ちいぷの小部屋

ちいぷの小部屋

PR

カレンダー

お気に入りブログ

キャツト きゃつとさん
ニャットる?? いんたあニャットさん
♪夢見るCOBUTA♪ COBUTAさん
素朴な小児科日記~! しょうご2522さん
テニスネコ  ~ジ… ネコ湯さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/icp-9o5/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
2006年06月19日
XML
テーマ: テニス(3471)
カテゴリ: テニス
今日は月曜スクールでした。

今日は朝からどーも身体が重い。いつにも増してキレがない(w
昨日、2時過ぎまでサッカー観たからだろうか。

そんなわけで、今日のスクールは心身ともにイマイチ乗り切れず、でした。

今日はボレストもボレーボレもナシ。
ウォームアップの球出しの後、サーブ練習、サーブ&リターンの打ち合い、
で、ゲームでした。

さて、このところ思うこと。
どうも最近ストロークが弱い!

いつの頃からか、強打がすべてじゃないじゃん!みたいな感じで、
あまり強打しなくなっていたのだけれど、そのせいか何かは知らないが、
強打できなくなってしまった!!!!!!
特にフラット!
たまに強打したときも、中途半端なドライブがかかって、スパーン!って
いう気持ちいいフラット強打の打ち方を忘れてしまった。
今日のスクールでは女の子にもストロークで押される始末。

あとバックのストローク。球出しでは普通に打てるのに、ストロークの
打ち合いになると、どうもいい位置に入れずに手打ちになってしまって、
ふわーんってボールを返すのがやっと。

こうなると相手には余裕を持って強打されたりコントロールされてしまうので、


すぐにダッシュして前で戦うっていうのに特化すればよいのかもしれないけど、
その前に出て、っていうのもなかなか上手くならないし…。
うーん、出口が見えない。

それから、今日のスクールのサーブ&リターンの打ち合いで思ったこと。
なんというか、何球でも続けるのがイイ!みたいな感じがあって、

ないんだよなー。えんえんと続くのがいいんだよ、みたいなのがスクール生の
間には多分ある。コーチはどう思ってるか知らないけど、特になんも言わないし…。
ま、それは仕方のないことなんだけど、そういう気持ちで練習していると、
ミニゲームになったときもそういう気持ちから切り替えられないというか…。

だからミニゲームも、実際の試合ではないような、だらだらとしたラリーが
続いたりするし。でもそういうのにも合わせていけるようにならないとね。

今週は水曜サークルがないので、土曜までテニスはお預け。
土曜には、これまでよりも少し強打のイメージを多めに持って挑むとしよう。
特に、最初のストローク練習では、充分な位置取りをして、踏み込みながら強打!
ろテーマに臨みたい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月19日 22時33分53秒
コメント(2) | コメントを書く
[テニス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン  
私もそのジレンマに陥って・・・とうとう自分は強打派じゃないんだ~っていうところに
落ち着いた私。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

ラリーが続くほうがいいというのはスクールではありがちの心理ですよね~~(^▽^;)
私もダラダラ続けるのは無意味だ~~って思っていたんだけど
今はちょっと違うのよ。(*^_^*)

サーブ&リターンだと半面を使えると思うの。
センター寄りにふぉわん。クロスの角にふぉあん。
つなげることも大事なこと。ただ、相手に打ちやすいように返すつなぎじゃなくて
相手を動かすつなぎというイメージでやりましょう。d(゚ー゚*)o
試合でも決める球ばかりじゃなく、そういう球・・・相手が忙しく動かす球を配球することが
大事だと思う。d(゚ー゚*)o
相手が「別に強打されているわけじゃないんだけど、なんか忙しく打たされているな~」
と感じて、何球目かに、相手が簡単なミスすれば、そういうことができている証拠!
それができると自分の余裕になると思います。p(*^-^*)q
(2006年06月20日 07時53分13秒)

いんたあニャットさんへ  
ちいぷ  さん
>とうとう自分は強打派じゃないんだ~っていうところに
>落ち着いた私。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
私も強打派じゃないんですよねー。ただ、わかってはいても、実際に強打で押し込まれると、強打の方が強いじゃん!とか思っちゃう流されやすい性格で…(w
一打一打ではなく、もっとゲーム単位で考えた方がいいのかな?とは思います。

うちのスクールは二面あるんだけど、狭いっ!
どれくらい狭いかというと、コートとコートの間は1メートルくらい!
コートの端と壁の間も1メートルちょっとしかない!
だから、横に振るのは難しいんですよね~(w
深く浅くっていうのはできるのでやってみたりはしてます。
あと、屋根も5メートルくらいしかないんで、高いロブ打つと跳ね返ってきちゃう…。
もっとでかく作ってくれよなー(w
(2006年06月20日 23時25分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: