ちいぷの小部屋

ちいぷの小部屋

PR

カレンダー

お気に入りブログ

キャツト きゃつとさん
ニャットる?? いんたあニャットさん
♪夢見るCOBUTA♪ COBUTAさん
素朴な小児科日記~! しょうご2522さん
テニスネコ  ~ジ… ネコ湯さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/icp-9o5/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
2006年06月05日
XML
テーマ: テニス(3470)
カテゴリ: テニス
今日は月曜スクール。昨日の体験を忘れないうちにテニスがしたくてウズウズ。
今月はアプローチからダッシュがメイン!なんてタイムリーなんだ!
つか、もう一月早くやってくれてたらよかったのに!(w

さて今日のメインコースは、
ベースラインから浅い球出しにダッシュ!→次の球出し(さらに浅い)をボレー。

最初の球はボレー風味で拾って、次のボールに向かう。
んー?なんでボレー風味なの?
と思ったら、
「普通に振り切っちゃうと、回転する力で身体が止まっちゃう。

それでみなさんが前に釣り出された状態を想定してます。そういうときに
その場で振り切っちゃうと、次のボールに対して咄嗟に動けなくなっちゃいます。」

ふーむ、なるほど。

「で、二球目に移行する際には、一旦止まってスプリットステップ踏んでくださーい。
そうでないと、思ったのと違う方向に来たときに、これまた対応できませんよー。
あと、パンチのあるボレーも打てませーん。」

ホウホウ。たしかに、ここでスプリットステップを踏んでなかった。
今日は結構タメになるなぁ。

で、一通り終わったら、ボレスト。
なぜか、相手は金曜の強打マン!なぜここにいる!?
って普通に振替だし、最初から知ってたけどねー(w


コーチ! 強打マンに強打するなって言ってやってください!(w

今日も強打マンは強打オンリー。たまーに入ってくるけど、やっぱり2/3以上が
ネットか大オーバー…。
それにしても、これだけ強打だと悔しいかな、打ち負ける。
振りにいってるわけではないので、打ち負けるというと変だけど、

上を向いてしまって、ぽわーんと力ないボールが返ったり、オーバーしたり。
サブコーチ曰く、
「ちいぷさん、面はできてるから、当たる瞬間、こぶし一つ分でいいから
ぎゅっと押し返してください!もう少しですから。」
うーん、言ってることはわかるけど、これがなかなか難しい。

ミニゲームは1勝1敗。
課題のうちの一つのサーブは、なんだろう、てんでダメ。
練習だとそこそこなのに、ゲームになると入らない。
これは本当にどうしてなんだろうなぁ?

サーブ、もしくはリターンから前に出るのも試してみた。
これはちょっとだけ上手くいった。

残像が残ってるうちに、身体と頭が覚えているうちに早くできるようになりたい!
という焦りがあるなぁ。
めったにないいい機会だったから、最大限活かしたい!と思うんだけど、
現実はなかなかうまくいかないや(w

あと思ったのは、一つ一つのプレーを確実にこなすことは当然だけれども、
その一球の意味みたいなもの…、俺がこういうボールを出すのは、
こういうポジションを取るのは、その次にこういう展開に持ち込みたいからなんだよっ
っていう意思の疎通が欲しい!
最近、ダブルスの楽しさはそこでしょ!って思い始めてるからなんだけど、
でも、今のスクールはそういうのをあまり教えないし、通ってる人のレベルも本当に
ピンきりで同じクラスなので、そのあたりが物足りない(ヘタクソがえらそーだなw)。

スクールでは本当に短い時間のミニゲームだし、毎回組む人も違うし、
そういうのを全然求めてないだろうなーって人もいるし、仕方ないんだけどねー。
実際、ちょっと前までは、俺もそのうちの一人だったわけだし(w

まあ、腕が伴わないのにそんなこと言っていてもしょうがないので、
とにかく頑張って練習して、そういうのを話し合える人を見つけよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月05日 22時34分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[テニス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


カキコ遅れましたが。  
ネコ湯  さん
お疲れ様でした。
結果は、残念とおめでとうですね。
予選の敗戦と、3位トーナメントの初勝利!

やはり外の大会はいいです。
身内の集まりだけでは、視野も狭くなりがちです。
試合などで環境を変えて、視野を広げる&モチベーションを上げるなどいい効果があります。
って、なによりドキドキワクワクしますし、心にもよいのでしょう。

次回またがんばりましょうね~(私も)。 (2006年06月06日 03時03分06秒)

大工じゃないけど・・・  
>そういうのを話し合える人を見つけよう

私は残念ながら大工の棟梁みたいに「人から教わるんじゃないんだよ!盗むんだよ!!」
って思う。(;^_^A アセアセ・・・
私は今までテニスをしてきてそういうことを話し合える人には
お嬢1人しかめぐり合っていません。(;^_^A アセアセ・・・
お嬢とはあまりの差があったために、こう動くといいよ?って教えてくれることがあったんです。

ちいぷさんはきっとサークルではうまい人もいて、その人たちが合わせてくれているから
そういうことをしてくれない人と組むとあれ?って思うんですよ。きっと。
今度は自分からそういう人になっていく番だと思う!!d(゚ー゚*)o

ペアである相手が自分の思うとおりの動きをしてくれないのは当たり前なのよ?(;^_^A アセアセ・・・
だから、フォロに回らないといけない。そのフォロをいつも頭に入れて自分のポジション取りを
してみてください。たぶん、その人がコーチと組んだときのコーチの動きを見るのが
一番の勉強かな??なんて思ったりもします。
これからはうまい人の技を盗んでいくんです。観察してやってみて自分の引き出しにする。
そうやってポジショニングを覚えていくんだと思いますよ??d(゚ー゚*)o
そうすると、こういう時はこうしないといけない。そしてこうなった時はこういうショットを打つのが
有効だ・・・そういうのがわかってきて1つ1つの動きがつながるのです。
って偉そうなこと言っちゃった。テヘ(*^_^*)
(2006年06月06日 06時59分06秒)

ネコ湯さんへ  
ちいぷ  さん
ありがとうございました~!
そうですね、結果としては予想の範疇でしたが、
とにかくワクワクドキドキを楽しんでこれました!

おっしゃるとおり、いつものサークル、スクールでは味わえない体験ができました!また出られそうな大会を探して頑張ります(w
ネコ湯さんも頑張ってください!!!!!
(2006年06月07日 01時13分14秒)

いんたあニャットさんへ  
ちいぷ  さん
フムフム、実は前にS課長からも同じことを言われました(w
たしかにそれはその通りだなーと思うんですが、私の言いたいのはたぶんちょっと違ってて、
例えばこーいう場面ではこういうパターンとか、いやいやこういう考えもありでしょう?とかそういうことを話したいんですよ。
で、S課長にそう言ったら、
「そんなんは上手いヤツは言わなくてもわかってるから。だからいちいち確認しなくても、状況に対処して動くから、極端に言えば戦術の打ち合わせなどいらん!だからお前もそういうのを身体で覚えろ!」
ということだったんですよね~。
ただ、私のしたいのは!そういうことに興味がある人とそういうことについて、あーだこーだと話したいんだい!ということで、それが楽しい年頃なんだよ~!と言いたいわけです(w
S課長は上のようなことを言うわりに、そういうことをあーだこーだと話するのが好きな人なんですが、他の人はそういうことに興味ないみたいで、ちょっとさびしいんですよね…。
(2006年06月07日 01時23分35秒)

才才-!!w(゚o゚*)w  
そういうことでしたか。
それなら私もそういう話は好き。(*^m^*)
今度、ブログで話してみる??( ̄m ̄〃)ぷぷっ

この間、火曜コーチにレポートを書けと言われたの。
相手が雁行陣こちらが並行陣。相手にやられたらイヤなことをレポートにしてまとめろと。
書いていったんだけど、他の人は書いてないというしコーチも忘れているようだったから
あえて出さなかったけどね。(;^_^A アセアセ・・・
(2006年06月07日 08時26分31秒)

いんたあニャットさんへ  
ちいぷ  さん
そういうことなんです(w
ニャットさんの絵入り日記みたいなことが話したいっ!
並行陣対雁行陣ですか?うーむ。
バックの足元に速いストロークを打ち込まれたり、真ん中抜かれるのはいやですね。ロブも当然いやですが、この辺は並行陣同士でも当然されることなので、相手が雁行陣だからという意味では、サイドのパッシングかなぁ?だから私ならそうならないように中途半端にワイドに攻めず、センター中心で攻めるようにすると思います。
(2006年06月08日 22時25分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: