くれっしぇんど

2004.05.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は、主人の父の命日だったので
夕方、三人でお墓参りへ行きました。

あの時、ユウキは一年生になったばかり。
実は、私もユウキもお父さんにお会いしたのは、
お父さんのお通夜でした。
最初、子連れの私とのお付き合いを
お父さんは猛反対していたそうです。
反対をおしきって三人で住むようになって
一年ちょっとが過ぎ、

今度の父の日には、実家へ行こう。”
って言っていた矢先の悲報でした。
お母さんが「ユウキ君に会えるのを
本当はとっても楽しみにしていたんですよ。
入学祝い、何にしようかなって。」
と優しく迎えて下さいました。
どうしてもっと早くお会いしなかったのだろう。
お会いしてお話したかったと
今でも悔やまれます。

先日、テレビで占い師の細木数子さんが
正しいお墓参りの仕方を話していました。

スポンジで墓石を磨いて
綺麗なタオルでふきとってあげることって。
お墓に着いたとたんにスポンジがないことに気がついて、
反省。。。
「たわしならあるんだけどな~」って私が言うと

とユウキ(笑)
もっているタオルで三人で交替に拭きました。
おじいちゃん、喜んでくれたかな~。

主人の母は、ユウキの大好物の餃子を作って
待っていてくれました。
おばあちゃんの餃子、ほんと美味しいんですよ~♪
ユウキは、日頃のダイエットのことなどすっかり忘れて
20個くらいたいらげてました( ̄∇ ̄*)
お母さんは本当に優しい、素敵な方で
ユウキも自分にはおばあちゃんが三人もいることが
とっても自慢!

おじいちゃん、しばらく寂しいと思いますが、
ユウキが立派な大人になるまで
おばあちゃんが元気でいるように
どうか見守っていて下さい。

細木数子★お勧め著書
*
_
親と子の六星占術 子育てに悩んでいませんか?
幸せになるための先祖の祀り方
親と子の六星占術 子育てに悩んでいませんか? ( 著者: 細木数子 | 出版社: ベストセラーズ )
新・六星占術の極意 真の幸せをつかむ ( 著者: 細木数子 | 出版社: 主婦と生活社 )
先祖の祀り方 幸せになるための ( 著者: 細木数子 | 出版社: ベストセラーズ )
by.sayu_room






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.25 08:50:29
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:義父の命日(05/24)  
3人でお墓参り・・・
お義父さんも 喜んでくれたでしょうね。

正しい お墓参りの仕方なんてあるんですね~
知りませんでした!!
今度からは スポンジ持って行こうっと~♪

(2004.05.24 17:37:18)

Re:義父の命日(05/24)  
たてろーる  さん
運命って皮肉ですね。
もう少し、待っていてくれればユウキくんもおじいちゃんに会えたのに。

細木数子さんって、威圧感あってうへ~と思うけど、お話を聞くと「なるほど」と納得することがあっておもしろいですよね。 (2004.05.24 18:28:47)

Re[1]:義父の命日(05/24)  
りんりん一家さん
>正しい お墓参りの仕方なんてあるんですね~
>知りませんでした!!
>今度からは スポンジ持って行こうっと~♪

お水をかけるというのは、
”冷や水をかけられるような人生になる”といって
良くなりそう。
あと食べ物や写真をお墓に飾るのもいけないそうですよ。
(2004.05.24 21:01:11)

Re[1]:義父の命日(05/24)  
たてろーるさん
>運命って皮肉ですね。
>もう少し、待っていてくれればユウキくんもおじいちゃんに会えたのに。

本当に一度で良いから会いたかったです。

>細木数子さんって、威圧感あってうへ~と思うけど、お話を聞くと「なるほど」と納得することがあっておもしろいですよね。

六占星術も面白いです。
結構、大切なことを決めるときは、
参考にしていま~す♪ (2004.05.24 21:06:04)

Re:義父の命日(05/24)  
>「おじいちゃん、それじゃくすぐったいよ」
さりげなく、こういう言葉が出てくるなんて、ユウキくん、やさしいですね。

直接会うことはかなわなかったかもしれないけれど
3人でお墓参りをしてもらえたんですもの
お義父さん、天国で大喜び!だったりして!
(2004.05.24 21:35:02)

Re[1]:義父の命日(05/24)  
さらさ7003さん
>>「おじいちゃん、それじゃくすぐったいよ」
>さりげなく、こういう言葉が出てくるなんて、ユウキくん、やさしいですね。

子供の表現って面白いですよね。

>直接会うことはかなわなかったかもしれないけれど
>3人でお墓参りをしてもらえたんですもの
>お義父さん、天国で大喜び!だったりして!

そうだと嬉しいな。 (2004.05.24 23:33:29)

Re:義父の命日(05/24)  
reirei♪  さん
そうなんですね。
なんだか、せつない悲報だったんですね。

ところで、細木数子さん、私も何冊か本を持っています。いい占いならば信じちゃうけど、悪いときは・・・信じてません。えへへ・・
でも、お墓参りの仕方もあるんですね。 (2004.05.25 07:34:09)

Re:義父の命日(05/24)  
まりん1228  さん
ユウキママさ~ん
「主人の命日」になってますよ~。(^^;

お義父さんもお墓参り喜んでくれてるでしょうね。
最初は複雑な気持ちだったかもしれないけど、ユウキ
ママさんやユウキ君の人柄見て、大丈夫って思って
くれたんですね。きっとそのうれしい思いで旅立たれ
たんでしょうから、よろこんでくれてますよ。(^^) (2004.05.25 08:03:09)

Re[1]:義父の命日(05/24)  
reirei♪さん
>ところで、細木数子さん、私も何冊か本を持っています。いい占いならば信じちゃうけど、悪いときは・・・信じてません。えへへ・・

そうそう、私もそんな感じです。
でも六占星術って、立命といって
自分で運命を切り開くという考えがあるので
希望があって好きです。 (2004.05.25 08:55:20)

Re[1]:義父の命日(05/24)  
まりん1228さん
>ユウキママさ~ん
>「主人の命日」になってますよ~。(^^;

ひぇ~。大変だわ(><)
教えてくださってありがとう。
早速訂正させていただきました。

>お義父さんもお墓参り喜んでくれてるでしょうね。
>最初は複雑な気持ちだったかもしれないけど、ユウキ
>ママさんやユウキ君の人柄見て、大丈夫って思って
>くれたんですね。きっとそのうれしい思いで旅立たれ
>たんでしょうから、よろこんでくれてますよ。(^^)

ありがとうございます。
いつも見守ってくださっている感じがしています。
感謝ですよね。 (2004.05.25 09:00:11)

Re:義父の命日(05/24)  
お墓参りの時は、スポンジじゃないとダメだったんですね。我家の場合は、水を上からザー、タワシでがしゅがしゅ磨いておりました。
命日の日は、故人の思いが忍ばれますよね。我家も、ここ数年で親や身近な人たちが一気になくなり、その喪失感でたまらなくなる時もあります。
ても、お墓参り、お義父さん、きっととっても喜んでくれたと思いますよ。きっと、みんなを天国から見守っていてくれることでしょうね。 (2004.05.25 09:21:40)

Re:義父の命日(05/24)  
CABU  さん
こんにちわ
リンクしていただき、ありがとうございました。
こちらの日記もリンクさせていただきますね。
よろしくお願いします。

ウチも昨年、義父が亡くなり、
一番、可愛がってもらっていた長男が
特に悲しんでいました。
義父が病床から長男に渡した小遣いの千円札を
長男は今でも大事に持っています。 (2004.05.25 10:05:35)

Re:義父の命日(05/24)  
sayu2720  さん
とってもせつないお話ですね。
ウルッとしてしまいました。
でもユウキ☆ママさんの温かい気持ちは、天国にいるお義父さんにちゃんと届いていると思いますし、きっとユウキくんのこともそばで見てくれているのかもしれませんね。

テンプレート使ってくださってありがとうございます!
一瞬どこかで見たような・・とびっくりしました。(笑)
またこんなふうなのがあればいいなぁ、とかアレンジがあれば・・などありましたらリクエストくださいね。 (2004.05.25 11:05:51)

Re[1]:義父の命日(05/24)  
肝っ弱かあさんさん
はじめまして。
ご訪問&書き込みありがとうございます。

>命日の日は、故人の思いが忍ばれますよね。我家も、ここ数年で親や身近な人たちが一気になくなり、その喪失感でたまらなくなる時もあります。

そうですか。辛いですね。
いなくなってはじめてその人の存在感が大きくなること、多いですよね。

私もそちらのHPにもいかせていただきます♪
どうぞこれからもよろしくね。
(2004.05.25 18:35:28)

Re[1]:義父の命日(05/24)  
CABUさん
いらしてくださったんですね。
ありがとうごzさいます♪
>こちらの日記もリンクさせていただきますね。
>よろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。

>ウチも昨年、義父が亡くなり、
>一番、可愛がってもらっていた長男が
>特に悲しんでいました。
>義父が病床から長男に渡した小遣いの千円札を
>長男は今でも大事に持っています。

お子さんにとっては初めての死への直面で
さぞ、辛かったことでしょう。
私の祖母がなくなった時、
お坊さんが、人は死をもって、
命の尊さを気付かせてくれるというお話をしてくださったこと、今でもよく覚えています。
(2004.05.25 18:39:44)

Re[1]:義父の命日(05/24)  
sayu2720さん
>でもユウキ☆ママさんの温かい気持ちは、天国にいるお義父さんにちゃんと届いていると思いますし、きっとユウキくんのこともそばで見てくれているのかもしれませんね。

ありがとうございます。
本当にそうかもしれませんね。

>テンプレート使ってくださってありがとうございます!
>一瞬どこかで見たような・・とびっくりしました。(笑)
>またこんなふうなのがあればいいなぁ、とかアレンジがあれば・・などありましたらリクエストくださいね。

ありがとうございます♪
sayuさんの丁寧な説明についつい私も試してみたくなり思わず使わせていただきました。
クリックして、実際、画像が写った時の嬉しさ♪
思わず主人やユウキに見せたら、機械音痴でHPを作ったことさえびっくりしているふたりは、”すご~い!!本当にママがやったの?”と誉めてくれました(笑)
まだまだ失敗だらけでsayuさんのページのように
綺麗にできないんですけどね~。
これからもよろしくお願いします。 (2004.05.25 18:54:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ユウキ☆ママ

ユウキ☆ママ

Favorite Blog

令和7年度宅建試験 … New! 銀次郎エイトさん

■ 模試の結果が良く… New! デット君さん

舞と芽衣の秘密のお… さらさ7003さん
ぼけ太 塾に行く … まりん1228さん
勉強する? hirohiro83さん
泣いた!笑った!中学… ぽむぷり。さん
ぴぁんのお部屋 ぴぁんさん
お休み楽しみ tategotohikiさん

Comments

wow gold@ 先週金曜日 人生の出発点は、しかし現時点では、…
ユウキ☆ママ @ Re:ありがとう!(09/27) お京さん わ~っ♪お京ちゃん、コメント…
ユウキ☆ママ @ Re:今頃ですが・・(12/03) ミィナusaぴょんさん きゃあ、ミィナちゃ…
ユウキ☆ママ @ Re[1]:映画「消えたフェルメールを探して」(12/03) 茶夢tea dreamさん いつもいつもご無沙…
ミィナusaぴょん@ 今頃ですが・・ 久々にお邪魔しまふっ!^^ 「謎解きフ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: