ちいぷの小部屋

ちいぷの小部屋

PR

カレンダー

お気に入りブログ

キャツト きゃつとさん
ニャットる?? いんたあニャットさん
♪夢見るCOBUTA♪ COBUTAさん
素朴な小児科日記~! しょうご2522さん
テニスネコ  ~ジ… ネコ湯さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/icp-9o5/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
2005年09月24日
XML
テーマ: テニス(3472)
カテゴリ: テニス
土曜日は珍しく早起きして9時から久々の会社サークルへ。みっちり13時までテニスしてきました。
結論から言うと、人知れず壁打ちしてきた成果が出てるかも!
最初のストローク練習で「おお!?なんかいいカンジかも!」と思ったら、体もいつもより
動く気がしてきて。やっぱり精神が前向きか後ろ向きかで身体の動きも全然違ってくるね。
その後、俺にしては珍しく!球出ししてもらって、ボレー練習。ボレーも今までよりはかなりイイ!
しかし、これが壁打ちにちょくちょく行った成果だとするならば、やはり俺のレベルはまだまだ低い
ということなのだろう。ま、それでも上達するのは嬉しいものだ。

【ボレーで言われたこと】
低いボレーのときに、下半身が使えていないから棒立ちになっていて、ラケットが手首よりも低い

ボールが来たら
すばやく軌道を読んでラケットをセット。で、あとは踏み込みで身体を前に押し出すことで、
ラケットも水平に前へ押し出される、と。このとき面は垂直よりも少し上向きの方がいい。
フォアボレーのときは、ラケットをセットしながら右足を小さく前にステップ。そのままの流れで
次に左足が出るので、それに合わせて身体を前に。球を打つ瞬間にガットを透かして球のあたるところが
見えるくらいの意識で。
バックボレーは特に身体が正面向きでは球に勢いをつけられないので、完全に左向きの体勢を作って
身体ごと相手コートの方に押し出す。
たしかこんなところだったような気がする。

その後ダブルスの試合をちょこっと。
ストロークは自分なりにかなり良かったんだけど、教えてもらったボレーは全然だめ。あせると

やはりそう簡単にはいかないので、これはもう繰り返し練習するしかないね。
ただ、みんなにも「ちいぷはうまくなったな!」と言われてうれしかったッス。ふふふ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月27日 10時59分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[テニス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: