ちいぷの小部屋

ちいぷの小部屋

PR

カレンダー

お気に入りブログ

キャツト きゃつとさん
ニャットる?? いんたあニャットさん
♪夢見るCOBUTA♪ COBUTAさん
素朴な小児科日記~! しょうご2522さん
テニスネコ  ~ジ… ネコ湯さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/icp-9o5/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
2006年02月20日
XML
テーマ: テニス(3470)
カテゴリ: テニス
今日の月曜スクールもボレー特集ですた。

打った感じはまあまあ。
一晩おいたカレーがまろやかになるように、土曜日よりもラケットが
なじんできたと言うか、フライパンのような打感のことは今日は全然
気にならなかった!ウーム…。

ストローク、ボレーともほどほどに好調。前にも書いたけど、とくに
ラケットが弾かれることがほとんどないので、ほんとに余裕を持って
ボールを打つ準備ができる。


で、今日のレッスンの目玉はネットプレー。
バック、フォアのボレーを逆クロスへ。特にフォアハンドの時の踏み込み
方向と、体の向きに注意。
要するに半身を作ろうということなのだが、フォアはどうしてもバックに
比べると肩が入りにくい。で、フォアのときに左手をラケットに添えて
ボレーしてみようと。意識としては右手と左手、両方にラケットを持って
いると想像して、左手のラケットでボレーするつもりで右手のラケットで
ボレー。うむむ、わかりにくい…。

やってみると、たしかに肩は入るな。つか、これフォアにボールが
来たとき、ラケットを左手に持ち替えてバックボレーにした方が
安定したりして…。たしかにパワーボレーは打ちにくいが、バックの方が

今度のサークルで機会があれば左手バックボレーを試してみるとしよう。
多分、フォームを覚えるには多少なりとも有効な気がする。

で、ミニゲーム。
今日は2戦2敗…。ほとんどが俺のミス。これは前からずっといかんなーと
思ってきたことなんだけど、ストロークで浅く振られた後に深いボールを

ボールを打ってしまい、ネット、アウト、はたまたチャンスボールとなって
しまうわけだ…。
前に引きずり出されたら、打ってすぐに、バックステップで戻る!
これが、特にレッスン後半になると体力的に厳しい…(w
深く打たれるかなー?とか思いつつ、楽がしたくて足が止まる。
コレはいかんですねぇ。
足がもつれても頑張って動かねば!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月20日 22時04分57秒
コメント(8) | コメントを書く
[テニス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: