元ネットショップ店長日誌

元ネットショップ店長日誌

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mot_ten

Mot_ten

Favorite Blog

2025秋旅 九州編(15… New! ナイト1960さん

虹の根本? New! tiexperienceさん

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

080からの電話 New! DABESAさん

🌺臨時休業のお知らせ New! k2ギターファクトリーさん

40年ぶりの労働基準… 山田真哉さん

ガメラEXPOを観てき… ばらだぎさん

鹿児島史跡巡り~島… 楊ぱちさん

ShIoNのメモ ペコちゃん大王さん
Passagier's 家庭焙… Passagierさん

Comments

誰が買っているのか@ Re[1]:Stratocaster '71 Laminate Maple Fingerboard Oly…(11/11) 楽天ルシファーさんへ 外国人が買っている…
楽天ルシファー @ Re:Stratocaster '71 Laminate Maple Fingerboard Oly…(11/11) 今の世の中、私にはその実感は全く無いの…
Mot_ten @ Re:Re 08/28)(08/28) 楽天ルシファーさんへ お返事ありがとうご…
楽天ルシファー @ Re 08/28) コメントありがとうごさいます。スピーカ…
アイディア@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) お子さんへのプレゼントに偽装するのです
楽天の店舗運営をまかされて半年、楽天からの撤退が決まりました。新店舗での意気込みを問われ、「自信がない」と正直に話して、店長を辞めました。自店舗の宣伝目的で始めたブログでしたが、その必要がなくなったので、単なる日記です。
物欲日記のようになっていますが、元々他店の良い商品も紹介したいと思っていましたので、そういう記事が多いです。
実際に使ってよかった製品はそのように書いています。また単に気になった商品、欲しい商品も載せています。実際に使った製品に関しては、コメントいただければ詳しくお話しできると思いますが、個人的な体験の域を出ない可能性があります。
2025.11.15
XML


シリアル:3 2285、Pot Date:134323の1953年製の個体です。

通称ラップアラウンド・ブリッジとも呼ばれるコンビネーションブリッジ・テールピースに変更して登場したのが1953年頃。ヘッド裏にシリアルナンバーが入るのもこの頃となります。Gibsonロゴが下がっている”Lower Logo”も特徴です。

ネックシェイプはやや太目なラウンドネック。ラップアラウンド・ブリッジとオリジナルのP-90により太くレンジの広いサウンドが魅力です。サスティン、トーン共に気持ち良く鳴ってくれます。ウエイトも3.94kgとバランスが良いです。

オリジナルのP-90、Pot、コンデンサーともにオリジナルです。一部ビス交換がありますが、ナローフレットとナイロンナットを含めほぼオリジナルの状態を保っています。

もうステージでこういうのを弾くような人は出てこなくなりそうですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.15 21:36:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: