方寝したり、うるちゃんの散歩いったり、メダカにエサやったり・・・久しぶりののんびりタイムかな。。お菓子を食べたりで、完全に身体がなまってるみたいで、体育の時間にソフトボールしてきたら、家に帰ってくるとぐたぁ~~~~ってしてますもん^^;;時々キャッチボールすると、良い球を投げてくる!!高校では野球部にする?って聞くと、野球は大好きやけど、今からはバスケしかないわって。。いやいや、そんなことないよ!落研に入ったら君のしゃべりが役立つよって言うんだけど、それは嫌みたい。。落研も面白いと思うのになぁ~~。。なんでもいいのだ!やりたいことやってくれたまえ!! ブログにのせていい?って聞いたら、絶対あかんわって言ってたけど、のせちゃった♪これ載せたこと・・・いつ気づくやろなぁ~~~^^V
2007/09/28
コメント(4)
今日はドキドキの試合!それでも勝った!疲れがたまってるはずの球児が三振で締めくくった!すごい(><)優勝がみえてきた!勝敗表にCMって書いてて何これ?って思ったら、クライマックスシリーズ参戦マジックだって!でもまぁ~優勝したら甲子園でクライマックスだから・・・頑張って優勝してほしいな^^V
2007/09/18
コメント(6)
思い過ごしも恋のうち♪ってサザンの歌にありましたが、あまりにも何度も私の前に現れるので、書いておこうかな。。シンクロ?って格好いいこと書いても、ただの思い過ごしかもしれない。早く本題に入れって?いや。。ただね。。「9:18」ってよく見るんです!!お風呂に入っても時間が9:18.。掃除してて時計をみたら9:18.。前の車のナンバーが918.。コーヒー飲んでたら9:18.。買い物してたらポップに918をみたり・・・とにかく最近よく目につく918!!ただ、私のBDだからか・・・・^^;;ちょっと気にしすぎかな。。まぁ、918が過ぎたら忘れちゃうかもね^^V
2007/09/13
コメント(8)
対戦校が決まりました。新人戦で勝った4チーム(智弁・日高中津・近大新宮・貴志川)と、この秋の大会で勝った4チームで2次予選をして、近畿大会にすすむのです。。新人戦では、日高中津にうちは負けたんですが、その日高中津が優勝したんですね!智弁も貴志川に負けるというビックリもおきて・・・・まだまだ可能性はあると信じてます。秋の大会!!17日、田辺市民球場で、田辺と耐久の勝者と対戦です。楽しみ~~~♪ちなみに昨日は市和商との練習試合でした。3-8、3-4で負けちゃいましたが、課題は山とあるものの、やってやれないことはない状態です。頑張ってほしいなぁ~~♪
2007/09/10
コメント(0)

今日のうるちゃんのお昼寝姿!マイミクのヒロコさんちの猫ちゃんは「耳をすませば」のバロンのように直立不動で寝てるけど、うるちゃんもこれでも上向いて寝てます♪そして今宵も来てくれた可愛いヤモリちゃん♪シャメのライトで少し逃げそうになったけど、ちゃんと止まってくれた♪「今日も元気かい!明智くん!」って聞こえてきそう♪(なんで怪人二十面相なんや^^;;)
2007/09/04
コメント(0)

9月2日は我らのチームパエリア10周年記念公演でした。前日のリハーサル、当日のゲネ、そして本番!もちろんそれまでに何度となく音合わせやリハーサルはしてたんですが、最後の2日間は意気込みも違った!5人だけで始まったパエリアも今は140人をこえるチームになりました。今回はタップ・フラメンコ・ジャズ・ストリート・ファンク・パロディなどなど・・・子供が多いチームですが、色々な趣向もこらして、3時間の公演を精一杯頑張りました♪私の出演は2曲だけだったんですけどね^^;; ↑リハーサル (本番は、自分も忙しいから写真がないのです^^;;)でも1つだけ・・・←イントレ横から激写色々な事をたくさん書きたいけど、ただ楽しかったこと、嬉しかったこと、感謝なことが思い出されて・・・まだまだ言葉にできません。。ダンスを続けさせて頂けてることに感謝、来てくれた仲間に感謝、いつも一緒に楽しく踊ってくれる仲間に感謝、悪ノリをもうけとめてくれる周りに感謝してます。ありがとう♪今度の舞台もお笑い一筋に頑張ります!!(あっダンスしてるんだっけ・・・)
2007/09/03
コメント(2)

昨日、のんびりが大好きな私にしてはハードな1日だったんです。朝からカルチャーがあって、その後、車の中でおにぎり食べながら、高速をとばして有田市民球場へ!!息子の試合観戦。。また肩のこる試合で(><)逆転されて逆転して・・・なんとか3-2で勝利♪試合後、学校へ帰ってきて、次回の試合の配車や飲み物の手配※夏場は2リットル×6本の1ケースが、水3ケース、お茶3ケース、ポカリ3ケース必要なんです。それ以外に試合後の選手の飲み物、ウィダーインが60個くらい、保護者の飲み物の用意が必要。。。氷もブロックで必要なんです。それが終わって買い物して、1時間で晩ご飯作ったら、ダンスに!!今度の日曜日が舞台なので、細かいところをどんどん合わせていかないといけません。。夜10時まで踊ってました。。←たまにこんなことして遊んで^^;;(私じゃないよ)しかし、気づけば、ダンスのとき身体が軽いんです。(決して痩せたわけじゃない(><))まゆみ先生と合わせて踊ったり、いつもより真剣に・・・しかもブーツで踊ってるので足もハード!!なのに・・・・。。忙しいと、身体が動くってことに気づいた私^^;;;自分の身体なのにわからないことっていっぱいですね^^こういうとき目に見えない「気」ってものが働いてくれてて、人間ごときの頭で考える以上の事が行われているんですね。。そして、今朝・・・お客様がくるとわかっていても、だらぁ~~~ってしてるのは・・・・・お~まいがっ・・・いつでもやる気があればいいのに(><)いつでもあったら、のんびりがなくなっちゃうかぁ~~。。じゃ~いいや。。^^;;
2007/08/28
コメント(0)

お久しぶり?うるちゃんです。。お昼寝タイムをお邪魔したら目だけあけてこっちむいた♪ほのぼの~~~って思うのは私だけでいいんです。^^;;またシャメかい?ってうるちゃんの声が聞こえてきそうでもいいんです。とことん可愛いんですってば!飼い主バカでもいいんです。そこに愛があればいいじゃないかぁ~~~(ひらきなおり?)
2007/08/23
コメント(4)
今日の甲子園の決勝。。0-4から1点とって、そして満塁ホームラン。。それまで数安打に抑えられていて・・見事8回で逆転し優勝した佐賀北高校!国公立に毎年100人近くいれる進学校の公立高校!!嬉しいねぇ~~こういうチームが頑張ると応援したくなる。来年は佐賀じゃなく那賀が・・・・良い夢みさせてくれたよぉ~~佐賀北!!ありがとう♪
2007/08/22
コメント(4)
毎日同じ時間に現れるヤモリ君♪窓ガラスにひっついてるんです。たいてい子供とご飯を食べてる時間なので、最近は今日も来た♪って楽しみにしてます。少し調べてみると耳がいいんだって!きっと色々聞かれてるんだろうなぁ~~(><)ヤモリって家守って当て字するんだって!家の守り神ともいわれてるらしい。。九州地方では「かべちょろ」っていうらしい^^;;守り神がチョロチョロ?^^;;まぁ、八百万の神々がいてるんだから、チョロがいててもおかしかないかぁ~~^^
2007/08/21
コメント(4)

愛車のオデちゃんを手放すことにしたんです(><)11年、東京ディズニーやスキー、温泉に広島原爆ドーム・・・本当に良く走ってくれました。思い通りに走ってくれる素晴らしい車でした。10万キロを超えてなんたらベルトをかえたり、エンジンをとめてるベルトや・・・なんかいっぱい色々かえないとあかんようになって、本当はまだまだ走れるんだけど、買い替えしちゃうことに(><)あ~~でも本当に寂しい。。大きい故障もなく、事故もなく、私:「さぁ宝塚行くでぇ~~」、オデちゃん:「がってんだ♪」、私:「京都行くでぇ」、オデちゃん:「あいよ♪なおちゃん^^」って聞こえてきそうな可愛い車でした。。そして昨日、とうとうお別れの時でした。。最後にシャメをいっぱい撮ってお別れしました(><) 新しい車はディカプリオと同じプリウスに・・・・と思ったけど、やめて^^;; 燃費重視で同じHONDA Fitに♪小粒になってオデちゃんが帰ってくるようなもんかな^^;;
2007/08/18
コメント(0)

高校野球に夏休みはありません。8月に入ってからも19の練習試合をしてきました。来週から始まる新人戦にむけて新チームもうまい具合にまわってきました。先日は、滋賀へ北大津、堅田、北嵯峨。。高砂の高砂総合運動公園で神戸国際や四日市工業と対戦してきました。野球らしい1点差を争う試合で楽しかった♪北大津や神戸国際といえば甲子園常連校!!北大津には負けましたが神戸国際には引き分けし、なかなか気分よく帰ってきました。。←きれいな球場♪それにしても暑い(><)日陰でも暑い!!試合が始まるとその暑さも忘れて応援しちゃうんですけどね^^V強いチームは礼儀も正しく、保護者の方々も気配りが素晴らしいです。見習いたいなぁ~と思いました。お世話になった方々ありがとうございました^^
2007/08/17
コメント(0)

今日は息子Kの練習試合は奈良の橿原学院とでした。お昼にチラッとテレビで甲子園でピッチャーライナーを受けた子が尼崎市内の病院に運ばれたと見ていたので、息子が先発する時にピッチャーライナーに気をつけてな!って言ってたんです。。そんな心配しちゃったもんで・・・現実になってしまった(><)月曜から遠征なんで、気になってすぐに病院に連れて行きました。骨には異常なくてほっとしたんですが、まともに歩けないくらい腫れています。←病院で←現在シャメではわかりにくいかもしれませんが、めっちゃ腫れてるんです(><)保護者の中に看護婦さんがいて、適切に色々してくださったんで、すごくありがたかった。。感謝・感謝です♪遠征までに少しはひくかなぁ・・硬球って恐いです(><)
2007/08/11
コメント(6)

最近カメラを向けるとポーズをとる、うるちゃん♪なぜって?・・・・その後ジャーキーとかのご褒美をもらえるから^^;;でも、毎日あまりにも暑くて、お昼にひとりでお留守番のうるちゃんがかわいそうだから、カットしたんです。もう短くしちゃってください!って言ったが最後、帰ってきたプリティうるちゃんが・・・・・お~まいがっ・・・・でも・・・いいの・・・なんでも可愛いからいいの♪決して虐待じゃないのよ(><)
2007/08/10
コメント(6)

朝、新聞をとりにポストにいくと、身体に緊張感の走る音♪が・・・・ぶぅ~~~~ん♪って・・・大きい蜂がお花の蜜を吸いにきてるんです。それもいっぱい!!新聞取りに息をひそめて、そぉ~~~~っと・・・怒らせないように・・・お邪魔しないように・・^^;;さるすべりの花が咲いてきれいなんです。。夜もお庭の虫の音が心地よいんです。じーじー♪とか、つつつ♪とか・・・虫さんのため?に雑草だらけにしてるお庭・・・シャメすら載せられないほど、すごいお庭です(><)キレイになったらシャメでいかにひどかったかを載せましょうか。。私、最近、忙しくて、ゆっくり家にいてる間がないので、今回初めてシルバー人材センターに草引きをお願いしたんです。。きっとびっくりされるだろうな・・・^^;;草が木に成長してるような庭・・・不精なことで・・・小トトロも中トトロもまっくろくろすけも歩きにくかったやろなぁ。。でも絶対除草剤使わへんから、草引きしてもらっても虫さん・・・音を楽しませてね♪
2007/08/08
コメント(2)

県大会でメダルをもらった時の可愛い王子たち♪初めてのメダル~~♪息子Sが応援に来てくれたおばあちゃんと♪明日の舞洲アリーナでもがんばってなぁ~~♪
2007/08/07
コメント(6)
第59回近畿中学校総合体育大会バスケットボール8月8日、9日に大阪舞洲アリーナで行われます。全12チーム、Aリーグ~Dリーグの4つのリーグで3チームずつ総当り、各リーグ代表4チームで決定戦を行い、3チームが全国大会に出場です。息子のリーグには奈良の若草中学、京都の藤森中学とウチの3チーム。。さて、どうなるやら・・・今からドキドキです♪mixiの方には息子Kの高校の野球部のコミュを作りました♪よろしかったらみてください^^(って、たいしたもの作ってませんが・・・)
2007/08/05
コメント(0)
朝とか涼しいですよねぇ~~?私が年とったんかなぁ~~^^;; 朝方めっちゃ、ちゃんと布団かぶってますもん。。今日は、野球部の部長先生よりHPに予定と結果をのせてもいいことの許可を頂きました。ただし、個人名や詳細は載せません。またコメントでふさわしくないものは、勝手に削除させていただきますので、よろしくお願いします。mixiでコミュニティも作っちゃおうかな^^って・・・どうやって作るんだろ。。やってみてわからんかったら藻っちゃんにでも聞こう♪招待がほしい方や、卒業生の方は連絡くださいね^^ひとまず、今月の那賀高校野球部の予定♪1日 対 和歌山高校 (那G)2日 対 紀北工業 (那G)4日 対 橋本高校・碧南高校 (橋G)8日 対 京都明徳 (なぎS)10日 対 国学院栃木 (那G)11日 対 橿原学院 (那G)13日 対 堅田高校 (堅田G)14日 対 北大津高校・北嵯峨高校 (北大津G)15日 対 神戸国際高校・四日市工業 (神G)18日 対 南丹高校 (那G)13日~15日は遠征です。北大津高校の保護者の方々お世話になります。よろしくお願いします。。ざっと計算したらこの遠征だけで70万くらいかかるんですよね^^;;地域の皆様の寄付など・・・野球部は皆様のおかげで成り立っております。感謝・感謝です。保護者の方々にも負担かけますがよろしくです♪
2007/08/01
コメント(2)

息子Sが中学のバスケで県で優勝しました♪春も県で優勝したんですが、今回は近畿大会がかかってました。見事優勝して近畿大会出場のキップを手にいれたんです。おまけに今回はメダルもありました♪良い思い出になっただろうと思われます。。←え・・うるちゃんが近畿大会でるん?県大会は接戦につぐ接戦!!決勝なんて最後の3分まで負けてたんですから(><)心臓に悪い試合が続いたものの、優勝が決まった瞬間、先生や母たちと抱き合って泣きました♪Tシャツそろえて良かった~~~~♪和歌山は野球王国ではありますが、バスケはさっぱり・・・(><)近畿で1勝したこともないらしいです^^;;;なんとか近畿1勝を夢見て頑張ってほしいなぁ~~♪受験生なのに・・・・勉強は・・・・塾の夏期講習代払い込んでるのに・・・いけないじゃん・・・。うう・・・勉強はいつでもできるかぁ!今やれることを頑張れSよ!!母はいつでも君を応援してるぞ!
2007/07/27
コメント(6)

息子Sの中学バスケ最後の大会が始まりました。春では運よく県で優勝できましたが、どの学校にもあるバスケ部、ウチより強いとこだらけです。顧問の素晴らしい先生K先生が今年をもって先生をやめられるので、先生にとっても最後の大会です。親もみんな盛り上がって、大会前にはTシャツまで作りました。親も子供も先生も同じTシャツを着て一致団結です。 試合前、円陣をくむ子供達♪決勝はライバルI中学!!バスケなのに1点差で勝利!!もう接戦接戦で・・・。ドキドキしたけど楽しかった♪息子もよく走りました。試合後、足がガクガクするって言ってました。ブロック優勝はできましたが、今度は県大会です。強豪校がどんどん出てきます。またがんばってほしいです♪その後、楽しみの打ち上げになりました。変装するわ、カラオケするわ・・・・食べまくるわ・・・親も子供も先生もおおいに盛り上がった夜でした。踊る大人や子供・・・ ←たべまくり~~ ←ここでも歌い ここでは変装→ ↑ ↑ ↑親がひとりまじって・・ 宝塚はいれるんちゃう? 歌ってる横で打ち合わせ ↑ ↑演歌を替え歌して 今度は踊ってるぅ~~~(両方とも先生です) ↑大人と子供でダンスダンス♪(餌食は2年生・・・)さて・・・これ以上出せないので・・・今日はこれくらいで許しといたろ・・・。また優勝して打ち上げしたいな♪
2007/07/23
コメント(4)
いつも藻っちゃんにお世話になりながら、スピリットダンスさせて頂いてます。場所の確保など、本当にありがとうです>藻っちゃん♪その藻っちゃんがなんと京都にお引越しということで、次回の開催場所はまだ未定です。どこかいいとこをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいね^^今回も初めての方がいらっしゃったので、本当はイルディーボの曲で踊ろうかと思ってたんですが、山川さんのスピリットダンスのCDで踊りました。ストレッチだけは、イルディーボにしましたが^^;;イルディーボの曲は愛に陶酔できるんですよねぇ~~。。何度も踊っている曲なのに、毎回毎回違う感覚が自分におこります。その感覚を客観視すると、自分の望みであったり、自分のスタイルであったりするのを感じます。そして、それをまた右から左へ受け流す・・・・(汗) ぎゃぁ~~!物は投げないでください(><)冗談はさておき、流すことが大事です。沸き起こった感情を客観視して流す。ダンス後のお話のときにも、そんな話をしましたが、瞑想なんかでも浮かぶことを客観視して流す。。執着や拘りを捨てる。。(仏教にもある教えですね)固定観念も捨てる。感情はエゴです。真我・ハイヤーセルフ・グレートスピリット・・・なんでもいいんですが、自分の中の自分の声をきくことが大事ですね。世の中、1つの事に嵌ると、それに執着・拘りを持つ方が多いですよね!それはそれで勉強にもなるんでしょうが。ある程度までいけば、執着・こだわりをすてなきゃね。嵌ってる人は、だんだん余裕がないように感じられます。何かを自分で自分に足かせしてるみたいに・・・なんでもOK、オールOK!!全てからの感じが、心が感じることが生きているってことですもんね。だから視野を広げていられるように、一極集中ばかりにならず、ゆったり大きくありたいです。スピリットダンスは、それこそ集中から解放されて、解放・解放って・・・解放する方に向きます。1時間少しの間、ただ、自由に、ただ、あるがままに踊る。すべての動きがOK。オールOKなんです。しなければならないことに追われてる現代人のみなさま!1度スピリットダンスを経験しにきてくださいね^^ お客様の雰囲気で選曲してお届けしますね。。
2007/07/19
コメント(6)
早くも高校野球の夏が終わりました・・・・・(><)なんとも悪夢のような試合だったんです。練習試合でもないような・・・。先発ピッチャーが崩れ、リリーフした息子も崩れ、押し出しやらヒットやらで、あっという間に点をとられ、反撃する間もなくコールド負け・・(><)バッティングも息子Kは1打席目こそライト前ヒットを打ちましたが、あとは対戦してもらえずファーボールばかり。。まさかこういう風になるとは思わず、本人も悔しい悔しいと・・・。試合終了後、ベンチ裏で号泣したらしいです。自分たちが3年生を甲子園に連れて行くって言っときながら、2年生ピッチャーで崩れて試合を作れずに終わったこと。帰ってからも部屋でとじこもってました。野球を小学校2年生で始めてからこんなに悔しい思いをしたのは始めてだったろう息子K。声もかけ辛い感じでした。試合が終わり学校に帰って後片付け。。3年生だけが帰ります。もう終わりです。2年生、1年生は新たにキャプテン、副キャプテンも決まり、すぐに2時間のランニングが始まり、新チームのスタートです。私も3年生保護者になんと言っていいかわからず・・・・逆に来年は頑張ってな!応援してるから!って言ってもらって、泣いてしまいました。学校に帰ってから、3年生保護者の方が挨拶されて楽しかったありがとうって・・・。もう辛くて・・・・。不甲斐ない試合をさせてしまったこと、これで終わりと思ってなかったから、もう一緒に冗談いって楽しめなくなったこと・・・・今までの楽しかったことが、いっぱいいっぱい思い出されて、抱き合って泣いてしまいました。頼りない私たちをひっぱっていってくれて、楽しく過ごさせてくれた3年生のお母様方・・・本当にありがとうございました。この思い出は宝物です!!大好きでした!ありがとう♪来年は甲子園にいくから!応援バス出すから、一緒に来てね!待ってます♪新体制になり、うちは後援会の会長です。息子Kは副キャプテンをさせて頂きます。今回のことを良い勉強にして、ますます精進していきたいです。。応援してくださった方々、卒業生の方々、関係者の方々ありがとうございました。
2007/07/18
コメント(4)

選手が入場行進するだけで泣けてきました・・^^;;いいよなぁ~~うらやましいです。一瞬一瞬に全てをかけて白球を追う。その為に毎日遅くまで練習してきたんですもんね。友達からメールを頂きました。K君映ってたで!とか、試合もがんばってな!って。。うるちゃんの散歩してても色んな方からお声をかけて頂きます。買い物いってもがんばってな~~応援してるよってお声をかけて頂きます。地元の高校ってこともありますが、野球って他のスポーツと違って露出度が多いため、みなさんに見ていただけます。その分、責任と自覚をもって、全身全霊でがんばってほしいと思います。 試合は明日11:00からです。
2007/07/15
コメント(0)
昨日、今日と頭痛が・・・これって台風のせい?ひどくはないんだけど・・・
2007/07/14
コメント(0)
本日、高校野球地方大会の開会式の予定でしたが、雨で順延になりました。5時から起きてたんですけど、雨では仕方ないですね^^;;開会式は2日のびて、15日の13時からになりました。私たちの試合は、16日の第2試合に変更になりました。(卒業生の方々!変更ですよぉ~~!!)台風くんが行った後、晴れたらいいな♪でもよく降るねぇ~~~。
2007/07/13
コメント(4)

雨やなぁ~~。。雨やったら散歩連れて行ってくれへんねん(><)うるちゃんのあんよが濡れて汚くなるからやて!そないなせっしょうなことっ!!お外にでるだけでハッピーハッピー、ウルトラハッピーやのになぁ~。なんやカッパ着て散歩してる犬いてるでぇ~~。なんでうるちゃんはカッパないん?それよかなおちゃん・・・雑草だらけの庭・・・どないかしぃや!大きいお兄たまも大会前やのに練習できないって雨を嫌ってたなぁ。いつもとは違う言葉が大会前には出るらしい。でも今日は市和商にいって室内練習場をかりるらしいわ。。がんばって練習しといでやぁ~~!市和商さんもおおきになぁ~~お兄たまにかしてくれるて奇特なことやわ。。台風ってなんやろ・・・なおちゃんがなんやそんなこと言うてたわ。台風って目があるんやて!1つだけなんやて!1つ目って・・・そりゃおばけとちゃうんかなぁ~。。それとも第3の目っちゅーやつかな。。松果体やろ。。うるちゃんにもあるんかな、松果体。松の果の体・・・・まつぼっくりかいなぁ~^^
2007/07/11
コメント(2)

もうこの季節、高校野球のことが中心に生活がまわります。昨日も壮行会といって、大会をがんばってくるよ~~大会頑張ってよ~~!って会がありました。市長さんもきてくださって、いつもの施政的な話と違って、野球が好きなんだなって言葉でお話されてました^^←市長の話をみんな立って聞いてますBBQをして、2年生、1年生、マネージャー、3年生、指導者の自己紹介、大会目標などを一人ずつ話していきます。子供には好きな子の話などもさせるんです。^^みんなの前で大きい声でこうやって話をすることってなかなかないので、子供にとって良い度胸がつくチャンスだと思います。何キロものお肉の差し入れを頂いたり、飲み物の差し入れを頂いたり、先輩方がこられて甲子園へ俺らを連れて行ってくれって話してくれたり、育友会の会長さん宅の庭をかして頂いての楽しい会でした。 最後にはマネージャーからみんなへ手作りのお守りが渡されました♪ずいぶん前から針と糸でちくちくしてるのは知ってたんですが、部員全員にって大変だったろうと思います。ベンチに入ることができる20番までを並べてシャメを撮ってました。お守りをもらって「ありがとう♪」って喜んでいる子供たちも可愛いかったし、嬉しそうにシャメ撮ってるのも可愛かった♪みんな子供たちは意識して気づいてるわけじゃないだろうけど、すっごい様々な愛情の中にいること感じてるんじゃないかな^^
2007/07/09
コメント(6)
第89回全国高校野球選手権和歌山大会の組み合わせ抽選がありました。息子たちは14日(土)第1試合になりました。なんと、背番号「1」を頂いたんです。相手の粉河高校は練習試合で智弁和歌山相手に7回まで3-1で勝ってて最終的には負けたけど良い試合をしたと聞きます。気をひきしめて頑張ってほしいです。。当日保護者は、600本の飲み物、応援グッズ、氷100キロなど、朝5時から用意し7時過ぎには紀三井寺球場にて受付をしています。見てみようかなという方は受付にきてくださいね^^盛り上がってきました~♪
2007/07/02
コメント(4)

みんな元気でちゅか?しる?つゆだく?あっちゃうちゃう・・・梅雨や!梅雨やのに、お陽さまが暑いねぇ~~!!バテてまちぇんか?うちのなおちゃんは、ダンスやら野球やらって忙しく家をでていくのよ。いつもお留守番なわたち。。少しさびちぃけど、わたちは暑いのは嫌いなのねん。。なんかねぇ~わたちのこの可愛いお耳さんが聞いたところによると、大きいお兄たまがしてる高校野球の来期の後援会会長をしなあかんかもしれんねんて!最低でも副会長らちぃわ!あのなおちゃんに出来るんかいなぁ~なおちゃんにさせたら、ハプニングは1回や2回くらいに収まらんと思いまちゅよぉ~。まぁ、忙しい忙しいと口癖のおとちゃんとなんとかやってくやろうけどね。このうるちゃんという可愛い存在があるのに、球児たちを可愛い可愛いってうるさいなおちゃん。。そのくせ、脇が甘いとか、テイクバックが小さいとか、腰を使ってないとか、お兄たまに口うるさく言うてるわぁほなあんたがやってみぃ!って横からツッコミいれてるわたち♪まっわたちはお家でまっくろくろすけと一緒にお兄たまの健闘を祈ってるわさ♪←Tくん ←Kくんさて、またそろそろおねむなのぉ~~♪
2007/06/26
コメント(8)
ブッシュ米大統領は21日、原子力発電を拡大するため国内で最大30基の原子炉の新設が見込まれると表明したそうです。今日、ニュースステーションでしてたけど、屋上を緑化することで、10%の節電になるそうです。なんか、開発する方向性がブッシュさん違うように思うのは私だけかな。。今日は和歌山のある田舎町に行きました。緑の大地、緑の山の中に風力発電機がまわっていました。ソーラーパネルをみました。何が正しく何が間違いなどとはわかりません。ただのんびりまわる風力発電機が「風の谷のナウシカ」の谷のように平安を感じさせてくれたから。。私は原子力発電所より好きかなって。。ただの無知かもしれないけれど。。
2007/06/23
コメント(6)

犬もすなる昼寝というもの~~~あら、れでぃ~の寝姿をとったわね!!
2007/06/21
コメント(2)
最近の講習の時に感じたこと。。ただ、在りただ、愛しただ、創造する
2007/06/20
コメント(0)

ジャニーズではありません^^;;(わかってるって?)でも可愛いから載せちゃった♪県で1位の勇者たちです♪夏の大会に向けてまた練習頑張ってます。。
2007/06/19
コメント(0)

9月の舞台にむけてちょびちょびっと練習しております♪最初は1曲のつもりだったんですが、まゆみ先生にお声をかけて頂いて、もう1曲踊ることに♪「ファイター」といって、ショートパンツ、網タイツ、ブーツで踊るという・・・・・もう清水の舞台から飛び降りちゃってる衣装です^^;;もう1つも、ゴリエを踊ります。「オーラの泉」のパロディなんかも・・・今日はまゆみ先生のレッスンを受けてきました。まゆみ先生はすごい先生です♪スローのダンスは私は舞台で踊らないんですが、みせて頂いたので携帯で撮ってきました↓ ダンスって踊ってると気持ちいい!!いや、下手ですよ!下手だけどホント気持ちいい。。ライトをあびるとやめられないですね^^
2007/06/18
コメント(4)

さんぽ~~♪さんぽ~~~♪嬉しくてたまんないワン♪シャメなんかとってないで早く歩きましょう~~よぉ~~♪グランドには誰がいてるかなぁ~~♪マジ、はっぴぃ~~~~♪
2007/06/14
コメント(6)

仮装大会のように思うでしょ?でも真剣なんですよ^^もちろん大笑いし、ふざけてフリにはない事して撮影したりして遊んでます^^Vネタバレっぽいですけど、今度の舞台で使う小道具なんです。パイプオルガンをバックにこれをつける時があるんです。これねぇ~~中はすっごい汗をかきます^^;; 小顔になるかもってくらい・・。本番は9月なんですけど、チームパエリア自体、紀州よさこいと並行して舞台も作り上げていってるので、割と早くから音楽やバックなどを決めて、案の提出をしなきゃならないんです。みんなとワイワイ作り上げてる時って本当に楽しい♪忘年会での仮装大会まで話がすすんだり・・・。日常ではできない衣装は楽しいですね♪これも一種のブレイクスルー思考かしら・・・^^;;
2007/06/12
コメント(4)

昨日は息子Sのバスケの県大会でした。開会式が終わった後、試合開始まで時間があったので南部の町を散策♪神社に行ったり、南部高校野球部を偵察したり(遠征してるかでいてなかったけど・・)。。気持ち良かったのが海!海!海!地球はまるいよねぇ~~~ってわかるほどの水平線や、海岸線の波の美しさ♪若ければ走ってたね!^^;;和歌山は何が良いってやっぱり大自然が素晴らしいです。美しい♪しばらく波の行ったりきたりをぼぉ~~っと眺めてました♪最高でした。しかし・・・もっともっと最高だったのが、息子のバスケ!!なんと優勝しました♪県で1位です♪応援に燃えましたねぇ!声がかれました。。息子は160cmとちょっとなんですが、背が低い方で、少しの当たりでも飛ばされてしまいます。^^;; バスケは格闘技のようです。しかし逆にそういうことも上手く使って、がんばってました。地区大会から毎試合、ヒーローがでて、3ポイントシュートで逆転したりで感動しました。この春の大会は近畿大会がないんですが、次の夏は近畿大会めざしてがんばってほしいな♪それにしても野球と違って、閉会式もあっさりしたもの・・・(><)。。学校への優勝旗があるだけで、メダルもなければ何もない。。何か記念になるもの、作ってあげたいなって思ってます。ちなみに夏の高校野球にむけて本番が近づいてますが、息子Kは毎週ホームラン打ってます。桐蔭の中田くんまでは無理でも、通産20本くらいはいけそうな・・。でも和歌山は野球の強いところ、クジ運で勝ち進むかどうかが決まってきます。1つくらいは勝ちたいなぁ~~。まぁ、まだ7月の話ですが^^さて、今日も楽しんですごしましょう♪
2007/06/11
コメント(2)

だんだんと本格的に夏に向けて盛り上がってきた高校野球!!子供たちは毎週土日の練習試合、朝5時起きの朝練。。親は寄付金集めに奔走する日々^^;;去年、寄付をして頂いたとこが今年もしてくれるとは限らず、顔色をみては諦めたり、今年も頑張ってよぉ~って言って頂いたり・・・・それでも年に数百万円かかる経費を、この夏の大会前の寄付でまかなっていくので、頑張って足を運ばねば、と思います。(年に数百万の経費のうち、半分以上は夏の大会の経費です。応援にきてくれる生徒を乗せるバス代、夏なので飲み物代など・・・夏だけでかなりかかります。勝てば倍に経費がかかってきます。)昨日は大阪清教学園との練習試合でした。清教学園の親の方々は熱心です!親だけでも40名ほど来られてました^^;; 子供の数も半端じゃない!!さすが強いチームです。。ウチは勝てませんでした^^;;少し当たってきてるかなぁ~とは思いますが、まだ決定力が・・。なんとか息子Kはホームラン打ったし、7打数5安打で調子はいいんです。この調子を本番までキープしてくれたら・・。と、その前に、今週はバスケの県大会があります。優勝めざしているので楽しみ♪勝てば美味しいお寿司を食べに行こうって言ってるんですが・・・どうなるやら。。話はかわりますが、それにしてもガソリン高くないですか?1回満タンにしたら6000円とか7000円とか・・・セルフなのに涙ちょちょ切れます。今度はホンダFitとか燃費のいい車を買わないと・・・。もうバイクにするとか・・・。水で走る車ってできないかなぁ。。
2007/06/04
コメント(2)
全271件 (271件中 1-50件目)