ひでわくさんさんへ

コメントを頂きましてありがとうごいます。LEKTOR 2 デンマーク製の低音が良く出る上に中高域も文句なしのスピーカーをお持ちなのですね。

CD音源をFLACデータ化してアップサンプリングされていらっしゃるのでしょうか?

audio機器のデジタル化とPCとのコラボレーションが進む中での楽しみ方も多様化して来ておりますね。 (2023年06月09日 18時08分39秒)

ティーゲル・アインス模型戦車の部屋

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(381)

ラジコン戦車

(262)

ラジコン飛行機

(15)

ラジコン模型

(9)

プラモデル

(22)

鉄道模型

(23)

ラジコンカー

(28)

鉄道

(28)

オーディオ

(197)

政治経済

(3)

美味いもの

(16)

パソコン

(38)

DTM

(8)

(4)

GTO

(16)

スーパーカー

(4)

ポルシェ

(4)

1/8戦車

(38)

1/6 M5戦車

(47)

実物 戦車

(22)

1/25戦車

(6)

1/6 ARMORTEK TIGER TANK

(91)

三共74式戦車

(18)

三共61式戦車

(1)

RC戦車集合

(2)

原発事故

(1)

放射線測定器

(13)

アマチュア無線

(5)

ラジコンヘリコプター

(32)

1/6 Ⅱ号戦車

(10)

艦船

(6)

スロットカー

(4)

1/28 ラジ四駆

(1)

1/6フィギュア

(29)

プロポ送受信機

(17)

ミニミニ戦車デジQ等

(8)

ポケバイ

(5)

測定器

(25)

1/25と1/16フィギュア

(12)

1/15バンダイ4号戦車

(6)

1/15バンダイ タイガー戦車

(33)

その他の修理・改造等

(5)

フィギュア

(2)

タミヤ1/16シャーマン戦車

(33)

1/24、1/25戦車

(5)

木製、その他の模型

(4)

ビットチャーG

(12)

1/16 シャーマン戦車

(4)

プチジオラマ

(7)

デジQ

(7)

コンバットデジQ

(21)

京商ニトロブリザート

(6)

海洋堂ワールトタヤク・ミュージアム

(33)

ゼンマイ戦車

(2)

タミヤ・クラッドバスター

(4)

1/24東京マルイ

(8)

1/16M26戦車

(14)

外装・小物・木箱

(5)

1/16 ゲパルト戦車

(3)

石油ランプ・照明器具

(3)

1/16 レオパルド戦車

(35)

1/16キングタイガー戦車

(29)

1/16 タイガー戦車

(9)

1/15 M41 戦車

(6)

1/16 Ⅳ号戦車

(8)

ラジ缶戦車

(2)

フラワーセンター

(26)

ヘンロン製4号戦車

(1)

真空管アンプ

(16)

1/35戦車

(1)

コーヒーカップ

(4)

ミニ・実車

(15)

PCオーディオ

(4)

カレンダー

2023年06月08日
XML
カテゴリ: PCオーディオ



pcに接続するスピーカーは、今思い起こしてみただけでも結構な数になるのですが、一番なのはやはりその置き場所と占有スペースの事が一番の問題であり、良い音というか、ダイナミックレンジを端的に広げるには、sp自体が大きい方が優位で或る事は事実であり、小型軽量化の進む今であっても小型化とその再生能力の限界点との関係を縮めるのは技術革新やコストだけではどうにもならない領域が存在する様です。

一番手っ取り早いのは、pcにpc用のスビーカーを繋ぐのではなく、通常のオーディオ機器にpcを繋げは良いのではという事であり、実は私も色々と悩んだ末に採用した方法は通常のオーディオ再生装置と一体型のpcを組み合わせて使うという手法に落ち着いたのですが、それは偶然にも友人から故障して使えなくなった一体型pcを頂いた事からでした。

一体型のPCは、HDDが故障しる事が判明したので、SSDへの換装とRAMの増設を行い、外付けのUSB-DACを介してオーディオ装置の音源として使用する事にしたのですが、やはりと言うか、オーディオ再生は文句なしにはなったものの、今度はそのPCとしては決して小さくはない筈の22インチの画面が、オーディオ装置の迫力と沿ぐわない小さ過ぎる画面に感じられたという訳です。

現在のaudiovisualの世界では、その画面は高解像度4K画面の40、50インチが普通サイズとかですのでまっ仕方ないかなと思いますが、FHDが限界で、外部出力を備えていない機器の限界と納得しています。

それとは別にして、普段使用しているPCの音楽再生用としてのスピーカー等の周辺機材はという事になる訳ですが、それにはハイレゾ対応のヘッドフォンとUSB-DACの組み合わせで十分という話を聞きました。

当方のPCは、何とか24bit192kハイレゾ音源に対応しており、搭載するグラボも4k画像対応ですので、FHDのEIZOモニターを4K対応のモニターに換える事で現在の高画質ハイレゾ音源の再生が可能になるかと。

ここで現実に立ち返って見れば、国産EICO製24インチFHDモニターの画質には何の不満もなく、更にハイレゾ対応の表示こそはないものの、購入した当時は可聴周波数を超える高域特性とされた手持ちのヘッドフォンの再生能力は10KHZを少し超えた辺りから怪しくなる私の聴力には十分と感じられるのです。

現実に戻ったところで、ソニー製の小口径10cmスピーカー



5.1用のspセットですが、経年変化によりエッジがカチカチに硬化していた事から地元の〇ー〇オフ店でジャンクとして売られていたものです。外観には傷も見られず箱が厚みと重量のあるしっかりしたものでしたので、箱だけでも良いなと思って反射的にゲットしてしまいました。



分解してみると、搭載されているspユニットは予想していた以上のしっかりした製品でした。エッジとダンパーの軟化処理に関しする実験素材としても最適と思われましたので、失敗を恐れずに色々な事を験す事が出来たので良かったです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月09日 08時35分47秒
コメント(2) | コメントを書く
[PCオーディオ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:pcスピーカーの続編(06/08)  
私は…「Stellanova」+「LEKTOR 2」にてCDをFLACデータにし楽しんでおります…昔はメーカーのセットされたステレオで音楽でした…現状は今までで一番豊かな音質で楽しませて頂けております♪

 自作したSP等、Audioはすそ野が広く奥行きが深い楽しみですね…MP3音源でスマホから小さなSPを鳴らし野鳥撮影を楽しむ方に森で出逢います…Digitalで便利な世の中に(笑)♪ (2023年06月09日 06時51分33秒)

Re[1]:pcスピーカーの続編(06/08)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

由愛39 @ Re:ハイレゾ音源・・・(05/05) こんばんは~ コメントありがとうござい…
エフエム@ Re:1/16シャーマン戦車に長年に渡って思い続けていた事。(04/28) コンピュータシャーマンの説明書塗装例が…
由愛39 @ Re:ガソリンが安くならない理由(04/26) こんばんは~ ガソリンも米もおかしいで…
amun@ Re:1/15バンダイ4号戦車(12/30) 懐かしいです。YouTubeのジャイアントロボ…
由愛39 @ Re[2]:カセットテープデッキ(04/19) 楽天ルシファーさんへ こんばんは~ あり…
楽天ルシファー @ Re[1]:カセットテープデッキ(04/19) 由愛39さんへ 精一杯頑張られててる方に…
由愛39 @ Re:カセットテープデッキ(04/19) こんばんは~ コメントありがとうござい…
由愛39 @ Re:無知・無能の政治家が選出された結果と今後(04/01) こんばんは~ 何とか無事に投稿出来まし…

お気に入りブログ

◆ 手作りアイテムだ… New! 由愛39さん

試作スピーカー24.1… New! mabo400さん

娘宅のPCの準備をし… New! ひでわくさんさん

FENDER / 1966 Strat… New! Mot_tenさん

オーディオアペリテ… 真空管の達人さん

わたしのブログ kmsirjpさん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
はやたこの趣味部屋… はやたこさん
ルシファーの呟き luciferルシファーさん
mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん

プロフィール

楽天ルシファー

楽天ルシファー

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: