一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2012年03月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
せっかくの袴姿なのだから・・・と、自宅近くの写真館に写真をお願いする事にしました。けれど、娘ちゃんは式の後吹奏楽部の面々を袴姿で遊びに行ってしまいした。夕方からクラスの打ち上げがあるので、そんなに遅くはならないはず・・・と、取りあえず写真館に予約を入れ、時間を待ち合わせて向かいました・・・息子君と共に。

どうせなら・・・ねぇ・・・。息子君の制服姿も一緒に撮りたいし。

案外素直に了解をくれた息子君を引き連れ合流した娘ちゃんと写真館へ。

予約時間には若干遅れましたが、撮影スタート。

まずは二人一緒の写真撮影。

まぁ。腕を組まされたり、見つめ合わされたり。見ていて面白かったけど、最初はぎこちない二人。けれどさすがプロのカメラマンは違いますね。いつの間にやら乗せられてノリノリにポーズを自然ととれる二人・・・とってもいい笑顔、でした。

で。娘ちゃん、ピン撮影。息子君は帰宅、です。これには理由が有って、朝の母のてんてこ舞いの原因の一つでも有るのですが、それはまた、後日にでも。

娘ちゃんの撮影もいろんなポーズをとって。どの表情もとっても可愛らしく自然な笑顔でしたが、娘ちゃん曰く、「顔が引きつった」そうです。

卒業証書を持ったり花束を持ったり、座ったり振り返ったり、まぁ。いろんな写真を撮りましたが、選ぶのは後日。どんな写真か、とっても楽しみです。



娘ちゃんの卒業式&誕生日、なのに。

主役不在ではお祝いの意味も無いし。けれども母も早朝からのどたばたで夕食まで作り元気ももう無く。

結局主人さんと息子君と母とで地悪の中華を食べに行きました。

袴選びやらヘアセット、その他諸々、式まではトンでも無く時間と手間が係りましたが、終わってみたらあっけないモノですね。それも無事に終わったからそう思えるのでしょう。

本当に素晴らしい式でした。華やかな式でした。あぁ・・・終わったんだなぁ~。

娘ちゃんは十時過ぎにご機嫌で帰宅しました。お帰りなさい。

母もいつまでも感傷に浸っている場合では有りません。次に気持ちを・・・と思っても、あとどれくらいの事を娘ちゃんにして上げられるのでしょうか。幼稚園では小学校へ、小学校では中学校へ、中学校では高校へ、気持ちの切り替えは出来てきましたが、高校から先は・・・娘ちゃんの力だけで乗り越えていく事の方が多いのでしょう。・・・本当に、母は傍に居ることしか出来ません・・・。それが無性に寂しく思えるのは、それこそが娘ちゃんの成長なのでしょうね。

全てに感謝をして・・・改めて、娘ちゃん、おめでとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月04日 20時56分44秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: