くれっしぇんど

2004.04.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
木曜ドラマの”電池が切れるまで”を親子で見ました。
この話は、昨年Sぴ★の読書感想文コンテストの課題図書になった本を脚本化したもの。
”命”というものをテーマにしているドラマ・・・ということは知っていましたが、まさかこんなに泣ける番組だとは思いませんでした。
最近、恥ずかしがってあまり人前では泣かなくなったユウキも声を出して泣きました。
ちょうど自分と同じくらいの年代の子供たちのお話だから
余計に心に迫ったのでしょう。
番組が終って寝る時も”ぼく、やりたいことがいっぱいやれて幸せだね。”とか”ゆかちゃん、ぼく絶対治ると思う。”って言いながら、またほろり涙・・・。
そんなユウキを見ながら、私は泣きっぱなし。
おかげで大変なことが・・・・。


おそるおそる鏡をみたら、まるでお岩さんのように腫れた
醜い顔が。。。。(ーー;)

眼科の診察では、急性アレルギー性の結膜炎とのこと。
泣いた時に雑菌が入ってかなり炎症を起こしてしまったそう。
おかげで昨日一日、目を開けると痛くって横になっていました。
人って一箇所でも痛かったり機能しなかったりすると、本当に不自由ですね。普段当たり前だと思っていてありがたさを気がつかないことっていっぱいあるんだなって思いました。

今朝起きたら、幾分見えやすくなっていたので、帽子を深くかぶって、ユウキのサッカーの練習試合の応援に行くことができました。主人は、”まるで俺がなぐったみたいに見えるから、お願いだから今日も家にいてくれ~(^_^;)”って
言ってたんですけど。。。

8人制のゲーム3チーム参加。
7試合ともユウキのチームの圧勝でした♪
ユウキは合計3得点。


試合後急いで移動して、次は、待ちに待った”斎藤メソッド上級生クラス”へ参加。
斎藤メソッドとは、”声を出して読みたい日本語”の著書、斎藤孝先生自ら呼吸法や朗読を指導してくださるクラス。
母親の私が、斎藤先生の著書のファンで、ユウキが四年生になったら是非体験させたいと思っていたメソッドです。
(去年までは、四年生以上の参加でした。今年は、低学年クラスもできたようで、うらやましいな。)
最初の一時間は父兄も聴講でき、素晴らしい授業を一緒に体感できました。感激!!

朝からの試合の後のかなりアクティブな二時間。
集中できるか心配だったけど、
顔を見るなり”おもしろかった~(~o~)”の第一声。
ほら♪やっぱりママの思ったとおり。
日本語は絶対楽しいよ。
一学期のクラスはあと5回。
どうかその日は、試合と重なりませんように♪

アテネオリンピック予選の女子サッカーの勝利もテレビで観ることができたし、こうやって日記を書くこともできたし・・・・ちょっとの間目が不自由だっただけに、色んなことに嬉しさを感じた一日でした(^_^)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.04.25 00:19:03
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:電池が切れるまで それから。。。。。。(04/24)  
番組見ました。
本では 何度か読みましたが
ドラマで どこまで 表現することが出来るのか。
などと 思っていましたが
なかなか 伝えようとする姿勢が
見られて 母的には 良かったなあ~。。。
と・・・・

今度 ビデオに撮って 子供にも見せよう!!
(^ー^)ノ

サッカー 頑張っていますね。
チームプレーだからこそ
得られること 沢山 沢山 あると思います。

塾も忙しいと思うけれど ガンバ!! (#^.^#)


(2004.04.25 11:57:23)

Re:電池が切れるまで それから。。。。。。(04/24)  
たてろーる  さん
結膜炎、いかがですか?
だんな様の言葉に笑ってしまいました~

電池が切れるまで、作文コンクールの課題でしたね。うちも買いましたが読んだのはわたしだけ・・・
息子も赤ちゃのときは病気ばかりだったので、親御さんのコメントには泣けました。
ドラマは見逃してしまいましたが、泣けるドラマは録画してひとりでこっそり見ようかな。

勉強以外も頑張っているんですね。
すごいわ~! (2004.04.25 13:15:33)

Re:電池が切れるまで それから。。。。。。(04/24)  
うちのけんごろうもちょっとうるっと来たようです。さすがに号泣するわけにもいかずこらえてきたみたいですが、私はぼろぼろ泣いてしまいました。
本も買ったのですが、子供には本ではいまいち伝わらなかったことが映像だとわかりやすかったようです。来週も見ようと思ってます。 (2004.04.25 15:52:08)

Re[1]:電池が切れるまで それから。。。。。。(04/24)  
りんりん一家さん
私たちも今度親子で本を読んでみようと思います。
また、泣いちゃうかな・・・^^;

>サッカー 頑張っていますね。
>チームプレーだからこそ
>得られること 沢山 沢山 あると思います。

>塾も忙しいと思うけれど ガンバ!! (#^.^#)

ありがとう♪
とっても練習が多いチームなので、宿題をやるので精一杯という感じです。
既に毎日が時間との闘い!!!
でも、どちらも本人が選んだことなので、やるだけやらせてみようと思っています。 (2004.04.26 21:57:37)

Re[1]:電池が切れるまで それから。。。。。。(04/24)  
たてろーるさん
>結膜炎、いかがですか?

お蔭様で3日経ったら、すっかり良くなりました。
心配してくださってありがとう。

>電池が切れるまで、作文コンクールの課題でしたね。うちも買いましたが読んだのはわたしだけ・・・
>息子も赤ちゃのときは病気ばかりだったので、親御さんのコメントには泣けました。
>ドラマは見逃してしまいましたが、泣けるドラマは録画してひとりでこっそり見ようかな。

どうぞ思う存分、泣いてください♪
(2004.04.26 22:00:15)

Re[1]:電池が切れるまで それから。。。。。。(04/24)  
けんごろうママさん
>うちのけんごろうもちょっとうるっと来たようです。さすがに号泣するわけにもいかずこらえてきたみたいですが、私はぼろぼろ泣いてしまいました。
>本も買ったのですが、子供には本ではいまいち伝わらなかったことが映像だとわかりやすかったようです。来週も見ようと思ってます。

初回からあんなに泣かせるのだから、いったいこの先どうなっちゃうんでしょうね。
主人にはまた目が腫れるから見るなと言われているのですが、やはり先が気になりますよね。
(2004.04.26 22:02:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ユウキ☆ママ

ユウキ☆ママ

Favorite Blog

令和7年度宅建試験 … New! 銀次郎エイトさん

■ 模試の結果が良く… New! デット君さん

舞と芽衣の秘密のお… さらさ7003さん
ぼけ太 塾に行く … まりん1228さん
勉強する? hirohiro83さん
泣いた!笑った!中学… ぽむぷり。さん
ぴぁんのお部屋 ぴぁんさん
お休み楽しみ tategotohikiさん

Comments

wow gold@ 先週金曜日 人生の出発点は、しかし現時点では、…
ユウキ☆ママ @ Re:ありがとう!(09/27) お京さん わ~っ♪お京ちゃん、コメント…
ユウキ☆ママ @ Re:今頃ですが・・(12/03) ミィナusaぴょんさん きゃあ、ミィナちゃ…
ユウキ☆ママ @ Re[1]:映画「消えたフェルメールを探して」(12/03) 茶夢tea dreamさん いつもいつもご無沙…
ミィナusaぴょん@ 今頃ですが・・ 久々にお邪魔しまふっ!^^ 「謎解きフ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: