フリーページ

2006年05月10日
XML
テーマ: テニス(3468)
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回の日記のお題は、『なかなかの合宿』。このゴールデンウィークに我がELBOW恒例の合宿を滋賀にて

とまぁ昨日と同じ始まりであるが『なかなか』と一口に言っても良かったなかなかもあれば
ダメだったなかなかもある。昨日の『なかなか』が良かったなかなかであるとすれば今日のなかなかは
なかなか寂しいなかなかである。
というのもうちのNo.1敦史である。結果から書くと合宿での対敦史戦、勝敗は、3勝1敗・・・・
勝ち越しである。勝ち越しもさることながら3勝を挙げたのは初めてのことであろう。
対戦は、全てテラシムVSなのだが、
1戦目 敦史・やまも○ 2戦目 敦史・ウエピー○ 3戦目 敦史・たかし × 4戦目 敦史・たかし ○ 

自分の上達を喜ぶべきところだが、正直最近の私は、スランプに陥っており調子はあまり良くない。
特にやまも戦、たかし戦は、やまも・たかし共、私と同等以上の実力なのだ。
つまり今回の勝敗は、敦史のレベルダウンによるものだ。
レベルダウンと言い切ったがどうやらモチベーションの問題らしい。なんか仕事が忙しく、実力もある程度
までいってしまったので次の壁が高くて越せそうになく、越したいとも思えなくなっているらしい。
うーん・・・・敦史おまえもかっ!!って感じ。確かに年々モチベーションを下げれる理由が多くなって
きていることは感じている、結婚、仕事、子供などなど・・・・実際 何人かはモチベーションの低下が
著しい。でもクラブ対抗戦、合宿などによりみんなのモチベーションは、なんとか保たれている。
ここにきて敦史のモチベーション低下・・・正直これはチームにとってもちょっときついように思う。
ELBOW牽引者であった敦史のモチベーションが他に与える影響は大きい。
練習も2週間に1度になってしまった敦史は、初日はダメだったが2日目からは復調してきたと言っていたが

敦史との対戦を楽しみかつ目標にしている自分のモチベーションは・・・・・と書こうと思ったが書きながら
ふと考えた・・・・ELBOWメンバーのテニスに対するモチベーションは、質も量も変わってきているのでは
ないかと。自分に置き換えてみると今までは自分のプレーする相手(試合も含めて)は全て敦史以下ばっかり
であった。だから敦史に勝つことが唯一であり一番簡単な上達目標。でも今はどうか・・・・県ダブルスにも
エントリーするようになり強い選手も沢山見ている・・・もちろん敦史以上の選手も。

なるほど 前に何人かのモチベーションの低下が著しいと書いたが『低下』なのではなくて質が変わって
きているだけなのかもしれない。ただ自分の持ってるモチベーションと違うだけで。
私は、今でも熱いテニスがしたいと思う。目標に向かってのモチベーションは下げないようにしたい。
みんなのモチベーションはどんな風になるかはわからない、でもクラブ対抗戦に対してとテニスを楽しむ
モチベーションは、みんな無くさないで欲しい。
合宿の話しとかけ離れてしまったが敦史が弱くなったと思った寂しい合宿であったがこれもしょうがない
ことなのかもしれない・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月10日 08時27分37秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

タツエイ

タツエイ

お気に入りブログ

ナッカン,かく語り… nakkanxxさん
YES I CAN 多分。。。 いっぺーさんさん
夢の実現 ~ 自分を… さっこ○。○。★さん
ニャットる?? いんたあニャットさん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: