一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2011年02月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

こちらでは雪が降ると大喜びで大騒ぎするような地域です。降っても10分もしないうちに止むので「雪が降った」内には入らないかもしれません。

ですから、積雪なんて・・・・。積雪なんてここ数年来した事が無いのに!!

何故か息子君の私立面接日の朝はとっても綺麗な銀世界が広がっていました・・・・。

幸い受験校は最寄駅から普通で二駅。その最寄り駅まで歩いても30分。自転車で15分、といった感じで。ミニバス時代から集合時間30分前集合が基本な息子君達。余裕を持って出発しました。

車で駅まで送るか!とも思いましたが、先にも書いたとおり、雪の経験が無い母。恐くて車の運転なんて出来ません(ーー;)代わりに?息子君宅に集合したみんなをとびきりの(←母規格)笑顔でお見送りしました。

前日に筆記が、翌日に面接、という形だったので、面接のみだった当日。思ったより早く帰って来た息子君に話を聞くと、息子君達の乗った電車の後から電車の遅れが出始め、面接に間に合わなかった生徒もいたそうです。高校のホームページには、雪被害が大きいので、事故の無い様・怪我の無い様、気をつけて来校する様に書いていました。雪の為で遅れても面接試験には影響無いとも。寛大な高校で良かったです。

無事に面接を終えた息子君達。雪が珍しい子達なので、地元の駅について家に替えるまでの道筋で、雪合戦をしながら帰ってきたそうです。帰宅した息子君はすっごい笑顔でした。筆記の方もかなりの自信があるらしく、点数が知りたい!と言っていました。

合否は二日後、ホームページで確認できます。どうか希望のコースで合格出来ていますように・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月11日 21時32分58秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: