全401件 (401件中 1-50件目)
あにめろさまーらいぶにいってきました。すごいひろくてびっくりしましたにかいせきだったのでステージはとても遠かったです。ほっちゃんは二階席にちかいところから入場でしたが、ざんねんながらはんたいがわでした。モモーイ愛してる!
2009/08/22
コメント(0)
こみけのみっかめにいってきました。新堂さん同人デビュー! ということで蒔田センセとの合同誌を出させるとのこと。行ってみると売り子をされてました。ひっきりなしに列がある状態で大変そうでした。新刊買わせて頂き、一言だけ声をかけさて頂きました。そのあとほしいほんをひとおりかって、企業でABHARの公開録音に参加したりしてました。小倉結衣さんが、しゃくなげさんのところで配布を手伝われるとのことだったので、そちらに行って体験版を頂きました。
2009/08/16
コメント(0)
こみけのふつかめにいってきました。 まずはひがしでみりおんばんくさん、じりおんさん、すたじお696の物販して 西企業へ。 DCのトークライブ Cドラさんのトークイベに参加しました。 新堂さん久々におみかけできました。 たのしかったです。 おわり。
2009/08/15
コメント(0)

----------------------------OTO-HABARA#0628Lip on Hip SuperLive~メイドと執事と仮面とおやじ~Open 17:30 / Start 18:00Advance:¥3,000/ Door:¥3,500 ドリンク別¥500出演: 民安★ROCK / 伝承歌劇団~エウロパの軌跡~ / ベルコード / 道頓堀ダイバーズ----------------------------入り口前に「bamboo@ドリパ大阪より」っていうスタンドフラワーがあって吹いたw憎いことするなぁw ベルコードさん、割とオーソドックスなロックで乗りやすかった。 ってかロドリゲスのぶさん繋がりなのね 続いて伝承歌劇団さん、二回目ですがやっぱ面白いし曲もいいですね。激しいのからバラードまで。 っつーかドラムの人、あの仮面視界どれだけ見えてるんだろって感じなのに めりゃめちゃ激しく小技も入れつつ叩いてて見とれてた。 --- んで、民安★ROCK! 「民安★ROCKいくぞぉーー」の声とともに幕があきます。 ・・・ん?掴みは夏草!跳べ!で、もう季節はすっかり夏!サカレサマー!今回は二番飛ばしたりせず完全版でしたw今日の衣装は全員メイド&執事がコンセプトとのことでしたが、みごとにどこのカジノだよだとw そして約一名パチンコ屋店員っぽいのがとw続いてパンク寄りな二曲、十年先のカラフル未来&DogFoodを続けて。ここで転換中に最前TENGA話に華を咲かせてた男子に注意です。幕の後ろで転換作業してたら向こうからTENGATENGA聞こえてきたとw「まったく・・・何が○○だ、六神合体か!」民さんそれつっこみたくてうずうずしてたっしょwそしてカバー曲。「この曲、もう一回くらいやってもいいかと思った!」そう、あの曲ですラスト、ノックロックボーイフレンド 君が好き!これで終わりと思いきや・・・ここで伝承歌劇団+ダイバーズの方を迎えてメイドさんと執事SPVer!カオスに盛り上がったーw 仮面執事に怒られるメイドっつー画がなんともw--------大トリは道頓堀ダイバーズ!間近でみるYURIA姐さんキレイで可愛かったー今日の道頓堀ダイバーズはロック寄りってことで激し目の曲が多かったです。実は足腰限界きてましたが、テンション上がってかなり動いてました。最後はみんなでタマキん!っつーわけで終了~==================民安★ROCK「Rocks Juice」[Amazon]
2009/06/28
コメント(0)
実はこの日は、東京で夜に大好きなバンドのライブがあったので、 前日の夜発の夜行バスで東京に行ってる予定だったんですけど ドリパのステージでモモーイライブ60分と聞いて急遽東京行きを新幹線に変更w 桃井さんのライブとサイン会だけ行ってから東京向かうことに。 気合い入れて朝一で。シャッフルでも結構前の方だたので、とらモモーイブース並んだら四番目とか(^^;) 整理券確保後にステージ行きましたがスタンディングスペース最前に余裕あったので自重せずによっしゃ行くぞぉーってか隣の人がロティカタオルしててびびた (その時は声かけそびれたけど、後でSNS経由でお知り合いになりました^^;)--------------- そしてライブ開始! 一曲目は01 もっと夢みよう ドリパ繋がりですね 「はじめてここに来た時をいまでもよく思い出すよ」」っつーか今回はドリパであることを随分意識したセトリでしたね、ちょっと意外。 まあそれだけご本人思い入れとかあるのかしら。衣装は昨日とうってかわって、プ○キュアかよっていうフリフリでした。(後できづいたんですけどfaimeの衣装ですね、アレ) けど一曲目で跳ねすぎて胸のリボン取れてましたw で、付け直そうとするもなかなか付かず、 「なんかもーめんどうになったんできょうは(リボン)なしでやります」とw。こーゆーとこ好きだなー 会場からは「エ口ーい」の声上がってましたw おぱーいちゅーわけで次はPCゲーム繋がり(ドリパはPCゲームがメインのイベントです)で02 メビウスリング03 ナイトでないと ここで ちょっと心配もしてたけどみんなすごい盛り上がってくれて全然大丈夫じゃん 無問題だよと、ちょっと感極まった感じになるモモーイ。 早いよw ここでモモーイ、その場の勢いで曲順変更ですw 次はおとなしめの曲の予定だったけどノリ的にこのままガッと行きたいってことで一曲飛ばして04 Brand new music はること居たーい♪で、またドリパ繋がりなんだけど 05 フィギュアになりたい とか超なつかしいよ泣きそうだった。06 21世紀 この曲超好きなんだよなー ここで終盤戦へのウォーミングアップにちょうどいいかな?と さっきとばした07 るーじー・ぐーじー ゆるくうとーよゆるくうとーよゆるるるる そして08 ワンダーモモーイ ktkr! 個人的にこれはこれぞモモーイって曲ですね。自分自身、ライブでこの曲聴いたときにアンセブ解散以降のモモーイへの認識を改めましたし、モモーイを知らない人にまず何か聴かせるとしたらこの曲を選ぶかなって曲。 09 始発にのってぇー! ハイ、ホントに始発できてさーせん! っつか昔だたらここで「徹夜の人ーっ?」て聞いてはい通報とかやってたとかw でラスト2!ここで眠れる獅子も起きまくり!「この曲は色んな振り付けがあるんですけど、今日はそれを全部そのままやりたいと思います!」10 ☆自演乙☆ソング モモーイの生き様も歪みねえwで最後はやっぱり11 LOVE.EXEラストでこの曲きたら 自重?なにそれおいしいの?ですよ 本人も伸び伸びと打っ・・・・・あ、いやあれはあくまで曲の振り付けですよねー?wみんなもフリ真似フリ真似。っつーわけで楽しかったー! =======で、サイン会。ちょっと緊張しちゃってなかなか言葉が出なかったんですが、サイン手渡し頂くときに「ライブ最高でした」とだけはお伝えできたのっ;==========ホントならモモーイ来阪の最後を締めくくるゲマズのイベントにも参加したかったんだけど、その4時間後に自分が居たのは・・・<<つづく>>トンドルのあとロックのライブ@東京行って夜行バスで大阪帰ってそのまま仕事とか馬鹿なの?氏ぬの?
2009/06/28
コメント(0)

今日はゲーマーズなんば店B1Fであった桃井はるこさんのCD発売記念イベントに行ってきました。 入場は参加券の番号でなく当日引き換えた整理券の番号準した。 整理券引き換え後、アニメイトの場所を聞かれたので道案内したり (モモーイじゃないけど自分も人に道聞かれ易いんすよねーなんでかしら) Platz前に行って知り合いとくっちゃべったりしたあと会場前に戻ってモモーイへの質問用紙に書き書きとかしてたら時間に。------ 久々にお見かけできる機会だったので特に自重せずに二列目あたりに座ってましたw間近で見たいじゃんー 今日のモモーイは始発にのってイメージからか、パンキッシュな感じで短パンにスリット入りのタイツな太モモーイ仕様(←本人自ら言ってたw)回って~と言われれば回ってくれるモモーイ。そしてマワリも披露するモモーイw んで、前半は事前に受け付けた用紙の質問にじゃんじゃん答えていく形式。自分の質問も読んでもらえたよー 何書くかなーと迷った結果、とりあえずアニ魂の話を振ってみましたw天候だれうまわろた。 あとは・・・やっぱライブに関する質問が多かったかな? ニコ生、週一くらいでやりたいねーってみんなが「モコモコ目当てでプレミア登録しました」って書いてプレミアム登録してくれたら実現できるかもよ?とかwあああモコモコの為だけにプレミアム登録しちまいそうだぜw明日のドリパについては「どうしよっか?」とか言われましたねw あたしもステージ上でTSとか打ったらスタッフさんにつまみ出されるのかな?とか冗談めかされもしてましたけど、言われてたことには概ね同意かなー 基本的に、周りへの気配りさえ忘れなければ自由に楽しんでいいものだと思うんですけどね、ライブって。まぁキティちゃんへの対策が要るのもわかるんですけど。---- んで、ライブパート。 Brand new music、乙ソング、始発にのってでしたが・・・ 自演乙ソングはやばかったねー ってか初めて歌ったのに既に育ってるって驚かれてましたw ってか有志の方のコール本の「カントリーマム!」にはつっこみがwあと「次こそク○ウスフルボッコ!」ねw始発にのってはパンキッシュな感じが大好きなんで あんまし自重せずにヘドバンとかしてましたさーせんw 一応二列目のままでしたが気持ち少しサイドに寄ってはいましたよ? ------- とらのあなの方のも行きたかったんだけど(ってかなんか乙氏が来るかもとかいわれてて、まじでかっ行きてえっておもったけど)、民用で無理だったの。
2009/06/27
コメント(0)

厳密には5/30の日記です(汗ステルラエクエスコーデックスの発売記念イベントに行ってきました。今回は東京でしかイベないっつーことで、だったら東京まで行くしかないだろと。当日朝メッセで製品確保~-------で、イベ開始入り口でペーパーを貰う昨日配布してた発売日ペーパっぽい。昨日は流石に来れなかったので嬉しい誤算。--------トークイベント開始。進行が新堂真弓さん&MOMAPで、ゲストとっかえひっかえ形式。というのも、新堂さんは作品について語ると全てネタバレになってしまうとのことw存在自体がネタバレなので作品については何も語れないとw新「じゃあなんで私ここに呼ばれてるの?」M「や、なんか主題歌とかも歌ってもらったし・・・なんとなく呼んどくかなって。」--------と、いうわけで一人目、小倉結衣さん。「おぐおぐって呼んで♪」という要求をまゆみんがぶった切ります。「おぐおぐ」よりまゆみん提案の「おぐあん」への賛同者が多数w小「ちょ、みんなまゆみんに飼いならされすぎじゃない!?」しかし「おぐおぐ」の提案者は大野まりな嬢ということで、長いものには巻かれる方向でw・小倉さんはウザ可愛い・電車の中でブログ更新してるときの顔が声かけづらいらしい・ふつうに喋りながらケータイブラインドタッチでブログ更新できる。・けどキーボード打つのは超遅い・ねこーねこーってな話をしてるうちに時間。小「あれ!?私 作品の話した!?」どう見てもしてません。本当にありがとうございました。-----------続いて蒔田真紀さん・・・男の方かと思ってましたら、なんとまぁ可愛らしい女性じゃありませんか。M「こんな可愛いコがお○ん○んランド猫いてるんだぜ?ってのをみんなに見せたくて、 強引につれてきました」MOKAさんGJ!蒔田真紀さんを原画家としてつれてきたということで、意気揚々とお○ん○んゲーを作らせてくれと言いに行ったけれど、「まずは普通のを作れ」といわれたそうです。ですが次回さくでは・・・・・・とりあえずMOKAP&まきまきセンセのお○ん○ん連盟が成立。まゆみん劣勢ですw最近暇があれば絵を猫いている。しかも無駄に上手い(MOKAP談)という新堂さん、同人誌とか出したいおー。お金をかけるのは嫌だから委託させて欲しいおーあと暑いのは嫌だから売り子もして欲しいおー と下僕協力者を会場に求めますw「XE○Oの毛布、洗ってない犬の匂いがするんだよ」--------続いてキリマンジャロさん作品の位置づけ的な硬めの話をしだしたら、閣下より「(話が)つまらない」とのだめだしですwというわけで、MOKAPがわかりやすくガンダムに例えて説明です。エゴだよそれは!====================あい、ちゅーわけでライブパート新堂さんが「spira amor」「ミンナノウタ」の二曲で、まぜか他社作品によるジャックw小倉結衣さんによる姫様ご命令をの主題歌サニートライブ。ここでまゆみんから「胸が小さいのはその分心が豊かだから」との貧乳の主張。けどアイスが胸元に垂れたあと、すとーーーんっとおなかの辺りまで落ちたとき悲しかったそうですw====で、最後サイン会~の前に小倉さんのCD物販 サインも頂きました。で、サイン会~あ~もう、新堂さん超素敵!><蒔田センセ、「頑張ってMOKAブランドを侵食して下さい」とエールを送ったらおち○ち○王国の設立を宣誓頂けましたw ===民安★ROCK「Rocks Juice」[Amazon]
2009/06/01
コメント(0)

=======ChaosParty vol.02田町Cube326 5/24 12:00~クラブ系+LIA,Cy-Rim.rev,民安★ROCKライブ===========文字通りカオスでした。クラブ系-DJパートではコスプレありオタ芸あり、流れてる曲のコスプレした人をステージ上に上げたりもあり、ジョジョ体操ありでwでもコスプレしてガチで打ちに来られてる方は、ホントにみなさんマナー良かったですね。DJパートではライブ目当ての客が邪魔にならないといいいけど・・・って思ってたんですけどちゃんとまわりのスペースを考えて、近くに人が増えたらこじんまりな動きにしたりとか、少しでも当たったりしたらきちんと丁寧に謝ったりとか。あとゴスロリ?のコスの女の子のあまりにもキレのいい打ちっぷりにちょっと見とれたりしてましたw----クラブ系目当ての人とライブ目当ての人がもちっとはっきり分かれて入れ替わる感じかと思ってたんですが、その辺が両方楽しんでる人が多かったのもカオスでしたかね。たぶん、普段ライブには来ない人も鍵っ子やクラナドアニメは知っていて、LIAさん民安さんに関しては、「普段ライブとか行かないけど興味はあって前で見たい」くらいのスタンスの方が多かったんでしょうね。普通のライブだとライブ初めてって人が居たとしても割合的に少ないのが、今回はライブ慣れしてない人の率がかなり多い状態で、普段なら通じる暗黙の了解ってのが通じないっていうちょっとしんどい状態だったかもです。-------・・・なんですが、 あのね、民安★ROCKが超すごかったんですよ!いやさぁ 上記みたいなさ、「曲とかあんまり知らないけど民安さんの名前くらいは知ってるしちょっと興味ある」くらいな人の割合が多いであろう中でね、しかもCube326のあの会場ホントぎゅうぎゅうに満員でね、ほんっっっっっっっっっとにすごい会場全体を盛り上げてたの!オリジナル曲とMCでつかんで、みんな知ってるカバー曲で大盛り上がりにして、最後は突発?ひさびさに337ロックで締めてやー デフォで軽くモッシュな状態で、たまに青Tの人の隣になって長身に軽く潰されながら跳んだりしてた(や、あれはあれで楽しかったよ、後で「おめぇやるなぁ」って握手求めたくなるくらいw)けど楽しかったし ホント民安★ROCKすげええええ!「どうだおまいら見たかこれが民安★ROCKなんだぜ すげえだろ!?」(←なぜお前が威張る)って叫びたくなるような、ほんっとすげーライブだった!===民安★ROCK「Rocks Juice」[Amazon]
2009/05/24
コメント(0)

当日のタイムスケージュール11:00~ 整理券確保・物販12:00~ DAGE!ステージ13:30~ ムーンストーン デートコース握手会14:00~ OVERDRIVE bambooさんUR@Nさんサイン会14:20~ Lip on Hip 民安さんブースライブ&サイン会14:30~ C:drive トークイベント(MOKAさん雛祭さん新堂真弓さん小倉結衣さん)15:00~ C:drive 新堂真弓さんサイン会15:30~ 桜川ひめこさんステージ16:00~ GutenTag トークライブ(民安ともえさん倉田まりあさん)17:00 終了なんだこの過密スケジュールw よーこんなけ動いたなーw======まずはOVERDRIVEブースへ。 そこまで人はおらず整理券余裕な感じ。ライブDVDとSUPER R'n'RSのミニアルバムを購入。整理券35番つづいてC:drive CDとタペ買って整理券はまゆみん66番 桃子センセ41番・・・ちょっと危なかったかも^^;そしてAXLさんのことで物販(新作全部)買って抽選券貰って・・・-----DAGE(だげ!)ステージ 一曲目はプリパOP 青春ーーーー禁止! 続いてCy-Rim.rev残念ながら一曲だけで Fly Hight! Fly Way!。 人多い割りに跳ぶ人すくねえw あとなんかユニットがつづいて・・・オオトリはデートコースが二曲!民「みんな知ってる? 前の座り席の人以外は跳んでもいいんだよ?」相変わらず跳ばすの大好きだなこの人w---------デートコース握手会 あくすっ あくすっbambooさん&UR@Nさんサイン会 開始まで少しトーク。相変わらずのラジオd2bを彷彿とさせる内容wメロブにロティカのCDを置くことになった経緯はアッちゃんさんに「俺らもオタク市場でCD売りてーよ」って言われたからだとかwサイン会・・・俺、舞い上がりすぎでしたw ああああ でもめちゃうれしかったbambooさんと握手してもらって一緒にmilktubポーズしたよ!--------------世界メイド選手権ブースライブ民安さんこんどはメイド服ですw 英国メイドだそうです バリバリ日本語ですがwこれからの展望などについてトークの後ライブです。スタンディングは無理だけど「座ったまま心はスタンディング」の精神で。とこのこでしたwそのあとCDにサイン会~------C:drive トークイベント&サイン会 新堂真弓さんと小倉結衣さんとの共演は初めて見ましたけどホント仲良さそうでした。 ってか普通にブースの中でキャッキャウフフされてるんですけどw なんとも華やかなトークでしたねー で、ステルラでの新堂さんの役どころはキャラの立ち絵を明かされずに(例の黒フード姿しか知らない状態で) 音声収録だったそうで新堂さんの創造力的なポテンシャルが試されたそうでw で、新堂さんにサインもろたー♪ 新堂さんは今日も素敵だったのーーーーーーーーーーーーーー-------ひめめ革命行ったら既に始まってましたが、5曲弱程は参加できました。 ラス2にアキバへいくのん→めろんしちゃってを持ってこられるとはw コアなファンの方がほぼ全員サイドに陣取ってらしたので、 スタンディングスペースの中央付近には元気な人がほとんど居なかったんですが(打ち師数名除いてw) 一人声張ってました^^;にゃんにゃん めろーん! -------くるーず☆クルーズトークイベント 倉田まりあさんと民安さんのトークでマターリと。まったりエロまったり。 まぁ場所が悪くてちょっと聞き取りにくかったですけどねw 最後に主題歌のライブー…ってあれ?その見覚えのあるガイコツ(?)マイクはww マイマイク持ち込みっすかw =========AXLさんの抽選はやっぱ外れでした。その他物販とかは瀬之本さん関連だけ。東京のドリパはホント久々に参加したんだけど、めちゃ充実してて楽しかったです===民安★ROCK「Rocks Juice」[Amazon]===
2009/05/05
コメント(0)
というわけでガチ乙女クインテット[AA]、発売です!本日買ってきました>ヮ<-結テレカの憑くLAOXさんは東京にしかない上通販やってないのでエリセルテレカが憑くとらのあなさんで購入ーちなみに店頭分は完売っぽかったです。自分は予約済みでしたけど。新堂真弓さんの演られた結を初め、エリセルや伊織等、魅力的なヒロインが多そうでプレイが楽しみなんだけど、とりあえずまだみこことライアバとフェアリースが積みだぞどうする俺ー…べ、べつにバナーキャンペの当選告知っぽいのが来てたから急いで日記を書いたわけじゃないんだからねっ
2009/05/02
コメント(0)

キャララの日記も書きたかったけど・・・-----------OZ presents- LIVE “ignition” vol.3 @Zher the ZOO YOYOGI 出演(敬称略):さくらかおり、民安★ROCK、OZ2009/04/26 12:00~-----------トップバッターさくらかおりさん 透き通った歌声の弾き語りという感じでしたね。しっとり聴かせて貰いました。 手足細かった~。キーボ踏んでる素足とかめちゃ細かった。 そして「ヤジルシ」って曲がね~エ口かった! ---- 二組目ー本命の民安★ROCK 真ん中二列目くらい、ステージが良く見えるいい位置にいました。 準備スタンバイ中の民安さんのうしろ姿がめちゃ可愛くて萌え殺す気かと。最初の"intROCKtion"の「民安が7時くらいをお知らせします」に被せて「12時45分頃をお知らせします!」とw 秋桜→10年後で盛り上がったあとサカろうぜ!ってサカレサマー 曲終わりにDJさんに「DJパート忘れてたでしょ」って言う民安さんですが・・・・ニリツさんが「違う、民さんが二番まるまる飛ばしたんだよw」って。「冤罪だ」!民「そっか・・・でもみんなよくついてこれたね、そんなまるっと飛ばしたのに」ニ「うちらはみんなボーカルにあわせて演ってんのw」ここで「もー一回!」コールにも押されて二番の頭からDJパートだけを再度やりなおしw民安さんがコードを引っ掛けてしまってそれで水がこぼれてしまい・・・できた水たまりを見つめる民さん・・・民「・・・漏らしちゃった☆」 会場はもちろん沸きに沸いてwそして「でも女子は小学生くらいまでは普通にあるよね」とかいう話はさておき、ガイコツマイクでDogFood! この為に買われたそうです。値段は2erg程とのことw。そしてGirl's Scramble!ここいらでちょっと一息しっとりとなイルミネーション ラス2で夏草→ノックロック! やー個人的にはやっぱ民安★ROCKライブでは夏草で跳んでノックロックで「キミが好き!」って叫んどきたいってのはあるw んーな感じで久々に完全燃焼!な感じなライブっした。-------- んで、オオトリ OZ 若干アルコールの入った状態で、まんなかよりちょい後ろあたりで普通に楽しんでました おっぱ…もとい、おーぅらいっのコールタイミングむずいっすよw で、最後に誕生日のサプライズでみんなでサイリウム一斉点灯!キレイだったー ちなみにサイリウム準備したの民さんだそうで みんなではぴばーすでー、ここでTAKIさんが泣けばそれでシめるつもりだったそうですがw でなければ最後はやっぱ大騒ぎだってことでignition! やーこの曲は思いっきり跳ばなきゃ嘘っしょ ---- んな感じで終了~ ===民安★ROCK「Rocks Juice」[Amazon]===
2009/04/26
コメント(1)

というわけで、一日遅いですけど今日かってきましたーLittleWitch velvetさんの聖剣のフェアリース[AA]。書き下ろしテレカとドラマCDが憑くとらのあなさんで購入。LittleWitchさんの姉妹ブランド。方向性としてはH重視と…バトル!?今月買ったゲームはこれ一本です。結構楽しみな作品なんですがまだ二月購入分の積みががが。==========聖剣のフェアリース[AA]
2009/03/28
コメント(0)
--------------------2009.03.15(日) 開場 18:30 開演 19:00 ピーチうたまつり2009春プチ“Peach Liner #01” ソフトハウスキャラベストボーカル&亜美AMIピノレ子アルバム発売記念[会場] 東京 恵比寿 LIVE GATE[出演者(敬称略)] 大野まりな、小倉結衣、新堂真弓、藤邑鈴香、静木亜美、ダイナマイト亜美、南ピノレ子、雪都さお梨、宇宙人[チケット]前売\2,500/当日\3,000+1D\500------------------------------と、いうわけで、行ってきました!<後でここに画像貼る>第一部 ここはソフトハウスキャラボーカル集のターン全員自己紹介なしに2,3人のグループで登場おいらの耳ではまゆみんボイスを聞き分けるのはむりぽ><;第二部 ここはずっとダイナマイト☆亜美のターン!・・・や、ピノレ子(ピル子から改名したらしいw)さん、静木亜美さん、ダイナマイト亜美さんが入れ替わりでね。まぁぶっちゃけ同一人物なんですけどね第三部 トップバッターが新堂真弓さん!新「第二部はここまでということで・・・」会場の「えーーー」の声に・・・二部オレ出てないんだよ!三部行かせて?みたいなことをwここで「どっちにするの?」→「She see Love」という、まさかの跳び曲連続wそしてつづいて大野まりなさん、雪都さお梨さんであきまほ主題歌。カンペ持って登場ですw 裏に「カンペですがなにか?」ってw開き直りかいwまぁ確かにカンペ無しで歌える曲じゃないですけどね。つづいて小倉結衣さん。 振り付けすっげーのなそして大野まりなさん、× まりまりなぁ!○ まりなりなぁ!ですね、 間違えた小倉さんは後で楽屋裏呼び出しですねわかりますここで「アキバで抱きしめて」ですよすっげー懐かしいし 大好きな曲なのです。最後は宇宙人さんの宇宙ロックで。ギターかっけええええええええええええええええええええええ---で、最後、告知ある人は言ってたんですけど新「あの、告知ではないんですけど、新堂もうすぐ誕生日です」とwというわけで会場のみんなで おめでとーー です。==============っつーわけで、ピーチうたまつり自体初めてだったんだけどめちゃくちゃ楽しかった! また来たい!・・・まぁ新堂さんの出演があればですけどw
2009/03/15
コメント(0)

------OTO-HABARA#0314~ホワイトデーなんだから告白しに来なさいよねっ~場所:恵比寿LIVEGATE日時:09年03月14日 開場12:00 開演:12:30出演: Cy-Rim.rev、加瀬愛奈、民安★ROCK------開場待ち中。1万人シェイクハンド運動発動、並んでる人全員に高速握手w「すいません、こんな中途半端なメイクで」って民安さんwそしてライブ開始。まずはデートコースが2曲。---------そしてCy-Rim.rev。覚えてる限りでは「恋のロイヤルストレートフラッシュ」「Cy-Rim.rev-two-」あんまり新曲って気がしない新曲(笑)「Fly High Flay away」最後に、「みんなー今日は、miruねえに告白しに来てくれたんだよね?みんなの告白聞かせて!」「キミガスキ!」!と。ホワイトデーってことで飴をまかれてまして「なんかこれビッキーズみたいだね?」と(笑実は自分は1月のライブで初めて知りました。今回はその時以上の盛り上がりで、個人的にも「Cy-Rim.rev-two-」と「Fly High!」は前回一回聴いただけでかなり体と耳が覚えてたので、かなりノらせて貰いました。というわけでここで予想以上に汗をかいてしまった為転換中にドリンクへ。・・・とこの転換が予想以上に早くて前に戻れず愛奈さんは少し後ろの位置でマターリと一曲はサイレボのMASAさん提供ってことで、戻ってこられてギター参加されてましたしかし「アイルビーバック」って戻ってきた時いう台詞じゃないっすよw--------で、本命の民安★ROCK!一曲目、今回山下航生さんがギター参加ってことでやっぱ来た!「ランサー」!今回はホワイトデーを意識して、真っ白な衣装にハートの飾り。飾りは民さんお手製らしく「意外と難しいよね、ちょっといびつな形になっちゃった」そして引越しの話。ここで会場から洗濯機大丈夫ーとの声があがり、例の洗濯機話へ・・・が、ここでドラム式洗濯機の話がドラム担当(ニリツさん)に中断されるというw「たみさーん、・・・バンドの話しない?」てwそして「秋桜」、「夏草」とお馴染みの曲!やっぱ秋桜すきだわー。そして夏草は「跳べ!」「逆チョコってやった人いるー?」って質問に手をあげる方が数人。「誰に?」って質問に「民安さんに!」とw ですよねーwっていうか「逆たみ!」ってなんだwそして朝○龍騒動を挟んだ後(笑)、マジメモードで「イルミネーション」民安さんがラジオで、いままではライブってとにかく自分が楽しくて頭真っ白だったけど、次は歌に伝えたい気持ちやメッセージを乗せることも考えたいと言っておられたので、イルミネーションはくるかなと思ってたのですが、すごく良かったです。そして次は新曲!? おお!ん?ニリツさんから民安さんになにか・・・?「あ、そうだ! 言うの忘れてた!次が最後の曲になります!」新曲でラスト!?「10年後のカラフル未来―ROCKアレンジVer」!いやいや、これはいい暴れ曲、初めてでしたが元の曲は知ってることもあり思いっきりノれました。========そんなこんなで物販タイム・・・ですが、今回会場がかなり満員ということもあってか外の方で。ってかえらい列だなー。差し替えジャケットを頂いてる間にライブの感想をお伝えしました。その後サイレボさんのところでCDを購入。ってかCy-Rim.rev-two-の編曲、京一兄貴なのね、びっくり========というわけで終了。とりあえず民安★ROCK次回ライブは4/26、そして5/24も決定済み(またサイレボさんと対バン!)ということで、なんか一か月置きペースで決まってて個人的には嬉しい悲鳴です…大阪にも来てーw…というか、両方とも日曜じゃん…月曜氏ねる…===民安★ROCK「Rocks Juice」[Amazon]===
2009/03/14
コメント(0)

しとろんソフトさんのみここ![AA]発売記念イベント@日本橋Platzに行ってきました。整理券配布1時間前くらいに行ってみると・・・もう人が20人居る!?と今までより多い感じで、桃子センセの色紙効果でしょうか。複数買われた方には複数枚整理券をってことだったのですが、サイン入れる物は色紙二種、イラストシート、B1ポスタから選択で、色紙は数に限りがあるので、一人で色紙たくさんは自重、もしくは一枚ごとに最後尾に並びなおしてねとの説明が。で、自分らの前は30人ちょいくらい(知り合いを待ってる間に増えた)…のはずが何故か整理券は74番一人あたりの平均枚数いくつだよwっていう。------で、トークショー開始。なぜか新堂さんが前説をwその後MOKAさんと桃子センセが登場し、お3人でのトーク開始ですMOKAさんのお勧めはシャンパンタワーで桃子センセのお勧め(というか印象に残ってるの)は搾雷ってここだけ聞くのなんのゲームかわかんねえっすねwとりあえず新堂さんさんが桃子センセに「萌え声でメールを読む」とか「次のイベントでは巫女服で登場する」とか「次回作では歌う」とか色々することにもっていこうとされるてるのに愛を感じました(笑「作品コンセプトとしては「ルートを選ぶとその一人だけとイチャイチャちゅっちゅ」でそれがイイって声が多かったんだけど、なぜか「ハーレム入れて」っていう矛盾した声がアンケで多かったの、クリア後のおまけで、パラレルな話としてそういうのを入れてみた」とのことあとは今回はみこだったけど、みんなの属性は?って会場への質問で、あまり手を挙げる人が居なかったんで躍起になって属性列挙されてました。パティシエとかw 主人公が女装してパティシエ学校に入ってお母さんの作った至高のシュークリームの味を目指すわけですねわかります―結局新「わかった!じゃあみんなサイン会の時には自分の性癖を言うようにね! 言わないとサインあげないから!」とのお言葉が(笑---で、ミニライブ!テンポのイイ良い曲なんで、かなりノらせて頂きました流石にフルVerを聴くのは初めてなんでコールのタイミングとか外しちゃってましたけど><------そしてサイン会~主題歌、ホントすごいいい曲なんで是非フルVerのCD出して欲しいですねーと、いうわけで華蓮の色紙に新堂さんと桃子センセのサインを頂きました!=========そんなこんなでイベント終了~===民安★ROCK「Rocks Juice」
2009/03/01
コメント(0)

今週は個人的注目作の発売ラッシュ!AXLさんの「Like a Butler」[AA]、しとろんソフトさんの「みここ!」[AA]、キラ☆キラ~Rock'n Rollshow~[AA]買ってきましたー。…アリスさんのばにっしゅとかもあったけど流石に消化無理ぽで保留!ライアバはメロンブックスさん、ほか二つはソフマップさんで購入。ライアバ、発売日の夕方にはもう一般分完売の店が多かったようです。メロンも特典テレカ付きは完売っぽかた。予約してて良かった><---とりあえず何から始めるか迷いどころで。ライアバは超期待だし、D2Bの新曲も超楽しみなんですが、3/1に発売記念イベントがあるみここを、イベントまでになるだけ進めておきたいなーってことでみここから始めようかなと。…まぁゲームディスクより先にサントラを開封しちゃってますが。主題歌、新堂真弓さんが作詞とVoを担当されてるんですけどいい曲なんですよこれが。そして本編、やべぇ、華蓮が予想外に萌える…(笑D2BのライブDVDを真っ先に見たい気持ちもあるのですが、これは劇中で新曲を聞いた後までとっとこうかなと。Like a Butler[AA]
2009/02/27
コメント(0)
![]()
中二病の発作で弦楽器が欲しくなりました。買うならベースかなーと思ったのですが、ギターの方が安い値段からの初心者向けセット等が充実してまして・・・まぁどこまでできるかどうかもわからないんでいきなり高いものを買うのもアレなので、一番安いギターを始めてみようかと。で、楽天の↓のセットがお買い得じゃん!?と思って、ポイントもやたら溜まってたので全額ポイントで購入してしまいました。【TRYX3スペシャル!】PhotoGenic ST-180 エレキギター 初心者 セット 11点セット ST180 特価 8,990円 で、届きました。とりあえずこっそり練習中です・・・って今思いっきりここに書いてますが(笑まぁどっちかというと知り合いとの交流はmixiの方がメインなんで。そちらでは触れずに。とりあえず始めたことはまだ友人一人にしか言ってないれす。まぁぶっちゃけ「結局投げ出したのかw」ってバレると恥ずかしいじゃん?というわけで、初歩の初歩、コードを押さえる練習中ですゆ、指がっ 指がつる!・・・やべ、向いてないかもorz
2009/02/23
コメント(0)

あけましておめでとうございます。今頃ですが日付的には今年初めての日記ですw-----------LIVE!CHOIR002@恵比寿LIVEGATE(第二部)出演(敬称略):Cy-Rim rev、桜川ひめこ、のみこ、民安★ROCK、織姫よぞら 他2009/01/11 17:30~(第二部)-----------・トップバッターはCy-Rim revさん 今年の目標は打倒bambooさん!と(笑 来週のオバイブのライブでもコーラスとして参加するのでよろしく!ってことでした。Mizukaさんはアニソンカバーメインで、最後の曲は織姫よぞらさんとのデュエット曲のソロVerとかだったかな、のみこさんは割りと最近の曲メインでした。プリティメンマの曲前のMCで、「あたしの今日のお昼ごはんは・・・・・・そばでしたー!」ってうおぃっ っていう。桜川ひめこさんはのっけから有名曲「メロンしちゃって」でガッと。そして「アキバへ行くのん」、「私がキミの一番でしょ?」等を。お正月おもち食べすぎちゃったから今日はうごきまわるよー 的なキュートな衣装で可愛い曲からハードの曲までこなし、ファンとの交流とかもしつつな感じでした---そして民安★ROCK!幕が上がる前にアルバムの「intROCKtion」が流れ、「民安が午後7時位をお知らせします ピッピッピッ・・・ポーン!」で「や、もう8時くらいだよな?」とざわつく会場w一曲目は・・・夏草キターーー! 跳べ!衣装は丑年ってことで牛柄でした。熱いねーってことでコートを脱ぐたみーに沸く会場w「コートでこんだけって 上着脱いだらどうなるの」に脱いでーの声「これ上着ってレベルじゃないから、脱いだらもう何もないから!」(ワンピースでした)民安★ROCKもう二年くらいやってて、音源も作ったりしてたけど手焼きで売ってたくらいでしたけど、ついにメジャーアルバムが出ます!今日先行発売しますやほーい!ってことで、これは民安★ROCKとしての初の曲になるのかなーっていう秋桜!みんなのコールもすっかり板に着いてきたノックロックボーイフレンド! 曲がりくねった君が好き!つづいて新曲、Girl's Scramble!そして最後はやっぱり・・・337ロック!---トリを飾るのは織姫よぞらさんで。最後の換装の時にだけ、それまでずっと換装中に演奏してたスクリームの人(ニコ動の「弾いてみた」とかで有名な人らしい)がいないなと思ったら… 幕が開くと…織姫よぞら&スクリームの人競演! ぇぇぇぇぇぇえええっ なんだこの絵。っていうかよぞらさんの衣装もすげえな! しょ…に暖められたい感じですねわかります。 。 今回は東の方向自体を変えやがった!え、俺らが後ろ向いて跳ぶの?的な ---- で、物販タイム とりあえず民安ROCKのアルバムとステッカー二枚(使う気満々です)買って、 民安さんにサイン貰いつつお話して。 そして桜川ひめこさんのアルバムも購入して、サイン頂いて写真も撮らせて頂いたり。 ちなみにのみこさんは物販には参加されておられませんでした というわけで、 「家に帰るまでが…「たみぃぃぃぃずショッピングッ!」…、もといライブということで帰路。 バスの出発が新宿23:30だったので割とちょうどいい時間になりました。 ライブのお持ち帰り品。 ===民安★ROCK「Rocks Juice」[Amazon]===
2009/01/11
コメント(0)

今頃レポです。大分記憶が薄れてるので、順番とか実際と違うかもwCube326カウントダウン~僕らの紅白歌合戦田町StudioCube326===一番手は白組から。まさかのトップバッター、僕らのカリスマbambooさん率いるbambooと愉快な仲魔たち改めスポーツブラズ!一曲目「返してニーソックス!」で会場沸く!っていうかbambooさん全身黒タイツです!放熱性悪くて一曲目から息切れ気味です!自ら「出オチ担当」といわれてましたが否定できません!しかしこの全身タイツ、はたあき…さんの別人格であるはたらってぃーさんが勝手に買ってきて着させたそうです。そんなメンバーは ギターが小池雅也さん、ベースがはたらってぃーさん、ドラムがd2bあっこさん。はいそこあっこさんにセクハラしない! オムレツの中にあんこ入れた新感覚スイーツの名前とか言わせない!二曲目はmilktub提供楽曲から「熱々ベイベー!」三曲目はアンセブの曲から「天罰!えんじぇるらびぃの歌」、あーうあうあー あーうあうあー 天罰!天罰!そしてラストはやっぱりこの曲「キラ☆キラ」!会場の盛り上がりもMAX!けどそこダイブはしない!今日はmilktubライブじゃないよ!--------------そんな感じで次々進みます白組「伝承歌劇団」さん。 ストーリーに沿って曲を進めていくという形式のバンド(?)さん。RXのテーマソング!→RXがピンチ!瀕死!の歌→復活のRX、ヒーローは負けない!の歌 って感じで。曲自体も良くて、いい感じでした。白組。初代DBの主題歌が有名すぎる高橋洋樹さん。アキレス腱損傷で右足を引きずりながらも、ものっそいパワフルボーカルで、しかもステージ上を動き回ってました。…化けモンやね。摩訶不思議アドベンチャーはみんな知ってる曲だけあってかコールの一体感がパネかったっすね。「手に入れろ(オー!)ドラゴンボール!(オ・オーィ!)」----そして2008年最後を担当するのは我らが民安★ROCK。どうにも演出上2008最後と2009初めの担当は決まっていたため、スケジュール通りの時間で進める必要があったみたい。そのための巻き進行だ。1曲目はノックロックボーイフレンド。みんな何も言わなくてもコールばっちりだね!そしてMC。「3次元なんてクソゲーだ!」民安さんの水を飲む音に、会場から「工ロい!」の声。「工ロいと言われちゃあやるしかないな!?」と水を飲む音をしっかりマイクで拾う民安さん。会場からは「2008年最後の工ロだ!」の声。会場からの「歯大丈夫!?」の声に応えて、先日のイベントで仮歯が取れた話とか。そして次の楽曲は激しめの一曲「Augustfly」。酸素薄いけどがんがれたみー!で、次はマクロスFの曲からと。っていうかマクロスFの曲ってわかった途端に前列につっこんでくる人らとかは…どうなのかなぁ…自分はFの曲はあまり知らないんですが、この曲はわかりました。というか、「2009年に!」「持ってっけ~♪」と来るとはwラストはやっぱりこの曲!「3376」!---------------ここで演者さん全員がステージに上がりカウントダウンです。会場からの「0時と同時に跳ぼう」の声に「じゃあ0時と同時に跳びたい人は跳んで、「俺年変わった瞬間地球にいなかったんだぜ?」とかやればいいさ!」とはたみーキングクリムゾンが発動したような気もしましたがきっと気のせいです。10秒前を聞き逃して0時の時報の後からカウントダウン開始とか、そんなわけないじゃないですか!------そして年明け一発目はやはりこの方!痛めた喉をおしての登場のLiaさん。「まだ喉が本調子じゃないので、みなさんも歌ってくれると嬉しいです」とと、いうわけで国歌(国崎の歌的な意味で)斉唱です。------------そのあとあらすじせいーんとせいやー ゆめときぼうが~のあとGUNS!しゃいにんぐふぃんがっすたんだっぷつーざびくとりい!しーにーゆくおーとこたちはまもーるべきおんなんたちに~と、会場に居る人達の多くの少年~青年時代を飾ったであろう楽曲に盛り上がり。アンコールは…っていうか、「どうせお前らアンコールするんだろ?だったらそんな過程は端折ってこのまま続けていくぜっ」とw 紅組からは民安さん&OZのボーカルさんでリンドバークの「今すぐKissMe!」 白組からはみんなで聖闘士星矢! なんとベースはあの人!というわけで、いい年越しをenjoyしてきたぜ!========物販では、12月ライブにはいけなかったので今回ポスタカレンダを購入して民安さんと少しお話したりして帰路ですね。…流石に年明けだけあって深夜でもどこも人が多くネカフェ満員で、吉野家で軽く喰った後駅で新幹線始発を待ってました。PCゲーム「キラ☆キラ カーテンコール」第二文芸部 2ndアルバム Rock’nRoll Never Die[Amazon]
2008/12/31
コメント(0)

というわけで、12/19に発売になりましたミンナノウタ~Everyone's song~[AA]&オトプリ!の発売記念イベント@日本橋Platzに行ってきました最初はめろきゅーから新堂真弓さん&MOKAさんのトーク。 ・始まりはPSPから なののっけからMOKAさんの名乗りもそこそこに、MOKAさんが椅子座る時に ポケットから出して置いたPSPに新堂さんが食いついてトークスタート。前の会場でも、座る時にズボンのポケットにおいて机の下のスペースに置いておいたら忘れかけたとか。で、新堂さんも「これ(多分MHの)データ無くなったら死ねますよねー私も知り合いがね、電車の中にPSP忘れて…」と。で「みなさん、PSPを拾ったら、せめてデータだけは返してあげてください」・ゲームの神様「遠藤雅伸さん」 もともと新堂さんの飲み仲間ということで、今回こういうゲームを作るに当たって、色々相談させてもらったそうです。M「けど実際にモノ見たときの第一声「ホントに作ってたんだ!」だったよね」新「ねー(笑) 妄想だと思われてたのかな? アタシあんっっなに会うたびにゲームの相談したり、「もうそろそろ倒れてもいいですかね?」とか言ってたのに。」M「まぁ それだけ、あの人に「こんなゲーム作ろうと思ってるんですよ!」みたいな相談する人が多いんだろうね」そんなこんなで今回ゲームの帯に、遠藤さんのコメントを頂いたそうです。新「みんなこの帯、パッケ開けるときに破いて捨てたりしてないよね?されてたらちょっとショック」…会場の人達はみな綺麗に帯を取って保存しているようでM「大丈夫だよ、ここに居るのはみんな訓練されたオタなんだから。 そういうのは切らずにするーっと抜いて保存してるよ。CDの包装ビニルに貼ってあるシールとかも中身に張り替えて残しておくくらいだから! 自分が金出して買ったものへの愛情って凄いんだよ。タダで手に入れたデータとかなんの価値もねえゴミだけど!」MOKAさんかっけえw・新堂さんは響がお気に プロットきってる時から一番思い入れのあるキャラだとか。 「いいよねー 私も私生活にツンデレが欲しい」とM「けどツンってもこの娘最初から優しいよね。 この主人公みたいなぺーぺーのプロデューサの面倒みてあげて。 普通さー主人公みたいなPいてもみんなシカトだよ? 「プロデューサ?はんっ 売れて仕事持ってきたら相手してあげるわ」 みたいな」 とまぁ実体験的なものを感じさせるコメントを新「確かに新米プロデューサの面倒みるのは先輩プロデューサだけですよねー」M「まぁそれも大概ホモで狙ってるからとかだけどね」新「…(ミンナノウタ登場キャラの)水上さん?けどホントこの業界水上さんみたいな人多いよねー」・ペンシラー★カナは神ゲー MOKAさんに激しく同意ィィッ----ライブパート。 新堂さんはミンナノウタから3曲披露でしたー 40曲以上ある中から3曲。-- 最後はサイン会。 サイン入れるブツのサイズはA4,B2,B1の3択。 折角だから俺はこの一番デカいの(B1ポスタ)を選ぶぜ!MOKAさんにミンナノウタのSongCollection的CDを是非にとお伝えしましたが、 可能性はあるような感じでしたので期待ですねー。やっぱCDでも聴きたいですよあの曲々は。 ===== ミンナノウタ ~Everyone's song~ 初回版[AA]
2008/12/23
コメント(0)

とりあえず、賭けに出て負けましたw ケロQさんのサイン会整理券はGetできず、アリスソフトさんのエドランゼも買えず・・・です。甘く見てたなぁ サイン会、なんとかいけるかなーいけるといいなーと思ってたんですが、自分の10人ちょいくらい前で無くなりましたねー。 最低限最初の列形成時のシャッフルで前1/3以内に入る必要があったみたい。 今回は前回に比べ人数枠が60名→40名と減ってましたしね・・・ 代わりに抽選会券もらえましたけど、まゆみんステージと時間被ってたので参加できず。 ============= まぁ会場自体十二分に楽しんできました。 AXLさんも新作グッズ(湯のみ)と配布冊子Getできましたし。 抽選は今回も外れでしたけど。 ちなみに景品色紙はミントの通常とSD、あと前回の大阪ドリパの持ち越し?のSDレキ様でした。 ------ 新堂さんのステージもありましたし。 ミンナノウタは曲が色々ってのが売りの一つな作品なので、ステージどうするんだろと思ってたんですが、 いやはや、アレはなかなか大変だったんじゃないかと思います。 連名になってたので、Cドラさんの方でも何かあるかと思ってたんですけど、 まぁ今新堂さんはミンナノウタの方に注力中なんでそっちだけだったのも仕方ないか ---- あとめろキューのトークイベントについてはその2で ----- アリスソフトさんところでも、ちょっと面白そうなブースイベントしてましたけど、 人が多すぎてちょっと参加はできず・・・ ========= んー、そんな感じで、今回は買い物はあんまししてません。 というか購入+配布物これくらい。 はむはむさんとこのセットもちと欲しかったんですが、瞬殺だったみたいですねーPrincess Frontier[AA]
2008/11/16
コメント(0)

で、14時からはめろめろきゅ~と&しとろんソフトトークイベント、 新堂真弓さん、雛祭桃子さん、MOKAPのお三方のトークでした。 ・しとろんソフト結成秘話 してしてで雛祭桃子さんを起用して、結構雛祭さんファンの若い層のファンが買ってくれたと。 で、そういう人達に武藤さんのテキストは濃すぎたらしく、じゃあその辺も若い層向けにした 雛祭さん原画の作品を出すブランドをってことだそうです。 とりあえず武藤さんが書くと前戯が長すぎだとかw 声優さん的にも「そんな延々とやられても喘ぎ声のパターンの引き出しそんなにないよ!」だとか ・「ミンナノウタ」は実は業界暴露ネタゲーム? 「新堂さん…この暴露はまずくないですか?」とか言われたとか言われなかったとか。 ・新堂さんはお兄ちゃんにひどいことしたおね(´・ω・`) 「今ではものの価値のわかる立派なオタクになれました」・ミンナノウタは新堂さんがガチでプロデュース 「普通この手の(タレントさん名の)プロデュースって名前貸すだけだったりしそうでしょ? この人ほんっっとにプロデュースしてたからね」とはMOKAさん。 キャラ・シナリオのプロットは新堂さんが切ってライタさんに渡してたそうです。・桃子先生は死に場所を求めている 昨日のキャララは仕事してて、気づいたら朝だったので徹夜明け。 今日はちゃんと寝ましたと。 で、今日配布の冊子は、メーカのオファーじゃなく桃子センセが 自主的に作って刷ったとかw・新堂先生の音楽講座 曲を作る時のルール・・・みたいな話から全音・半音の説明に… オフレコならでは・・・っていうのと、やっぱ気の置けないお三人+スタッフさんならではの雰囲気だからなんでしょうかね、普段聞けない話が色々聞けて面白かったです。 なんというかミンナノウタに関して楽しみなことが+αで増えたりもしましたしねw 製作裏話?的な意味で。 ミンナノウタ ~Everyone's song~ 初回版[AA]
2008/11/16
コメント(0)

というわけで本日はキャララ!大阪でした。キャララ至上最長となる開場から終演まで4時間超という長丁場でした参加メーカ9組+ライブ3組。しかもライブは佐藤ひろ美さん2曲、織姫よぞらさん3曲、新堂真弓さんがハーフ×3曲これ参加フリーでいいのか?って豪華っぷりでした。豪華ゲスト多数の為の参加者増をみこしてか、おそらくキャララ大阪初となるちゃんとした整理券が配られてました。しかし「本券一枚でお一人様のみ」ってどこのサービス券の注意書きだw========トップバッターはコットンソフトさん→佐藤ひろ美さん。アンバクォーツの告知の後、佐藤ひろ美さんがパワフルなパンツルックで登場、そしてとてもパワフルな歌声で会場を盛り上げられました。新曲だけかと思いきや、太陽のアリアも歌われて、盛り上がってました。っていうか盛り上がりすぎで一気にむわっと会場内の温度が上昇してました(笑---織姫よぞらさん、多分おみかけするのは初めてだったんですが、豪快というか気持ちいい喋りというか・・・いやーイイですね。個人的にはかない好印象な方でした。-----めろキューさんのターンでは飛び入り的?に Cドラの姉妹ブランドとしてMOKAさん+雛祭さんも来られてましたね。まずはMOKAP+雛祭さんのしとろんソフト結成の話・・・をしてたらもう時間が!で、新堂さんが(巻きが入ってたので)めっさハイスピードで、ミンナノウタのキャラ紹介、ストーリー紹介、作曲システムのウリ紹介を、”MOKAさんと水面下のバトルをしつつ”、ポイントはしっかり抑えて説明と。うん、なんかMOKAPと新堂Pの間でなんどか視線衝突の火花見えた気がしたwお返しCDに藤崎竜太さんの書き起こしノベルが収録予定ってことでこちらも楽しみですね。で、歌の方は、同じ・・・えーっとなんだっけ?コンセプト?うん、正確な言葉がでてこないや・・・でのオファーで別々の3人の作曲家キャラが作った曲という曲をお披露目っということで。ホント曲的な意味でもすごい楽しみな作品、より楽しみになりました。-------------で、ラストに新堂さんにサイン頂きましたーミンナノウタ、面白いだろなってことをやってみたらすごい大変になったって言われてましたけど、プレイする側としてすごい楽しみですね。
2008/11/15
コメント(0)

今週もさらり、ひとひら。BLEACH 犬隊長が雑魚を一蹴と。それはいいんですがわんちゃんは来て大丈夫だったの?わんちゃんが居なくなった隙に十刃が他の隊長ボコってそうな予感・・・?でないと副隊長vs侍従官をただ見物してた理由がないですし?チャゲチャ ヒロイン登場ですか?結構強い戦力かと思いきや、B級校No2におされてるあたり、やはりヒロインポジのようです。あとストラップでかっそしてお約束のつっぱり台詞も、UFOキャッチャーのつり銭口を開いてそこへ言ってる為ただの笑いものになってしまうあたり早くもチャゲチャのペースに飲まれています。前回はイマイチでしたが、今回はわらいどころ多かったです。おもしれーD.Gray-man 言動や口調からGは小さな女の子っぽいですね。ってか「なによこの人、超ハイスペック!」って^^; 時代観的にもどうなのよwそしてリンクと闘る神田は個人的な怨みもこめてる気がしないでもないw なるほどねー 神アレがGを揺さぶって、それでマリがGの本体をサーチするって作戦でしたか。 マリがメンバに加わってたのはこれでですか。なんというか、HxHのセンリツみたいな便利キャラですね。前回もちょっとあれでしたけど今回は更にラフ画が混じってますね・・・で、来週休載と。ゆっくり休んで頂きたいものです。。今週はこんな感じで。来襲はいよいよ!ハンター×ハンター再開です。週末は単行本も買いにいかねば!-----------------PCゲーム「キラ☆キラ カーテンコール」第二文芸部 2ndアルバム Rock’nRoll Never Die[Amazon]昨日の帰りに食料品売り場寄ったら、Asahiの1.5/2リットルペットボトルに、キン肉マンのタッグトーナメント編ミニフィギュアが憑いてました値段も168円と、安め価格で売ってたので、この機会にドバっと買い溜めとくか!と。・・・といっても、一気に持ち運べる量に限りがあるわけで。他の買い物もあるので3、4本がいいとこでしょうか。と、いうわけで昨日と今日とで7体ほど。キン肉マンののみ主人公人気の為か残ってませんでしたが、とりあえず悪魔超人コンビと師弟コンビと四次元殺法コンビを揃え・・・・・・あ゛。間違えてブラックホールマン二つ買ってるorz
2008/10/01
コメント(0)

今秋もさらりとアスピレイトス 新連載です。んー設定とかはなかなか面白いと思うのですが、問題は自分に手術猫写とかへの耐性がないってことでしょうか・・・D.Gray-man 怪盗Gうんぬんより、ア、アレン君がぁぁぁっ!?な今回。まー年相応の表情と言動になったと言えばそうなんですが、いやいやでも4年も連載しててここでの急変にゃびっくりですよ。一部で似非紳士呼ばわりされてたアレン君ですが、ホントに無理して大人ぶってたとは。まぁこれからは年齢相応の表情ややんちゃっぷりがみられられらBLEACH えーと、副隊長vs侍従官の間、隊長と十刃はにらめっこしてただけ?犬隊長、助けにきちゃってそっちは大丈夫のかよっしかし修兵は3席の一角をえらく買ってるんだな・・・サイレン んー 一昔前のジャンプの王道バトルといったかんじでしょうかアゲハと朧の出番なかった。っていうか雨宮ちゃんと変態しか出てなかった。そんな感じで。-----------------PCゲーム「キラ☆キラ カーテンコール」第二文芸部 2ndアルバム Rock’nRoll Never Die[Amazon]
2008/09/25
コメント(0)

今週もさらりと。チャゲチャ ボーボボの澤井氏の新連載ですね。この人も当初に比べて随分絵が巧く・・・あれ?昔の絵に戻ってる感じ?初心に戻った感じでしょうか?ギャグの方は、ボーボボで出し尽くしたかと思ってたらなんのその、期待以上のクォリティでした。「鬼才」という記載は的確かも。 大事件だぜ日本・・・ツチノコちゃんっ;NASAwメンチのプロが混ざってた!・・・心外だな心外だよ。D.Gray-man ・・・三ヵ月後ってことで。今回は通常任務の話かな?肉体が無いうんちゃらでアレンの件と絡むかも?まぁ久々に通常任務のノリってことでいい感じですね。アレン君も元気そうだし。やん俺サマ?俺サマ?ってw あの警部の娘さんと院長?あたりがどう絡んでくるのか。展開に期待ですね。自分予測:怪盗Gの正体は・・・チャオジー! ・・・ないな。トリコ チクショウ河豚が喰べたくなっちゃったじゃないか!こんどはココが死亡フラグ立ててますっ らめえサイレン 雨宮ちゃんサイコさん発動です。今まで気付かなかったけどサイコさん発動ってキーワードみたいなのあるんかにゃ。 そしてやはり主人公が敵リーダと対峙のながれですか。で、カブトの能力判明フラグですね。ToLoveる いきなりょぅι゛ょのビクビクッから始まる、どこまで行くのかなとらぶるです。双子がそれぞれララと春奈に付いたら面白そうじゃん?-----------------「キラ☆キラ カーテンコール」第二文芸部 2ndアルバム Rock’nRoll Never Die[Amazon]
2008/09/16
コメント(0)

キラ☆キラ カーテンコール[AA]プレイ終了しましたので感想などその名に相応しいイイ作品でした。ヤローどものバンドものとしてとても楽しめましたが、女キャラが添え物扱いなのはエロゲとしてどうなんだろうか(笑)一部:宗太は見てて気持ちのいいバカだし、ヤローどものバンドものとして面白い、いい作品でしたただ、二代目第二文芸部が序盤以降、全然影薄いですね。パッケにはデカデカと出てますけど、ストーリー的には花を添える役割くらいであってそれ以上ではないっていう・・・ぶっちゃけパッケはSUPER R'N'RSの4人+端っこに小さく結衣とかの方がしっくるような(笑---二部:カーテンコールの名に相応しい内容でした。おそらくキラ☆キラという作品が好きな人にはまず納得できる内容かと。本編ヒロインの出番が少ないのでヒロイン分を求めてる人には不満かもしれませんが、キラ☆キラの世界観に幕を下ろすカーテンコールに相応しい内容でした。-------バンドものとして、そしてキラ☆キラをしめくくる作品としていい出来だったと思いますが。なにぶんヤロー共がメインで、女っ気がなさすぎるので、エロゲとしてはFDポジじゃなきゃ許されなかったろうなって感じです。あと、ボリュームは少なめですので、ライブDVDとのセット価格と考えないと高く感じるかも。PCゲーム「キラ☆キラ カーテンコール」第二文芸部 2ndアルバム Rock’nRoll Never Die[Amazon]
2008/09/10
コメント(0)
D.Gray-man ルベリア、相変わらず嫌味なおっさんですが死亡フラグをたてられると少し心配になります。マリアン暗殺(死んでないと思うけど)は中央省の仕業ってことでFAみたいですね、イノセンスは中央省の支配下ってことでしょうか。なんとなくリンクがぁゃしぃ気もしてるのでるべりあーっって感じです。わんぴーす なーんかるふぃ、前にも「もうあんな思いはしたくないから強くなった」とか言ってませんでしたっけ。ともあれ、このあと一人ずつ合流していくって流れなら、ちょっと気が遠くなりそう。アイシ21 あれ?これってゴーストとは違うの?(゜o ゜)ダブルアーツが終わってしまいました。なんというか伏線ほっぽらかしですね。ジャンプは新人の初連載ってそこそこ程度の人気でも早めに切って二作目大ヒット狙うってイメージが強いですね。ゾンパとかももったいなかったなあそして犬まるだしっ が意外と面白い件。ニク券配布は終わりましたけど、券が余ってるので相変わらず牛丼で。---------先週からAXLさんとこで夏コミグッズの通販始まってまして。ドリパまで待つって選択肢もあるかなとは思いましたけど、残ってるとは限らないし、大阪は11月だしで、セットを注文しましたーそんな感じで、LeafさんやLumpさんも通販受け付けてますし買えなかったものや買ったけど無くなったもの(とりあえず笑っとけ)が入手できるのは嬉しいけど、ふ、懐が痛ひ。そこへ止めを刺すように、脳内彼女(※メーカ名)さんで、おさなべの小野塚あさひ抱き枕カバーの通販開始です。まぁちょっとオフィシャル見てくださいよお客さん、こりゃ買うしかないっしょ?
2008/09/09
コメント(0)

早いものでもう9月ですよ。上期最後の月ですよ。あー今期の業務目標何書いたっけなぁー・・・という感じでウボァーです(挨拶 D.Gray-man ミランダさんは相変わらずミランダさんで。・・・しかし・・・長期連載してるとキャラがどんどん自分より年下になっていくな・・・。アレンに関する一件でイライラしてる神田・・・うん、こちらも相変わらずなラブラブっぷりで。そしてアレンの「食べる」は心を開いて非丁寧語なのか、腹が減りすぎて幼児退行してるのかどっちだ(笑というか、飴は舐めるものです。噛み砕いて食べるものじゃありません!そしてクロスの一件はルベリアもあずかり知らないようですね・・・ルベリアも教団の真相の深いところは知らないってことかな?BLEACH なんか瑠璃色孔雀といい侘助といい、ハマれば無敵的な特殊能力な気が・・・おねぴー !? ルフィーが的確に状況判断してる!くまはゾロを逃がした・・・?何故?ToLoveる 清々しい程に王道だなぁ・・・。この状況で律儀に目隠ししてるヤミちゃんGJ。トリコ トリコだけに、取り越し苦労でしたね!なんちて。 しかし致死毒食材ってのは見てて鳥肌立つなぁ・・・そしてなにやら不穏な空気が。============Figma リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バリアジャケットVer.=============
2008/09/02
コメント(0)

今頃39号感想。しかも簡易BLEACH今まで途中までしか始解してなかっただけだよ?と。どうみても卍解相当の変化っぷりな気がするのですが・・・しかし最後まで濃いなこの男・・・で、次はイズル・・・? これまだ前哨戦なんすよね・・・長くなりそうダブルアーツ あわわ、あわ、あわ、ちょっと打ち切りフラグ立ち過ぎじゃないですか?勘弁してくださいよ?組織のボスは「女性」ということで、ファランの関係者か、既出者で「なんでアンタがここに・・・!」ってパターンだと予想。スイはいちいちエロいな・・・こんな女にひっかかったキリかわいそ(笑トリコ トリコだけに、取り越し苦労でしたね!なんちて。というか、死相→一旦死んで生き返るって展開は予想してましたけど、殺したのトリコの渡した秘密道具とは(笑)そしてじいさんはやっぱただもんじゃなかったと。既にフグ鯨大量にGet済みです。さて、Dグレも休載なので今号はこのへんで。============Figma リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バリアジャケットVer.=============
2008/08/27
コメント(0)

OTO-HABARA#0816真夏祭出演:Materialize/ヱビス洗濯機/民安ロック/神鳴日時:2008年08月16日(土) 18:30会場 19:00開演会場:恵比寿LIVE GATEチケット:前売2700円/ドリンク500円感想は二組だけヱビス洗濯機 つかみはLostMyMusicで盛り上がり。 その後もアニソンカバーだったらしいのですが・・・わ、わからん・・・ 知ってる人が言うには「選曲シブ過ぎ(笑」らしいです。なんかこち亀のED曲?だったとか。 最後はLostMyMusicの別アレンジで盛り上がり。民安ロック 一曲目は夏祭り(ジッタリンジンさんのカバー)で掴みは十分すぎっ 次、新曲。みんな初めて聴く曲なのにコールの「君が好き!」が完璧でたみーも驚いてました で、今日シングルも出る!サカレサマー! 調子に乗ってコール増やしすぎたとか とりあえず初級は「わっしょい」だけ。 あと上級、特級とあって特級は女性パートもだとかw この曲大盛り上がりでしたねー。 ちなみに今日出るCDは、お盆進行を忘れてた為メンバーみんなで手焼きだたそうですw 最後は337!今日応援するのは・・・ニリツさん! 歌ってるたみーをいつも後ろからやらしい目で見てるらしいです! けど早くはないらしいです! ------- ライブ後の物販では一人ひとりと会話と握手をされてました。---というわけでCDも買ってきて聴きまくってます。夏草、サカレサマーが特にお気にです。いいなぁ民安ロック。けど活動東京中心なんだよな・・・けどまたライブ行きたい・・・
2008/08/16
コメント(0)

もうあれから二週間か・・・早いなぁってことで今更ですが。写真は後で======1日目 6:20 バスで東京駅到着 7時過ぎ 東駐車場着 10:10 入場みりおんばんく 10:15 並ぶ 10:20 テレカ完売 (゜д゜) 10:30 新刊4限→2限 10:45 新刊げっとAXL、10分くらい並んで購入アルケミスト 割とすぐ購入Lump of sugar 11:15 並ぶ 12:45 セット終了のお知らせ(ノд`)そのあとLassさんとか幾つか廻って、買い物自体は14時前くらいに終わってました。Leafとなのははとっくに列生成打ち切ってましたし。AXLさんの配布と抽選会だけ待って退。冊子は相変わらずネタと描きおろしイラスト満載、抽選会の景品は、アルエの色紙でした---瀬之本さんのとこ、できれば挨拶に伺いたかったのですが・・・企業に並んでました。まぁ暑い中、限定数の変更知らせに駆け回るお元気な姿は拝見できましたが。テレカは無理でしたが、新刊は無事ゲット~AXLさんの新作グッズ+アルケミさんの恋楯CS版グッズ。ミニジョッキは実家で使うかな。恋楯CS版紙袋絵の妙子はいい感じに可愛カッコいいです。こちらはLassさん。死ねばいいのにTシャツは流石に普段着に使えそうもありません(笑)くくりのスケブは11eyesプレイした人にはかなりニヤニヤな一品。小冊子も笑えました。ぼるしちセット。Tシャツはライブ前の着替えに使ったので洗濯中です。あとキャップも会場で普通に使ってました。実用性高え(笑<ここに画像>その他企業さん。クロノベルトのCD、思ったよりギャグ寄りでしたが良かったです==========Figma リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バリアジャケットVer.=============
2008/08/15
コメント(0)
今夜の夜行バスで発ちます。日記は多分帰ってきた後にー
2008/08/14
コメント(0)

今週乗り切れば盆休みです(挨拶)D.Gray-man ええええええっ ししょ、ししょ、師匠ぉぉぉぉ!?いやいや、あの師匠がそう簡単にくたばるとは思えません。きっと重傷でしばらく意識不明とかになるけど、最終決戦とかで颯爽と復活するパターンとかでしょう。そうだと言ってよバーニィ。で、師匠が殺された(死んで無いと思うけど)理由はやはり「この戦争の裏」発言をしてしまったからでしょうか?とすると相手は教団にいる黒幕?ハート?マナ?そしてコレでアレン君が犯人と疑われるようなダーク展開だけは勘弁してもらいたいのです・・・トリコ 「小松は覚悟して来ているから助けに行かなくておk」漢の生き様とみるか薄情とみるか・・・っていうかトリコさん単にデビル大蛇を喰べたいだけじゃないよね?ココのオーラは笑た。なんだあのムンクの叫びみたいなの。サイレン シェルターって力技だな。謎と敵幹部が来て一気に展開進みそうな感じ・・・?掲載順が微妙なのでちと不安です。ToLOVEる 今回の要点:ヤミちゃん大開脚。 ずいぶんとおしゃれな下着つけるようになりましたね。・・・敵暗殺者の姿引っ張るなぁ。やっぱそれがオチかな。あとハニスポはどうでもいいよね。============Figma リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バリアジャケットVer.=============
2008/08/04
コメント(0)

Dグレもお休みだして簡単にだけ・・・BLEACH 休載も挟んで、ようやくバトル本格開始か・・・と思ったら、副隊長以下VS雑魚破面からですかい。十刃と隊長連中は戦闘開始もせず観戦ですか・・・?サイレン カブトの行動によりサイレン世界の謎が解けたり・・・?でも電子機器は無効になるってえのに何したんでしょね。ToLOVEる ヤミのバトル展開なフリで期待ですが・・・敵の姿を隠してる→どうせ敵も女のコとかいうオチじゃねーの?と思ってしまうのはきっとToLoveる脳。勇者学が最終回だたわけですが、ようこそようこの最終回を思い出したの自分だけですかね。あれもなんかいきなり60年後とかになって、最後に原宿の大スクリーンに昔のままの姿のようこが映ってENDでしたから。個人的には名最終回です。============Figma リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バリアジャケットVer.=============
2008/07/31
コメント(0)
今更34号です。しかも二つだけーD.Gray-man クロス師匠→アレン君です。ラブラブです。(←まず書くのがそこか。)っていうか現ノアの方々も、完全にメモリーに支配されているわけではなく人間味があるので、アレンが14番目になることがそんなに影響あるとは思えないのねん。ToLOVEる まさか今頃こんな古典的なHネタ(すけすけメガネくん)が出てくるとは思いませんでした。だがアリだ。むしろGJだ。
2008/07/22
コメント(0)
タユタマの発売記念萌木原ふみたけさんサイン会@メロブ日本橋店に参加してきました あの会場にどうやって100人以上入るのかと思ったら50人ずつ時間わけて集合で 実質3か4部制?だったようで。 自分は二部目の頭っていうとてもおいしくない位置でした。 ---- とりあえず簡単に萌木原センセの紹介。挨拶とかはなし。 一年半ぶりくらいにおみかけしましたけど特にお変わりない様子で。 「どの会場でも聞かれましたけど、アズの飴の賞味期限は一年です」 -それは自分も気になってたwとりあえず一年は冷蔵庫で保存ですねわかりました 「ニーソ履いてこられた方おられます?」→流石にいない 「東京名古屋では4~5名いらして、1人は女性で…」みたいなちょっとした話の後すぐサイン会。 まぁ流石にすごい人数サイン掃かないといけませんしね。 流れるような手つきでサインをいただき、 「ありがとうございましたっ これからもがんびゃっぢg」…噛んだorz 退場です。 広報の方が何か話されてましたが、コミケのグッズ情報くらいみたいでした(外でしばらく聞いてた) ちょ、抱き枕カバにそんなものをセットにされたら欲しくなるじゃないですかっ あれか、抱き枕だけにこれがホントの抱き合わs-------- というわけで頂きました。 ちびましろ&アズ様がいい感じです アズ飴の顔、一個一個微妙に違うってことでしたけど わ、微妙にぶsうわなにをするやめ ------ 7時の時点でソフ100メロン50くらいは人居ました。 人集まりすぎて急遽整理券追加+交替入場制にされたような感じでしたねえ。 有り難い話ですけど萌木原センセやスタッフの方ホントにお疲れ様ですって感じですね
2008/07/21
コメント(1)

久々にその日のうちに感想をアップです(挨拶)D.Gray-man このガラの悪いお子様がアレン君ですか?(・・・黒アレンって結構素だったんだ。)マナ=13番目 ではなく、 マナは13番目の兄弟でアレン=13番目の転生の器・・・?敢えてあの場であんな発言をするクロスの意図は何?ドッキリ?リンクが「大成功」とか書かれた板持って出てくるの?BLEACH えー、なんとなく映画みたいな演出で、話は全然進んでないんですが、まぁすっっっっっごく久々にサドが活躍してるのが見られたので良しとしませう。 ダブルアーッ うわ、すっごい気になる引きだっ エルーが「助ける方法を思いついた」って言ってる以上、 このまま消えることはないと思いたいですが、その方法=代わりにエルーが消える とかだと結局ハイネは消えてしまう展開になりそう・・・ROOM303 絵がぱっとしなかったので読み飛ばそうとするも、途中ちょっと面白そうだったので最初から読んでみたら面白かった。実力派新人の予感ですか?ToLoveる ようやっとロリ年下成分が潤ってきた感じですね。GJ! 登場早々風呂場とはお約束。そして美柑もGJ!サイレン こちらもロ【自重されました。続きを読むには世界を正しい方向に導いてください】いい感じに面白くなってきた作品が多いですね============Figma リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バリアジャケットVer.=============
2008/07/14
コメント(0)

というわけで、遂に発売になりましたLump of Sugarさんのタユタマでございます。本体+ソフマップさんの4大特典+予約キャンペーン特典+初回版同梱特典もうどれが初回特典でどこれが予約特典でどれが店舗特典やらって感じですね。で、一番謎なのが、予約キャンペーン特典のアメリのオーバーニーソ。どうしろと?…や、自分は可愛い女の子や男の子にオバーニーを履かせたい願望はあっても自分で履きたい願望はない、至って一般的な嗜好を持った成年男性ですよ?なので履きはしません。履きはしませんが…………(オーバーニーソを眺めて思案中)…よし、アメリルートをプレイしてから決めよう!(←何をだというわけでプレイ開始します。============Figma リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バリアジャケットVer.=============
2008/07/12
コメント(0)
思い出したかのように日記をあげております(挨拶D.Gray-man これまたガラッと先週までと雰囲気変わりましたね。れべるふぉお来襲でちょっとは馴れ合えたかと思えたけどルベリアはやっぱり嫌な奴って感じですかBLEACH 作者取材の為休載です 「・・・・・・何・・・・・・ ・・・・・・だと・・・・・・?」 「聞こえなかったのかね? 「今のジャンプでは取材の為の休載など珍しいことではない」 と言ったのだよ」 今週はそんな感じ・・・だったと思います(←思います!?)いや、流石に感想書くまでに間を空けすぎました(笑
2008/07/10
コメント(0)
D.Gray-man コムイ兄さんかっけえ。いい話で終わるのかと思いきや・・・やっぱりギャグ回? 憑依リナリー×コムイの構図が素敵。BLEACH 過去編が終わったと思ったら一気に展開遅くなりましたね・・・ トリコ はやくもフルコースメニューのデザートが決定。画巧くなったなぁ・・・ってさりげにたけしがいるw雑誌を間違えたんじゃないかと思うようなギャグ漫画が三つほど載ってましたね・・・罪罰花はまだ面白かったんですが、一つは一瞬ジャガーさんの番外編かと思ったよ。
2008/07/04
コメント(0)

C:driveさんから6/27に発売になりました「どこでもすきしていつでもすきして」の発売記念イベント@大阪は日本橋Paltzに行ってきました。11時開演予定でしたが、11開店の店で購入して参加される方もってことで15分程遅らせ。 まずは進行役の新堂真弓さんが登場。つづいて原画の雛祭桃子さん、雪都さお梨さん、MOKAプロデューサが登場。座り位置は新堂さん、雛祭さん、雪都さん、MOKAさん。 新堂さんと雛祭さんがラブ^2でMOKAさんは雪都さんにつっこみというポジですね----------トーク抜粋まゆみん今年は肝臓狙う 「塩っぱいトークで腎臓を狙う」に+して「酔わせるトークで肝臓を狙う」らしいです。こうして臓器を一つづつ狙っていって、来年あたりは肺とか狙われたりしてね、なんて話も。新堂さん=暦 「ライタの武藤さんに盗聴器しかけられてるのかと思うくらい」なシンクロ具合だったようです。主にまゆみんの私生活部分で。暦=やるお口 暦が某キャラに似てると言われまくってる件M「一つも同じパーツがないのに・・・」新「口・・・? これは普通のやるお口ですよねぇ?・・・・・・・どうしよ、やるお口って認識した途端に自分のキャラが愛せなくなってきた(笑」雛祭さん=マルチタレント 雛祭さんはMOKAさんのモノマネがうまいという話から。雛祭さん的にMOKAさんの口癖=「ラッキラッキ」らしいです。メッセで指定を受けるとき「~にして下さい」ではなく「~な感じにしてくれるとラッキー」みたいな書き方だとかで。そして雪都さんのモノマネも披露されてましたがが普通にうまかったです。とゆーか、なんすかその萌えボイスは!っていう感じでした。MOKAさん→脳内彼女 脳内彼女さんの企画が、毎回結構MOKAさんがシンパシーな感じだとか。「今回の企画いいですねぇ」「いやいやそちらこそいい作品コンセプトで・・・」というのを社交辞令ではなく素で言い合う感じらしいです。ツイ☆てる⇔おさなべとかで。----------そんなこんなで楽しいトークはあっという間に時間となり、照明を暗くし、ライブハウスの雰囲気!(っていうかライブハウスなんですが)予想以上に参加者が多くスタンディングスペースが確保できなかったようなんですが、全員スタンドでライブです!曲は、まずはしてしてテーマ曲の「君のスキにしてして♪」そして前作ツイ☆てるのテーマ曲「ツイてて☆ラッキー」割と密集状態ですが公式の振り付けを頑張るお客さんも。そして最後は「She See Love!」でしたー 新堂LOVE! 新堂LOVE! 流石に新堂さんのファンばかりが参加してるイベントでもないので、ノリの差がすごかったですが(笑======で、ちょっと休憩&準備の時間を挟んでサイン会でした。サインはイラストシート2種類、B1ポスタ、スティックポスタセットのどれかにということで、自分はスティポにして頂くことにしました。今回は新堂さんと色々お話できました。イベントの感想とか読まして貰いましたよとか言って貰えましたし。嬉し。雪都さんは新堂さんにサイン頂いてる間にいつの間にか他のスティポにサインして頂いてて(新堂さんと話すのに夢中で気付かなかったとも言う)、話すタイミングを逃しちゃいましたが、雛祭さんには夏コミではサークルの方にも行かしてもらいますーとだけお伝えしました。MOKAさんにはツイ☆てる原画集良かったですよ、是非また男の娘ゲーをと一緒に参加した方がMOKAさんにもサイン貰ってて しまった!自分もお願いすればよかった!と。そのまま「MOKA!」ってサインでしたけどなんかカッコ良かったですよ=======そんな感じで、ものっそい充実したイベントでしたー============Figma リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バリアジャケットVer.=============
2008/06/28
コメント(0)

来週中には仕事一段落つきそうなのでイベント日記も書きたいなと(挨拶D.Gray-man ギャグ回かと思ってたら、幽霊の正体はかつての教団の人体実験の犠牲者ってことでリナリーの精神的外傷絡みのシリアス展開になってきました。コムイ兄さんいいこと言ってるんだけど先週までとのギャップがsugoi・・・BLEACHとりあえず四十六室は惣様に始末されても仕方なかったんだなーと思いました。で、ようやく仮面の軍勢と惣様との因縁も明かされ対峙の時来る・・・と盛り上がってきましたが、主人公は・・・とりあえず嘘園でウルキオラの相手ですか?まさこのまま大局に関係してこないってことはないと思いますが・・・ネウロ そう思い込んだ、ただの人間なんじゃないかってことですかね。最後の5本指も動き出したとこでギャグ回で橋安めってとこでせうかトリコ ああ、やっぱ喰う生き物しか殺さない主義なんだ…今週はそんな感じで…============Figma リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バリアジャケットVer.=============
2008/06/26
コメント(0)

月曜よ金曜っていつもより早く帰りたくないですか?(挨拶)今更29号感想です。キン肉マン(読み切り) あー・・・キン肉マンってこんなキャラだっけ・・・と思ったり思わなかったり。っていうか年表見て思ってたより昔の連載でびっくり。ほとんど自分がものごころ付いてないころに連載してたんですねぇ。内容は・・・同窓会みたいな感じでしょうか?「あーあったあった!そういうの!」みたいな。懐かしさに。結婚式の贈り物がガチスパーリングってのはらしいと思いましたけどねToLoveる >「実の兄妹じゃないの・・・」 なんというsneg 流石に冗談で良かったというか唐突過ぎてちょっと引きました。 普段から兄妹を超えたお兄ちゃん好きっぷりが猫写されてたなら話は別なんですけどね・・・えーっと今号はDグレ休みですね。次回はダブルアーツがCカラー+大増41P・・・って大増ってレベルじゃねーぞ!まぁ人気安泰ってことですかね・・・そしてトリコがまた巻頭!ラルグラド那美のプッシュっぷりですね・・・そんな感じで・・・============Bullet Butlers (1) (ガガガ文庫)===========以下雑記6/14クル☆くる発売イベント→整理券貰ったあと、散髪いこうかと思ったら混んでたので軽く昼飯だけ喰って。物販スティポ瞬殺で。そのごちょろっとだけ買い物して実家へ。6/15ベルトが壊れた腕時計を新調。ジョーシンでインクリボン買って粗品のりらっくまバスタオルを貰う。梅田地図で買い物したあと帰る。予報に反して少し雨に降られる。
2008/06/22
コメント(0)

ぼちぼち仕事が忙しくなってきました(挨拶)D.Gray-man 黒アレン発動。 ホストかお前はっ ギャグ回だと思ったら意外な方向に・・・?ってやっぱギャグ?そして次回休載だそうです。ギャグ回だから休載は挟まないかなーと思ってたけど。BLEACH いくら挑発の為とはいえ、まだ潜伏してるつもりなら完全催眠はバラしちゃダメなような・・・こののちSSから袂を分かつ面子のそろい踏み・・・?あとは一護父とかも絡んでくるんだろうかトリコが面白くなってきた感じですね。============Figma リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン バリアジャケットVer.============以下雑記6/7 キャララ後、亀王ラーメンで油そばを。この店は580円のままだった。らしんで本二冊ゲマでささらメロンで夏カナを買ったりしてたらもう17時で帰。Figmaフェイトさんはバシ2予約券なし→恐竜予約未開始→バシ2券復活確認予約。6/8 一緒に行くことになった人と待ち合わせてから夏カナイベント。現地で一人が輪に加わり4人行動。でかい荷物ができたのでどこにも寄らずに帰り、日記を書いた後民安さんのBlogをみて事件のことを知り驚。ニュースサイトで情報確認→関東の知り合いに連絡。TVニュース確認。それだけで疲れて飯も忘れて眠。
2008/06/13
コメント(0)
というわけで6/7に日本橋Platzでありましたキャララ!大阪に参加してきました。今回は声優さん二人に歌手(シンガーソングライター)さん一人と出演者が豪華でものっそい華やかでした。-------あんでるさんより孤高娘(コムスメ)。主題歌を担当された薬師るりさんも来られてました。テーマは「最後までデレない強気娘」ということで、薬師さんが最初に提出した歌詞はもろツンデレっぽかったのでボツにされたとか。予約特典CDがものっそいおバカなんですが、タイトルを薬師さんに読ませようとしないで下さい(笑)そんな「ケ○穴からミルク」とかここでも書けませんよ?で、薬師さんが主題歌を。まぁ流石でしたね。東京の方ではライヴもされているそうです。大阪でもやられるならちょっと行ってみたいんですが---------------C:driveからはMOKAさんと雪都さお梨さんが。新人いぢめ教育の好きなMOKAさんが雪都さんに作品紹介を振るも、雪都さんの言動がつっこみどころありまくり・・・というかつっこみどころしかない?為MOKAさんのつっこみが暴走し、作品紹介が進まない進まないwとりあえず昨日の名古屋キャララ後、ホテルでMOKAさん達がモンハンやってる時にパジャマ姿(「だってお風呂入ったらパジャマに着替えるじゃないですか」by雪都さん)で「今から(してしての)体験版やりたいのでパソコン貸してくらさい※」とやってき、モンハンパーティプレイしてるとなりであんあんうふうふんやっていたというエピソードには戦慄を覚えました。※名古屋キャララで体験版プレイしてないことをつっこまれたのでやろうと思ったそうです。そんなこんなで大して作品説明は進んでないのに時間は押しまくり、歌に。主題歌を雪都さんソロで。-----------つづいて脳内彼女さんからやみツキ!1)病みENDとハッピーENDを用意。2)予約特典でハーレムHシーン追加3)店舗別特典で各キャラのHシーン追加(4キャラ4店舗)1)については前作での要望に応えた形でしょうか。期待です。ただ2はともかく3は流石にどうかと思うのですよ・・・本編切り売り?みたいな。あと今回はヒロインは女の子だけです。 ==========はい、そんなこんなで 今回はとても爽やか!そして華やか!なキャララでした~/* 8日の夏空カナタのイベントにもいってきたんですが、この日に関しては少し思うところがありまして、鳥和えず日記は書かずにおこうと思ってます。*/
2008/06/07
コメント(0)

大抵日記の更新頻度とその時の仕事の忙しさは反比例してます(挨拶)D.Gray-man元帥達まで感染してエライことにwってか何故に全員風呂上りwっつーかティエドール元帥見た目に反してすごい体だなwそしてクラウド元帥はお色気担当っとメモメモToLOVEる 残念ながら正体はバレてしまい沙姫→莉子のフラグは立ちませんでしたがGJ!まぁ本命はザス×沙姫だしね(ぇBLEACH 仮面の軍勢誕生秘話?あと京楽さん、犯罪ですよ団名で鷹っていうとどうしてもベルセルクを思い浮かべてしまいます。・・・ん? 鷹とトビ・・・ 鷹と鳶? トンビが鷹を産むって意味が含まれてるんですかね?あと「鷹は飛ぶんじゃ!」? ・・・鷹は歩くらしいですよ鷹見さん。神威といえば神の威を借る者ですよね丁姫さん。普通木は反対側に倒れそうな気がするんですが、ネウロさん。新連載、「またつまんなそーなの恥舞ったな」と思いつつ読んでみたらそこそこ面白かった。はてさて==================Bullet Butlers (1) (ガガガ文庫)==================
2008/06/04
コメント(0)

先週末買ったpropellerさんのクロノベルト、プレイ終了~いやーFDみたいなもんだろうと思ってそこまで期待してなかったんですが純粋に一つの作品として良かったです↓以下ネバタレ有りの感想~↓---アルフレッド編、 やはりあやかしびとは魅力的なキャラ揃いだったなと再認識。トーニャん最高。会長が出てきたとき「あれ?生きてるんだ」と思ってしまったんですが、えーと これすずエンド後だよな すずルートだと会長とかトーニャはどうなってるんだったかなーと流石にあやかしびとはもう記憶が曖昧。 会長と刀子さん両方好きだから片方ずつしか出てこれないのはもどかしい。ドラマCDとかで同時に出てることに慣れすぎたかなー 空虚的だったアルフレッドが徐々に人間味を得ていって、しどろもどろったり突っ込みスキルがあがったり(笑)していくのも中々面白かったです。ルダ人間化は賛否両論あるみたいですが、個人的にはアリ。まぁ弾丸執事本編のルダにさほど思い入れがなかったからかもですが。とりあえず最初はルダを銃に戻さないED見たんですが、これはちょっと…。ほとんど夢オチみたいな終わり方で、せめて最後にアルフにルダの魂が拳銃(ゴルトロック)にない→神沢市で幸せに暮らしてるってことを確認くらいさせて欲しかったかなーと。----九鬼耀鋼編 最初一奈がフォルテンマイヤー家に保護されたときは「ぇーーっ」でした。一奈は九鬼さんの息子を逆レ○プして殺した諸悪の根源って認識だったので。けどまさかああいう展開になるとは・・・というかやっぱ九鬼さんかっけえええええっガラさんと九鬼先生のやりとは渋い!マグダラvs九鬼熱い!終わり方も良かったですが、一奈って結局ゴルトロックでどれくらい生きられるんだろ?アルフ同様死んでるんだからせいぜい一年くらいなような気もするんだけど・・・しかしコゼットは小説に引き続き見せ場多いですな----クロノベルト編 前半の個人的ベストバウトは 「刀子with双七 VS 雪withヴァレリア」&「愁厳VSガラ」かな?一乃谷兄妹のそれぞれの長所短所とか面白いやね。この舞台で万全(全力)の九鬼先生が見られないのは残念でしたが、師弟でのW焔螺子とかイイ!!しかしアルフ編で断腸の思いでルダを銃に戻してレギオン倒したのにそれが雑兵扱いになってバカスカ倒されたり、ルダがあっさり人型に戻ってるのはどうなんだろうか…結局ほとんど見せ場ないまま終わるのかと思ってたセルマのまさかの登場!これにはやられた! なんというか、例え模倣できなかった結果の存在は言え、セルマ様はセルマ様だなと。彼女を彼女と思う人がいれば英雄たろうと。けどあやかしびとの方のメインヒロインはあんまし見せ場なかったですね・・・まぁ個人的にはトーニャがメインヒロインでおkなんですが。小説第二弾?とかありそうな引きだったのでそちらにも期待ですかね~Bullet Butlers (1) (ガガガ文庫)
2008/06/02
コメント(0)

「ある夏のお見合いと、あるいは空を泳ぐアネモイと。」著:朱門 優読みました。↓とりあえずほぼネバタレにならない範囲で軽く感想っぽいもの。登場人物は一癖二癖あって面白くて、ちょっと風変わりな設定や、謎かけっぽい猫写な節々に盛り込まれ、そしてやっぱ文体の緩急のつけ具合がいいんでしょうね。コンスタントにあー面白いなーと思いながら読み進められたのは。というか基本的に口語一人称が多く、この文が面白い。そんな感じで読み進めておると、終盤 突如アクロバティックな展開に巻き込まれまして、振り落とされそうになりつつ読み終えたわけで。読んでる最中や読んだ直後は「いやいくらなんでもこれちょっと腑におちねーよ」と思える部分が多々あったのですが、読み終えて反芻したり、ところどころ読み返したりしてると、「あーなるほど。」ととてもしっくりきてしまいまして。というかなんか作者の掌の上で踊らされたみたいでちょっと悔しい…けど…気持ちイイっ みたいなとりあえず「騙されたと思って読んでみろ」と薦めてみて、読み終わった人に「だから「騙されたと思って」って言ったろ」って言いたいような、そんな感じの作品でした。
2008/05/30
コメント(0)

結局例のライブはMixiで知り合った人と行きますた(挨拶)D.Gray-man ミランダ×マリが公式ですね。わかりました!大人のカップル~♪コムイ、プレイってゆーなw お前の内なる欲望がバレるからwラスト近くでアレンもゾンビ化しそうな伏線…?ToLoveる どうせ女性化リトがレンに惚れられるとかいうベタな展開にでもなるんだろ・・・と思っていたらば、沙姫様キター--! これは来週が楽しみですな。タイが曲がっていてよ的展開を期待サイレン 盛り上がってきましたね… っていうかアレ?馬鹿の人は?ダブルアーツもなかなかどうして盛り上がってきましたね!>ヮ<====================Figma 魔法少女リリカルなのは StrikerS 高町なのは バリアジャケット Ver.[AA]====================
2008/05/29
コメント(0)
全401件 (401件中 1-50件目)