PR
Freepage List
ニッカンの見出しは秋冬制となっているが秋春制じゃないのかね?
まあいいや。どっちにしても現状では上位チームほどスケジュールがきつくなり怪我人も出やすくなってしまう。来年からACLの参加チームも増えるので余計大変な事になるだろう。
まず、サポーターと名乗るなら選手のことを一番に考えるのが当たり前で、
強豪になる⇒ACL出場⇒代表選出⇒疲労⇒怪我
では、W杯出場も危ぶまれるしACLとJの両立だって無理だ。
クラブW杯も確立されてきて、すでにJの上位クラブはここに出場して勝つ事を最終目標に置いて来たわけで、去年のレッズのようにクラブW杯出場しても外人枠というハンデがあり、且つ、直前までリーグとACLでボロボロではまるで昔あった千葉あきお氏の漫画「キャプテン」みたいなもんだ。(知らないか)
ACLだって他所はリーグを中断したりずらしたりしているのだから、代表にもACLにも、外国人選手の獲得や日本選手の海外移籍にも好都合な秋春制は少なくとも反対ばかりしてないでどうすれば出来るか検討するべきだろう。
札幌の社長さんは反対らしいが、札幌ドームでのレッズサポに対するあの並びは嫌がらせ?ではないよね。
それにしても道民はあのドームを造る時なんと騙されて建設されたんだろう?
まさか「夏涼しいですよ」はないよな?
普通に考えて、「寒くても雪降っても 使えるように、コストは高いけどドームにします」ということじゃなかったのだろうか?冬使えないんじゃ欠陥品だよな。
それでも人工芝も検討とか練習場の屋根援助とかの話しになってるんだからいいんじゃないの。詳しくないけど、欧州の雪が多い国では人工芝とかウィンターブレイクとかあるよね。てか、雪国のチームのほうが慣れてて有利になるのになんで反対するわけ?
真夏に味スタの蒸し風呂みたいな中でやるほうが札幌とか雪国のチームには不利だろ?
鹿島やナック5みたいに雷で試合中断したら大変だよ。鹿島なんて帰りの電車なくなるよ。夕方の試合でその日に飛行機で帰る予定も泊まりになるよ。
犬飼氏はこの前の天皇杯での大分も苦言を呈したみたいだが、大分はせっかく選手温存したのに引き分けちゃったねぇ。結果論だが疲れより乗ってる気分を切らさないほうが良い時もある。
「そら見たことか」と、オレならここで言うが、さきに言っちゃったね。千葉もそうだっけ?
天皇杯もJもお金払って見に行ってるわけだし、その試合しか行けない人だっているわけで、本当のサポやファンにとってはどの試合も大切な1戦だ。
その昔巨人の長島監督は「巨人に捨てゲームはない。一生に一度しか東京ドームにこれない人だっている」と言ったけど、やはり長島氏は他とは違うと思った。
うちも駒場時代の時は初めのうちナビスコしかチケット取れなかったからねぇ。そこで主力がごっそり居なかったら子供に説明つかないよ。
「今日は捨てゲームなのよ」
って言うのか?
「手を抜く事も大事なんだよ」
と、教えるのか?
多少は入れ替えもアリだろうがモノには限度と言うものがある。まして温存してまで勝てなかったら批判されても仕方ないだろう。
ついにG大阪の遠藤もリタイア Nov 22, 2008
秋春制賛成のオシムは秋春制反対の札幌に… Nov 22, 2008
JFLも熱い。 で、関係ないけど Nov 19, 2008
Shopping List
Comments
Calendar