ちいぷの小部屋

ちいぷの小部屋

PR

カレンダー

お気に入りブログ

キャツト きゃつとさん
ニャットる?? いんたあニャットさん
♪夢見るCOBUTA♪ COBUTAさん
素朴な小児科日記~! しょうご2522さん
テニスネコ  ~ジ… ネコ湯さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/icp-9o5/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
2006年07月02日
XML
テーマ: テニス(3470)
カテゴリ: テニス
6月のテニスは

スクールのレギュラーが4回、同じく振り替えが3回、
試合が1回、
ということで、計15回でした。

2日に1回はテニスしてたわけだから、これは俺にとってはかなりの頻度です(w
おかげでスケジュール帳の予定欄はテニス関連で真っ黒。
ふふふ、なんかうれしいぞ。
梅雨の時期なのにサークルも一回もつぶれなかったし。



6月は頭に試合があって、そこで並行陣のカルチャーショック。
タイミングよく、スクールでもネットプレー特集ということで、
並行陣、あるいは平行陣に移行するということを意識して練習してみた。

結果だけ見れば、まだまだ全然ダメ!というのが実際のところ。
サークルでもスクールでも並行陣でバリバリ攻撃!という人が少ないので、
これまで通り雁行陣、というほうが、たぶん勝率は高い。
しかし、それでは外の試合に出たときに、攻め込まれることは目に見えているので、
打ち合い覚悟の並行陣ができるようにならなくては!

具体的に、どの辺がイマイチかと言うと、まずファーストボレーの失敗が多い!
フラフラと前に出たところへ、強めのリターンを足元に沈められると、ネットに
かけたり、コントロールし切れなくてオーバー!ってパターンが本当に多い。

相手のバック、足元へ沈められるようにせねばなるまい。

それから、前にダッシュしたときに後ろにロブを打たれて万事休す!ってことも
同じくらい多い。
俺が並行陣になりたがって前に出ること、そのときのロブに弱いことは
サークルの中では明らかになっているので、みんなが隙あらばロブってくる

これに対処できるようになる事が今月の目標だな。
前に出るときは、相手のスイングをよく見ながら、闇雲に前に出るのではなく、
ちゃんとステップを踏んで、どういう状況にも対処できるようにしていかねば
なるまい。

この辺の弱点を招いてるひとつの原因が、リターンの弱さではないか?
と最近はちょっと思っている。
とにかくミスらないようにと、素直に返しすぎる傾向がある。
相手の嫌がるバックへ!あるいは相手がコントロールし難い強打!のリターンを
身に着けたいところだ。
同じ意味で、サーブももう少し強く、勝つコントロールをつけなくては、
前に出たところをやられてしまうので、改善が必要だ。

逆にちょっとずつ良くなって来ている所と言えば、前衛のときのポーチに
これまでより思い切って出られるようになりつつあるところかな。
1試合に2~3回は相手の返球を狙って、センター越えでボレーを叩けるように
なってきた気がする。

ボレー自体も、まだまだとはいえ、だいぶよくなってきた。
前にも書いたけど、小刻みにステップを踏んでいるときは、特にボレーの出来が
よくなっている気がする。
フォアボレーは、最近だいぶ自信が出てきたので、これからはバックボレーの精度を
もっと上げていかねばなるまい。

まあ、いろいろ書いたが、6月は停滞もあったけど、練習回数が多かったせいもあって、
そこそこのレベルアップが図れたのではないだろうか。

7月はサークルが10回、スクールが4回の予定。
雨でつぶれることもあるだろうが、なるべく多くボールを打って、今月も少しずつでも
ステップアップするぞ!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月02日 20時52分10秒
コメント(4) | コメントを書く
[テニス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: