くれっしぇんど

2004.10.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日曜日はサッカークラブの親睦会へ行ってきました。

みんな父たちに子供の世話を任せて、堂々と飲みに行ける!ということで、雨にもかかわらず約8割の出席率!
母たちはくじ引きで三つのテーブルに分かれて、各テーブルにひとりづつの男性(コーチorスタッフ)を囲んでいじめるという楽しい会でした(うそうそ~笑)

私の隣は「代表」とみんなに呼ばれていて、元ラグビー日本代表キャプテン。
現在はチームの運営のトップの方です。
大きくて見るからに怖そうな雰囲気の方だったのですが、お話してみるととっても気さくでお話も面白く、ラガーマンらしく熱い、熱いお話をいっぱいしてくださいました。
「今、四年生の時点の子供のプレーで勝手に親が能力を判断しないで下さい!」ということを、色んな子の実例を上げて話して下さいました。
ご自身もずっと小さい頃からやっていたサッカーを挫折して、ラグビーに転向して花が開いたとのこと。やったことは決して無駄にならないというお話、ユウキにも聞かせたかったわ~。

「自分たちは、小学生の間のことだけではなくずっと先のことまで考えて指導しているので、安心して任せてください。」と言われ、「はい!ついていきます!!」って答えそうになっちゃった(笑)
ついていけるのは、私ではなくってユウキですから~!!!
残念!!

夕べまた、りんこさんの「偏差値30からの中学受験」を再読していたんだけれど、そこに描かれている六年生のN研先生の姿と家のクラブコーチたちが重なって見えちゃいました。
あの熱さって、N研だけなの?!
現四年生の段階ではSの先生たちはとってもクールに思えちゃうので、想像がつかないんですよね~。

家のクラブでは、六年生の今頃になったら、今後どのジュニアユースに行ったら良いかの父母面接というものがあるらしいのですが、その子によってちょっと背伸びをしてでもレベルの高いクラブへ入ったほうが良いのか、ちょっとレベルが低くてもチーム内でトップでいたほうが良いのかをコーチ、本人、親が話し合って決めるそうです。

これもまるで受験校選びと同じですよね。
うわ~っ。。。二年後のこの時期は重要な面談がいっぱいできっといっぱいいっぱいになっているだろうな~と思わず思ってしまいました。

ここまでの話だとさぞ、真面目な親睦会と思われるでしょうが、そういう会話はほんのちょっとだけ。
コーチへの質問コーナーでは、無理やり彼女のことまで聞きだしちゃったり(母たちの一番の会の目的はここ!!)、マツケンサンバを披露する母がいたり。。。(笑)

四年生のユウキたちの担当コーチとお話できなかったのがちょっと残念だったけれど、楽しいママさんたちのおかげでとっても楽しい時間を過ごすことができました。

今度は区大会優勝記念パーティね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.05 15:06:32
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ユウキ☆ママ

ユウキ☆ママ

Favorite Blog

令和7年度宅建試験 … New! 銀次郎エイトさん

■ 模試の結果が良く… デット君さん

舞と芽衣の秘密のお… さらさ7003さん
ぼけ太 塾に行く … まりん1228さん
勉強する? hirohiro83さん
泣いた!笑った!中学… ぽむぷり。さん
ぴぁんのお部屋 ぴぁんさん
お休み楽しみ tategotohikiさん

Comments

wow gold@ 先週金曜日 人生の出発点は、しかし現時点では、…
ユウキ☆ママ @ Re:ありがとう!(09/27) お京さん わ~っ♪お京ちゃん、コメント…
ユウキ☆ママ @ Re:今頃ですが・・(12/03) ミィナusaぴょんさん きゃあ、ミィナちゃ…
ユウキ☆ママ @ Re[1]:映画「消えたフェルメールを探して」(12/03) 茶夢tea dreamさん いつもいつもご無沙…
ミィナusaぴょん@ 今頃ですが・・ 久々にお邪魔しまふっ!^^ 「謎解きフ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: