一歩一歩を大切に・・・

一歩一歩を大切に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらキラ綺羅

きらキラ綺羅

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらキラ綺羅 @ Re[1]:インターハイ予選開幕(04/22) 柚0103さん > ありがとうございます…
柚0103 @ Re:インターハイ予選開幕(04/22) 手に汗握る試合、とはこういう試合のこと…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:息子君の一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
きらキラ綺羅 @ Re[1]:娘ちゃんの一年(03/25) 柚0103さん > コメントありがとう…
柚0103 @ Re:息子君の一年(03/25) 息子さん、進級おめでとうございます!…

フリーページ

2013年01月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
高校体罰問題。

体罰が該当する二つの部が無期限停止、そのほかの部もしばらくの間、活動停止になったそうです。さらに入試を普通化のみにする案を市長が出したそうです。

活動停止および無期限停止。

高校側(大人側)の失態が、生徒側にもろに出てしまった典型ですね。余りにも酷すぎます。部員たちに何か責任があるとすれば、大切な仲間の死を止められなかったこと、それだけだと思います。けれども、そのペナルティーは仲間の死と言う彼らが一生背負っていく十字架で十分ではないでしょうか。何も出来ない、することが出来ない彼らが彼に対して出来る唯一の事は、彼の思いと共にコートに立ち、彼の思いと共にプレーすることだけなのに。

無期限停止を出すのは簡単です。でも、この事で、部員間、保護者間で新たな問題が起こるとは考えられないのでしょうか。余りにも短絡的です。

そして、市長が提案した体育科の入試に対して、最終的権限は教育長にあるという教育委員会側の発言。

市長の案の是非はともかく、幾度の通報にも拘らず、いい加減な調査でお茶を濁したこの委員会の責任は大きさは言うまでも無く、そんな委員会に権限を振りかざす権利は本当にあるのでしょうか。

本当に無期限活動停止にしないといけないのは、どこでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月16日 07時28分46秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: