(旧)ぐりぐり寺 寺だより

(旧)ぐりぐり寺 寺だより

PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011年03月27日
XML
カテゴリ: お寺・神社の話
郵便を確かめにちょっとアパートへ戻り、アパートから徒歩7分のところにあるお寺にも行ってきました。
引っ越してから何度もお参りしているお寺です。除夜の鐘も、年越し初詣も、ここでした。
道場や何やらで一カ月以上来ていなかったです。

冬枯れしたお寺のお庭は灰色。白梅はほとんど散った後でした。
それでも、お参りや散歩や写真を撮る人が、ぽつぽつ来ています。

桜はつぼみが丸くなってきました。もうちょっとですねえ~。
咲いたらお寺の景色と合ってきれいだろうな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月27日 20時29分57秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


遅めだけど  
円町住人 さん
今年は去年や一昨年よりも遅めですね。

親友から、お父さんが眠る京都某寺の桜情報の提供を命ぜられていますが、先週は日向以外「開花宣言」を出せませんでした。

御所裏の日当たりのいい冷泉家の桜もチラホラです。

その分、入学式などの新年度イベントを彩ってくれるのでしょうね。

こんな時だし、桜にはミッチー菅原ばりに「春を忘るな」(元ネタは梅ですが)と声をかけたいですな。 (2011年03月28日 07時29分15秒)

京の桜!  
ぐりぐり7  さん
京都の桜! 桜の時期に京都に行ったことがないのです。宿は取れないしバスは混むし、紅葉シーズン以上の混雑に恐れを抱いて近寄れぬままです。

でも素晴らしいんでしょうね~!JR東海のポスターを見るたびに、いいなぁと憧れてしまいます。
JR東海、去年は仁和寺の桜だったっけ・・。今年はどこかなぁ。

菅原さんの時代は、桜より梅が人気だったみたいですね。
(2011年03月29日 00時23分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: