-_-*さん

そうなんです。本当にA君、良く頑張った!!と思います。しかも県外・・という進路の選択をA君はやり遂げたのですね。立派だなっと思います、A君も、A君を見守ったA君の御両親も(^_^)v

息子の進路の事で私が思い悩んでいる事は、私の自分勝手な取り越し苦労で、15歳の初めての人生の選択権は息子のもの。大切な大切な権利ですね。

「親」と言う漢字の意味を改めて実感する私です(^_^)/ (2011年01月15日 16時59分23秒)

一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2011年01月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

学校から帰宅した息子君が息せき切ってこう切り出しました。

「A君、高専に通ったって!」

と。

A君は息子君の小学校からの友人で、母も良く知っている子どもです。その彼が県外の高専を受けると言う話を息子君から聞いたのは昨年末の事。頭の回転の速い彼なら条件の違う他県の受験も無事に通過すると信じていましたが、それが叶って、本当に良かった!!と思います。息子君も自分の事のように喜んでいました。

ただ、県外の学校になってしまうので寮生活を送る事になるA君。卒業したら会う事も難しくなるでしょうね。

昨日ツラツラと書いた件は、まだ母の中でグルグル回っています。きっと受験校が確定するまで続く事でしょう。けれど、そこは自分で思っているより頼りなくか弱い(?)母である、と言う事が分かっただけ母の成長と言う事で。

受験する本人の息子君が今する事は当たり前のように決まっているみたいに、今、母が出来る事も、当たり前ですが、少しでも美味しくて栄養のあるご飯を作る事と、再認識、です。

一足早く合格と言う綺麗な花を咲かせて周りを明るくしてくれたA君に、心から感謝です。A君、本当に、おめでとう!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月14日 21時55分07秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一足早く咲いた桜の花(01/14)  
柚0103  さん
 高専は 倍率も高いのでしょう?
お友達、頑張ったのですね。
自分の事のように 喜んでいる息子さん、素敵ですね! (2011年01月14日 22時05分27秒)

Re:一足早く咲いた桜の花(01/14)  
-_-*  さん
お友達、みんなが迷っているこの時期に
一足桜咲く...。頑張っていたんですね~(TT)
息子君の意思で志望校を決めるのが一番だと思います
結果はともかく、それも息子君の決めた事。
親は後ろから見守り、胃袋を満たしてあげるしかできないけど
自分もそうやて大きくなったんですよね~♪
文武両道の道は厳しいですが、
やりたいことを思いっきり努力できる短い時間でもありますよ^^ (2011年01月15日 12時56分32秒)

Re[1]:一足早く咲いた桜の花(01/14)  
柚0103さん

私が住んでいるところの高専も毎年高倍率で入学はとても難しいと言われています。A君が受験した高専も他府県からの受験生も多く、こちらの高専の比では無いと思います。県外受験と言うハンデを乗り越えて見事合格したA君は本当によく頑張った!!と思います(^_^)/ (2011年01月15日 16時47分15秒)

Re[1]:一足早く咲いた桜の花(01/14)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: