PR
カレンダー
コメント新着
サイド自由欄
つい先日まで大雪が降った所があったり、こちら岡山でも最低気温がマイナスで
大霜だったりと、まだまだ春は遠いと思っていたのに、
唯1本だけ残った桃の花が咲き始めていました。
唯一残ってはいるものの見ての通り淋しくなってしまいました。家の前の小さな畑に元は
4本有った桃の木も1本1本と枯れて行き、この木を残すのみとなってしまいました。
今年が最後になるかもしれませんね。愛猫ももの名前は庭の桃の花が咲く頃に我家へ
やってきたことで付けた名前です。ちょっぴり淋しい気持ちです。
桃が枯れたら雨除けハウスの中に残っている梨を移植してみようと思っています。
根付くかどうかは疑問ですが。
そんなことを思いながら西のハウスへ入って、ピオーネ・ゴルビー・安芸クイーンの
まだ立ち上がっている枝を誘引。
そうすると安芸クイーンの2房が花が咲き始めていました。

この2房が咲き始めです。ピオーネもゴルビーも早い物はそろそろ開花しそうです。
昨日の暖かさが植物達を目覚めさせてくれたのでしょうか!
残っている房の切込みを早く終わらせなくっちゃ。
なのですが、灰カビ病がきているので、雨の日や曇りの日はしないほうが良さそうなので
今日も切込みが出来ませんでした。
明日からはしばらく雨が無さそうなので張り切って終わらせましょう。
東のハウスのぶどう達が早く叉摘みをしてくれと待っています。
でも、年金事務所に行ったり、ハローワークに行ったりと
出かける用事も待っています。総社の師匠の所にも行ってみたいのですが、
なかなか出かけられません。
まもなくいっせいに咲きだすことでしょう。