全7082件 (7082件中 1-50件目)
辞めを!!しかし悪癖は解消されていない。ジャイアンツには来季を気っす浅野といった逸材が存在する。やっと21歳になった、ドラフトではタイガースと争い原監督が岡田監督にお先んじて獲得した期待の星。岡田監督ははずれ1位で獲得したのが「森下」彼は最早侍ジャパンの主力に成長している。浅野は面子にかけても森下を超える義務❓ある。ジャイアンツには右の外野手は多士済々、あえて松本に大金をつぎ込む必要があるのか疑問、又彼には人的補償が発生する、若手の逸材を持っていかれる危険が発生する、あえてこの危険を承知でやる価値が松本の意あるのか神のみが知る。
2025年11月25日
コメント(0)
長野が引退した。彼ほど心底ジャイアンツを愛した選手は居ない。二度にわたるドラフトを拒否しジャイアンツ入団を待った男。彼ほど入団から引退までジャイアンツに尽くした選手は今後期待できない存在になった。一時的にユニファームを脱ぐがきっとジャイアンツに尽くす存在で復帰を待ちたい。去る者は追わず、今更岡本?に拘るな、存在を完全に無かったものとしてチーム作りに徹して欲しい、またぞろ悪癖が他球団からの選手獲得といった一時凌ぎは辞めて欲しい。ファームには宝の山が存在、外部招聘に金を使うなら優秀なコーチを招き若手の育成に使うべし。
2025年11月24日
コメント(0)
ジャイアンツ人気にあやかった新聞報道。この記事の取り扱いで選手が勘違いする。まるで自分が注目されているといった錯覚が選手に宿る?もし不人気?球団だったら新聞の端にちょこっと掲載されるのみ。今後野球人生を歩むならこの人気?報道からの完全脱出が急務。君たちは新人!!スタートラインは一線であること自覚を忘れるな。
2025年11月23日
コメント(0)
昨日長嶋茂雄さんのお別れ会がありました。球界関係者が勢揃いしてのドームで開催されました。此処まで例のない厳かなお別れ会になりました。松井さんの長文の感謝の言葉に続き。大谷、イチローのビデオ参加と長嶋さんとのお別れが如何に厳かだったかを物語っています。「長嶋茂雄は永遠」言葉で締めくくりましたが長嶋の前に長嶋無く、長嶋の後に長嶋無しが現実に思える。「ご冥福を改めてお祈りします」
2025年11月22日
コメント(0)
最早全国区になった岸田は開幕マスクも当然、大枚をはたいた甲斐に至っては立場は微妙、大城に至っては明らかに捕手失格の烙印すら感じる、守備の人小林は戦力として不可欠、進境著しい山瀬の境遇が問題、当然ファームに置くには余りにも策がない、チーム作りに失敗した阿部監督にとって頭の痛い問題。捕手は怪我の多いポジション当然控えは必要、しかしジャイアンツは持てる悩みが付いて回る。
2025年11月21日
コメント(0)
ジャイアンツに誇大広告の外人投手?毎回の事だが来日までの評判があまりにも誇大すぎる。広告通りならなぜメジャーが手放すか?考えただけでも眉唾もの。記事も責任をもって掲載しろ。
2025年11月20日
コメント(0)
大動脈瘤・今年の5月に発見され8cmの瘤はバイパスで治療済。その後経過をみて5cmの瘤の処置が今日午後決まる。多分入院即手術の予定。
2025年11月19日
コメント(0)
浅野オフのご飯を断り野球一筋?この発言には腹立たし気もちに。野球選手の成長はオフに決まる、秋季練習が終わり2月のキャンプまでが野球生命を決める重要な期間です。地元に帰り昔の仲間と旧交を温めるもよし、王さんが野球に専念8年で一生食っていける財産ができると云った言葉を生かすも殺すも本人次第、浅野には厳しいが対象があの「森下」。ドラフトで外したタイガースが指名したのが今や侍の3番バッターではいかにも対象が厳しすぎる。浅野男なら見返してやれ、根性を持て。
2025年11月18日
コメント(0)
彼の成長はジャイアンツにとって期待に値する。WBCでも正捕手は彼で決まりだろう。苦節?努力がやっと実ってきた。大城に甲斐といった名目の捕手には最早彼を差し置いて扇の要は苦しいだろう。武者修行の荒巻、石塚が活躍、岡本が不在の来期には彼らが主役?しっかり野球漬けで腕を上げて帰ってきてほしい
2025年11月16日
コメント(0)
補強は投手だけでいい!!FAで外野手を狙うには大きな疑問。右のバッターが欲しければ萩尾を生かせ。無駄な金はコーチの底上げに使え。選手を育てるには指導者の充実が不可欠。
2025年11月15日
コメント(0)
来季の優勝が義務付け?されているジャイアンツ阿部監督。先日のトライアウトから二名の投手を獲得した。さらにメジャーから復帰の前田も獲得の模様。完全に崩壊した投手陣の立て直しは急務で待ったなし。バッターと違い投手は短期での成長は期待できないのがこの世界、既成戦力に頼るのもやもうえない。海の向こうからもちらほらマイコラスのジャイアンツ復帰もあり得るといった噂話も?。来季に至っては頼れるのは山崎一人?戸郷だって半信半疑の状態、秋季キャンプでも話題になるのはバッターのみで投手陣からは明るい話な聞こえてこない。野球は80%は投手と言える現状阿部監督はどの様な手を打つのかお手並み拝見。
2025年11月14日
コメント(0)
テレビ局がこぞって立花逮捕を報じる、例によって個性のない横並びのコメントが並んでいる、批評、批判で飯を食っている輩にとって格好のネタに思える。しかし反面立花事件は兵庫県にとっては救世主に思える。反斎藤知事派の追い落としにかかわる誹謗中傷は一時は日本中を席巻した。この事件でテレビ局を「オールドメディア」と評すようになった。完全にネットに後れを取ってしまった。立花氏の選挙立候補がなければ斎藤知事の誕生は完全になかった。事実?知った県民は110万票へ移った。立花しが言う100%嘘でない?。自殺した県議には気の毒だがまたゾロあの馬鹿な100条委員会がネットに復活した。県議が斎藤知事への誹謗中傷は最早白日の下に晒されている、嘘は百は?事実だったことは証人をして明らかになった。斎藤知事の改革を期待する県民より。
2025年11月13日
コメント(0)
来季のジャイアンツの先発枠・田中マーちゃん・前田健太にマイコラス。最高です!!
2025年11月12日
コメント(0)
中日柳に続き阪神近本も残留?ジャイアンツにとって吉報と?私は思う。FAの失敗を繰り返すジャイアンツにとって差し当たっての危機がなくなった。本末転倒のジャイアンツの強化策には反吐が出ていた、自球団の若手を育てるといった本来のチーム作りに逆らう?この制度には大反対だった。ジャイアンツのファームは若手有望選手の宝の山がある、コーチの手腕を問う意味でも来期にはこの中から一軍メンバーの誕生をこころ待ちしている。
2025年11月12日
コメント(0)
明らかにオールドメディアの敗北です。切り取り報道が如何に曖昧化をこの逮捕劇は物がったている。彼が全くの架空の言葉ばかりを語ったと勘違いする。改革知事を追い落とすための彼への誹謗中傷を表に出したのが立花です。もっと突っ込めば名誉棄損が整然とオールドメディアが行ったことは彼によって表面化した。県民110万票が立花によって生かされ真っ当な知事を選べた功績だってある。
2025年11月11日
コメント(0)
元は斎藤知事問題が発端。改革派の斎藤知事を旧井戸派の残党が改革に反対し追い落としを企てたのが例の百条委員会、委員長の奥谷は手に持ったペンで斎藤知事を指す横暴な行動には県民は一気に怒りを覚えた。貶し、貶める嘘八百?の報道を流したのは自殺した県議を中心としたメンバー。我慢のできなかった立花の行動が今回の事件の本筋。まるで被害者ぶった百条委員会のメンバーには県民は知事再選の答えを出した。抜けている立花問題の前後。まるで切り取りの典型。知事の名誉棄損は何処へ行った。奥谷県議。
2025年11月10日
コメント(0)
可なり危険な発言で兵庫県警は逮捕に踏み切った。しかし私は彼の発言にも大きな問題がるが自殺した被害者?にも全く問題がないかといえば疑問?。本筋は兵庫県知事問題が原因。彼を含む県議がありもしない?斎藤知事を貶める記事、発言があたのではないかと思う。立花問題は「きりとり」に思える。前後が完全に抜け落ちている、県民の賛同を得ている知事にすべての答えがある。
2025年11月10日
コメント(0)
ジャイアンツはこの現実を見極めるべし。来季は完全に4番バッターのいない戦いが始まる。守りに徹した戦いは厳しいものになる。ベンチワークは極めて難しいがある意味監督の采配が目立つお面白さもある。
2025年11月10日
コメント(0)
岡本のいないジャイアンツ❓想像を絶す。しかし現実は避けられない。誰が「4」番といえば候補は彼しかいない。リチャードはこのオフは野球漬けで本当の意味の野球人になってほしい。その有り余った素質に資質は今後ジャイアンツを背負っていくべき人材です。
2025年11月07日
コメント(0)
記録には残っていないが印象に残る選手だった。D2位でジャイアンツに入団、長打は期待できないが攻守走に秀でた才能は十分だった。10年間一軍、二軍を往復する安定感に問題があったがジャイアンツの戦力とした頑張った。現役希望だったが他球団からの誘いがなかった。しかし彼には悔いはないはず、何度もチャンスを貰いながらの結果ですからきっぱり諦めがつくはず。引退後は他業種への転向を語っているがジャイアンツは何年か後に彼の才能を買って再入団だって可能なはず。
2025年11月06日
コメント(0)
当然だろう!!明らかに日本球界にはメジャークラスの選手は多士済々。例えば今永❓23億円を拒否には金銭感覚の狂いすら感じる、彼より現状で力量で上回る人材は日本球界には5指を超える。彼らでも日本的な金銭感覚では5億円以下?、当然メジャーを目指すのは誰だって反対は出来ない。野球選手海を渡れば年棒が10倍にはに日本シリーズが空し戦いに思える。
2025年11月05日
コメント(0)
クマ出没多発県でいまだに自動扉を放置している、いかに危機管理の低い県だとあきれる。
2025年11月04日
コメント(0)
未定だった二軍監督が決まった・横浜を退職した石井琢朗!!最高の人事と称賛したい。ジャイアンツのファームは桑田監督が徹底的に野球を教えた、頭の野球は今後選手センスを大きく伸ばしていくはず。しかし彼は理屈は身に着けたが練習量といった一番大事なことを教え込まなかった。頭でっかちの選手が多数?。阿部監督はこの弱点を此の秋季練習で解消することを目的に地獄❓と名打った猛練習を選手に仮せた。この練習に耐えられない選手は振るいに掛けられ脱落の憂き目が待っている。この猛練習に適したのが名コーチ石井琢朗です。来季は桑田、石井の二人が鍛えた若手が岡本のいないジャイアンツの救世主になるはず。
2025年11月04日
コメント(0)
日本人がノーベル賞2名・ドジャースのワールドシリーズ連覇・砂の世界一にフォーエバーヤング。高市首相がトランプ・習近平相手に世界デビュー。日本人、日本を貶め貶すマスコミにノーなしコメンティータは頭を丸めてこの世界から去れ。日本人は誇り高く世界に秀でた優秀な民族である。
2025年11月03日
コメント(0)
明らかにタイガース投手と比してジャイアンツの投手陣は球速不足!!投手の本分速球を投げる練習をしろ。理屈ではない。
2025年11月02日
コメント(0)
走った、守った、打った?ジャイアンツの選手にはこの程度が新聞ネタになる。田舎?から出てきた高校生が一躍スター扱いになるのがジャイアンツ人気。何処に行ってもファンが集まりまるで自分が有名人になったと勘違いする。周りの環境が一気に変わり野球に集中する気持ちに変化が現れる。この結果がひ弱いジャイアンツ選手の誕生?田舎者で良い洋服センスなんて無関係、泥臭い野球選手に育って欲しい。グランド内では個性を隠すな、悔しかった本性を出して悔しがれ、かっこつけるな!!本来は田舎者だ。
2025年11月02日
コメント(0)
何を寝ぼけたことを言ってるんだ?彼は入団時にタイガースと競合して獲得した選手。はずれ一位でタイガースは森下を獲得した。あれから3年・森下は最早侍ジャパンの3番バッターに成長している、練習で3本❓が話題になるようではジャイアンツファンとして寂しい限り。またこのドラフトでジャイアンツは二位で萩尾を獲得した、彼だって大学時は森下以上の評価を受けた選手、ジャイアンツに入団すればその素質の開花が実現しないのか、選手育成を今一度考えて欲しい。
2025年11月01日
コメント(0)
野球はすべて一期一会の世界。練習は練習でしかない。反復練習を繰り返しても練習に過ぎない。本当の練習は投手が本気で投げバッターがその球を打つ、真剣度が選手に実戦の経験を積むチャンスがある。体力の強化と野球センスが成功の尺度になる。「すべてはセンスです」
2025年10月31日
コメント(0)
このまま放置すれば安全と観光に影響。一部の誤った動物愛護がこの悲惨な現状にブレーキを掛けた。手遅れを非難され政府が国を挙げて対策に乗り出した。残念だがこの世界やはり人間が最優先。人間を守るための諸作は欠かせない。自衛隊、警察の力は欠かせない。*綺麗ごとを言うなテレ朝玉川。
2025年10月31日
コメント(0)
ジャイアンツの新しいファームの打撃コーチ就任。その有り余った素質はプロ入団時はあの清原以上との評価があった逸材。ジャイアンツの4番は松井以来安定と言われた。しかし彼はジャイアンツでは開花しなかった、トレードで他球団をめぐって日本ハムやっと開花を見た、しかしその後は長く続かづに引退へ。彼の現役時代に指導したコーチは数知れず、有能コーチが直接、理論とあらゆる指導を受けたはず、その指導は開花しなかったが彼の受けた指導は自分の弟子に伝達できる。機会を与えたジャイアンツは思わぬ拾い物の可能性があるはず。ある意味名コーチへの道だって可能。
2025年10月30日
コメント(0)
二軍・三軍監督が責任を取って更迭・野球は二軍、三軍がやっているんではない。一軍の成績がすべてである。タイガースから大差の3位で監督にはお構いなし。まるで江戸時代の徒弟制度に等しい。ましてジャイアンツは今期は超大金を払ってチーム強化を図ったはず、たった一人?岡本が怪我で離脱しただけでお手上げ?危機管理が全くないチーム作りにはファンは唖然としたはず。二岡、駒田といったチーム作りに貢献した生え抜きコーチの解任に続き桑田と言ってチーム作りの柱に等しい人材迄抄出した。新しいコーチ陣をは発表したが期待も持てる内容でない。強力布陣で連覇を狙うタイガース、チーム作りが進んだ他チームに比してジャイアンツには希望の持てる内容が皆無に近い、ファンは最早ジャイアンツに優勝といった希望すら口にできない寂しいシーズンになりそう。秋の地獄ん歩チーム作りの看板がむなしく聞こえる。
2025年10月29日
コメント(0)
リーグ戦方式で各球団が若手育成のためのフェニックスリーグ・ジャイアンツも桑田監督の指揮のもと好成績で終了した。若手選手が課題をもって野球に取り組む是公の機会だった、ジャイアンツも来季の期待の浅野、中山ほか有望選手が切磋琢磨に努めた。これから来年二月のキャンプまでの3か月が将来を左右する重大な期間に入ります。休養、故障個所の復活に努め、又野球に専念することもよし、しかし自己責任で将来の自分を描くのがこの時期です。
2025年10月28日
コメント(0)
彼は球界屈指の打てる捕手としてジャイアンツのホームを守っていた。岸田の進境もあって出場機会は減っていたがやはり大城はそれなりの評価があった。FA権も考試せずジャイアンツの残留を決めた。なのに?阿部監督は大金を払って甲斐の獲得に走った、年齢的にも峠?を迎えた甲斐がジャイアンツ必要だったのか大きな疑問を持った。シーズンを終わって、岸田の進境は凄かった、クリナップを打つまでになった、甲斐は故障もあって期待外れは顕著だった、大城に至って全く捕手としての起用が激減した。終盤には大城は完全に捕手としての機能を失っていた、阿部監督は完全に捕手大城を潰した!!。来季に向けては大城の活かし方には監督は責任を持ってほしい。トレード?ファースト転出といった具体策を彼に掲示し納得のシーズンを送らせて欲しい。
2025年10月27日
コメント(0)
此処最近では珍しい自民党の独自の初心を語った高市首相。最近は公明党に気を使った平凡な事なかれ主義がコメントだった。しかし昨日の高市発言は自民党の独自を表面に出した日本を思う本来の姿を語った。諸外国に特別気を遣う弱気な発言でなく日本を如何に豊かに強くするかの初心を表明した。近未来では傑出した見事な発言で国民への安心感を与えた。いかに公明党が日本の政治の足かせになったか今更残念でならない。
2025年10月25日
コメント(0)
ドラフト2位でジャイアンツ入団。かっては6大学で三冠王。入団時はタイガースの森下より評価は高かったはず。未だにファームと一軍を往復している現状に大奮起を期待したい。来季は野球生命を賭けたシーズンになるはず、中途は半端な練習では生き残りは困難本人の自覚に革命が必要。
2025年10月24日
コメント(0)
ジャイアンツがドラフト1位で竹丸投手を指名した、予定通りと満足。今期のジャイアンツの失敗は阿部監督の「奢り」と投手陣の誤算が最大原因。何といってもあの強力捕手陣を持ちながらFAで甲斐を獲得したフロントと監督のチーム作りの誤りが惨敗に繋がった。終盤は先発投手にも苦慮した弱体化した投手に補強のポイントを今回のドラフトに賭けたはず。私はドラフトは全員投手と進言したはず?それも急を要する意味でも即戦力が望ましいと。一応?上位3名は即戦力と思える補強がかなった感じはするがまだまだコマ不足は顕著、あとは外人投手に注力して欲しい。野球は80%は投手がカギを握っている、岡本の抜ける穴は超大きいいが、相手に点を与えなければ負けはない。
2025年10月24日
コメント(0)
今回のドラフトでNO1投手らしい。ジャイアンツには昨今左のエースが不在が続いている、何回も指名したが空振りの連続です。今回は失敗の許されない内情の下でのドラフト、又失敗では許されない。今回は徹底して投手に執着して欲しい。贔屓目に見てもジャイアンツの投手はライバルタイガースに比して完全に劣っています、来季だって期待の持てる素材はファームを含め皆無に近い、当然補強はFAか外人ですが期待のグリフィンはメジャー復帰のうわさもあって計算には入らない?FAだって狙い通りの素材もいないのが現状、来季だって投手の非力が続くのが評論家諸氏の評価、岡本不在?打線だって弱体化が顕著、阿部ジャイアンツには苦難のオフが続きそう。
2025年10月23日
コメント(0)
ジャイアンツは200%投手を指名して欲しい。野球は80%は投手力です、今期のジャイアンツとタイガーストン大差は明らかに先発投手との差です。山崎以外に全く信頼の置けない投手陣は補強に頼るほかない、FAでは長期チーム作りには不向き、ジャイアンツは此処まで何度FAで大失敗をやったか、長嶋、原とこの失敗は阿部で止めを刺して欲しい。大金はFAでなく能力のあるコーチとスカウトにへ向けるべきです。金の卵を見出すスカウトの手腕は隠れた強化につながる重要なポジションです。引退選手のハローワークではチームの強化は不可能です。指名選手は全員即戦力の投手で挑んで欲しい。
2025年10月22日
コメント(0)
ジャイアンツが有り余る施設を利用し秋季キャンプ?行う。内容はあの地獄の伊東キャンプを模した厳しいものになる。本来は秋季キャンプは宮崎が通例だった、ジャイアンツタウン完成した今期は宮崎は利用する意味?もなくなり地元で若手中心の地獄の再現を行う予定。超大金をつぎ込んだがタイガースに徹底的な差を付けられた責任の一端は油断と思われる。一度東京の味?を知った若者が架空の人気に酔ってしまい人気者?になった誘惑を払拭する意味でも彼らに野生を取り戻して欲しい。ジャイアンツの選手に要求するのは洗練でなく野生である。
2025年10月21日
コメント(0)
ジャイアンツは絶対に即戦力投手の指名に徹せ。それも最低でも4名は不可欠。今期の間違った補強の再現は許されない。一番バカだったのは大城を無能選手にしてしまった阿部監督。責任は二岡コーチに押し付けたフロントだって責任は重大。
2025年10月20日
コメント(0)
長野が引退を発表した、攻守に秀でた彼の存在はその力だけでなくチームに与える影響は大きかった。チームを離れて修行もよし、又今度はジャイアンツの頭脳として復帰を待っています。その彼が着用した背番号「7」には後継者を選びジャイアンツの中心選手になってほしい。私は阿部ジャイアンツは若手の育成において確実に後れを取っています、有望若手が延びてこない、コーチが悪いか起用法に問題があったか、しかしこの少ない中で唯一期待は中山の進境です、5年目開花の兆は顕著です、このオフを野球に専念し来季はクリナップに定着して欲しい人材です、彼の自覚を促す意味でも彼に明確に長野の後継と意識づけの意味でも背番号「7」を与えろと言いたい。
2025年10月19日
コメント(0)
今期のジャイアンツは彼の処遇に大きな問題があった。昨年の今頃は球界NO1の総合力を持った捕手の評価をもらっていたはず。FA権を獲得し移籍だって有力視された。昨年は岸田捕手の進境もあって移籍が有力視された、大城はジャイアンツ愛が強く残留に踏み切った。しかし阿部監督はFAで大金を払い甲斐の獲得に走った。戦力解析を完全に間違った、この超豪華な捕手陣はジャイアンツの今期の低迷につながった、期待ほどの結果の出ない甲斐、途中故障も含め準備不足の大城の存在と岸田の出番が多くなった。岸田は期待に応えジャイアンツの捕手の中心的存在になり終盤はクリンアップの一員までになった。中途半端な大城の存在はシーズン終盤まで続いた、横浜とのCSでの大城の捕手起用は完全に捕手失格の烙印まで押された。大城の起用法を間違った阿部監督は彼への責任を取るべき。最低でも移籍は彼の生き残りの最低の条件、原監督時代の彼には花だってあった。
2025年10月18日
コメント(0)
一夜の英雄も解体の道をまっしぐら?自民を排除し政権への打撃を与えたつもり斎藤代表。野党連合での政権を期待したが維新の吉村代表出馬でパー。政権を離れた公明党に次期選挙は地獄に等しい、今更再度自民党に改善があれば再考のとーーー。吐いた唾は元に戻らない。子供でも知る常識。
2025年10月16日
コメント(0)
監督の首は切れない?家老クラスが責任を取って腹切りがこの世界の常識。二岡に駒田が退任する。昨年の優勝で有頂天になって超大金をつぎ込み補強した阿部ジャイアンツ。的外れもいいところ?球界NO1の評価もあった大城がジャイアンツに残留した、さらに進境著しい岸田もいる?そこにFAでの甲斐の獲得には唖然とした。シーズンが終わって岸田は最早侍の代表に選ばれる捕手に成長した、逆に大城は捕手としての機能を失った、本当に大城には気の毒な阿部監督の無駄使い。今期のジャイアンツの戦力を顧みて来季に繋がる新しい力が芽生えたか?皆無に近い、中山、泉口?程度でお茶を濁す様では来季の期待も持てそうにない。明らかに選手養成能力の欠如が阿部監督に顕著。ドラフト・ジャイアンツは死に物狂いで即戦力投手を大量補強しろ。どんぐりの背比べ的な現状では来季は最下位もあっても不思議でない。おそらく阿部監督最終年命がけの戦いが始まるはず。
2025年10月15日
コメント(0)
一つの星が消えゆく、ジャイアンツ一筋、其れも筋金入り、彼ほどジャイアンツを愛した選手は古今東西存在しない。二度の指名を拒否し我慢に我慢、ジャイアンツは三度目でやっと彼の獲得に動いた。おそらく素直にジャイアンツに入団していたら歴史に名を残す選手に上り詰めたはず。デモ十分その成績は記憶に残るもの、ジャイアンツは彼の功績に値するポジションを考える義務?があるはず、下野し野球の勉強をするもよしまた休養もよし、今後再びジャイアンツのユニフォームを着るときには監督だってあり得る逸材です。
2025年10月14日
コメント(0)
原前監督の遺産で昨年は優勝した、遺産が尽きたら今年の為体。来季へ向けた新しいメンバーだって皆無に近い、結局何らチーム作りが出来ていない。岡本不在が予想される来季のメンバーはでは最下位が想定される。阿部監督はチーム作りの手腕は皆無に近かった。現状のメンバーを考えた時に背筋が凍る思いでいっぱい。育成しながらファームをダントツの優勝に導いた桑田監督の時代が身近に思える。自分が育てたメンバーが来季は経験を積み一本立ちが期待できる、来々期の優勝は桑田監督で実現を望みたい。
2025年10月14日
コメント(0)
公明党の言いたい放題・まるで自分たちが正義の代表的なコメント。ふざけるな自民党の政権下でどれほど甘い汁を吸ったか計り知れないはず。今週は自民党の反撃が始まるはず。
2025年10月13日
コメント(0)
ジャイアンツは今年の反省をこのゲームで十分理解できたはず。チャンスで無策、ピンチで無策では接戦を勝てるはずがない。一点取って満塁で若林に指示なし?またピンチでの野手への指示もなし岡本が確認を求めるほどベンチは動揺していた、監督の下イエスマンのコーチは能力不足が露呈した。*大城は最早捕手の能力を失っている、何度田中がサインに首を振ったか、リード面で判断が出来ないほど彼にはジャイアンツ残留が失敗だった事が露呈した。今後来季に対する検証を十分実行する義務がジャイアンツにはある。
2025年10月13日
コメント(0)
公明党が自民党に三行半?まるで英雄気取りの公明党の斎藤代表。終日テレビでの公明党の公正ぶりをPRしている。対する高市総裁は一言「行き成り」と云った切り。いかに公明党の宣言が唐突だったかわかる。しかしあるコメントが気になった。自民党の人事で萩生田氏の起用は既成の事実、公明党の反発は当然予想されたはず、でもこの人事を実行したのは公明党切りが目的と、ここまで連立で政策を実行する段階で「手かせ足かせ」になった公明党を切り捨てるのは政権にとっては良策とコメントした。もしここまでの考えがあるならまるで三国志・諸葛孔明的策略者。公明党頼りの自民候補は自分の能力不足を顧みて身を粉にして働け。
2025年10月13日
コメント(0)
後足で砂をかける?公明党の今回の離脱宣言。メディアに出て言いたい放題の斎藤代表哀れにさえ見える。最早政権復帰は永遠に不可能、何一つ実現しない存在感のない野党に成り下がるみじめな姿を見極めたい。長年国交大臣をやって得た利益?は某国への上納金かな?
2025年10月12日
コメント(0)
全7082件 (7082件中 1-50件目)


