PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
正確には「仮」引退ですが。
夏休み開始早々に息子君の引退が決まりました。
大会予選に敗退した為です。
相手チームは息子君チームと力的には大差ないチームでした。
お互いにオールコートのガチンコ勝負でした。試合は一進一退で。
いつもならすぐに諦めてしまう子も、最後まで粘りました。息子君はフロアーリーダーとして皆に指示を出し、皆を励まし。皆で最後まで、限界超えいたのに頑張り抜きました。本当に本当に。素晴らしい試合でした。
でも、結果は3ゴール差で敗退です。
試合が終わって、皆が保護者席にお礼を言いに来てくれて。息子君の顔はスッキリしていました。限界超えれてもなお走り守り攻め続けて。息子君は「空っぽ」の状態になれたんだと思います。そこまで力を出し尽くせた相手で良かったね、息子君。
スタメン5、みんな凄く凄く頑張りました。しっかり目に焼き付けさせてもらったよ~!
みんな、ありがとう。お疲れさまでした。
ここからは母の泣き言と愚痴です試合の負けに不思議な負けは無いと言いますがあえて今回の敗因を探るとするとそれは・・・試合中一時かなり点差を開けられた展開があってその時に保護者の一人がどうせ負けるんだから3年生全員出したらいいのにとあの試合に立っていた子ども達の中で負けると思ってコートに居た子どもは一人もいませんでした試合に出れない3年のや他の選手の為にみんな自分の限界超えて思うように動かなくなりつつ身体に鞭打ちながら懸命に頑張り抜いていましたお願いだからそんな子どもたちを応援者が否定しないで試合の結果を応援者が決めつけないで今回の敗因は私達応援者だったのかもしれません。