天切りブログ

天切りブログ

PR

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

MATU

MATU

2021.08.05
XML
カテゴリ: ビジネス本

ソロワーク化の問題点

1つ目は、業務遂行に関係のある人だけと最低限のやりとりを行って業務を遂行するため、学びの機会や新たなアイデアにつながるような刺激が減っていると感じるメンバーが少なからず存在することです。

2つ目は、会社やマネジャーが思う「仕事ができている」「仕事はうまく進んでいる」ということと、メンバーの思うそれが異なる場合があることです。

3つ目は、メンバーによっては、会社や組織のおかげ、という気持ちが薄れるということです。  

メンバーは仕事を通じて、必要な経験を積むことによって、自分が個として立てるようになってきたことを実感します。よって、

マネジャーは、リモートマネジメントを通じて、メンバーが個として立てるようになることを支援するのです。それが、次の❶~❺にあたります。

 ❶ メンバーが自走できるようなゴールを置く

 ❷ メンバー・仕事を見積り、任せる

 ❸ 成果創出の支援をする

 ❹ 関与のタイミングを見極める

 ❺ 成果とプロセスを振り返り、メンバーのブランドをつくる

1700円はお高いかしら。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.05 11:21:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: