全50件 (50件中 1-50件目)
1
きゃ~気がつけば1ヶ月もブログを更新していなかったその間仕事では、LANケーブルを作り、LINUXをインストールし、WEBサーバ、FTPサーバ、TELNETサーバの設定をして、ホームページ作成の練習をしていました…。自分的には少しずつスキルが上がっていても仕事ではまだまだ役立たずで精神的にきつ~い日々をおくってまーす壊れかけてます(笑)チイが夏休みに入ったので朝はすこしゆっくりできるうれし~でも、ママがいなくてさびしくないかな…とちょっと不安だったのに、本人はおかまいなく、毎日友達と遊び放題のようですまだ夏休み始まったばかりだからねえ。夏休みも後半になってくると、「あきた~」「つまんない~」が始まるのかなええと、ブログ更新はなかなか出来ないけれど、皆さんのところにはおじゃましますm(__)m(しばらくできなかったけど…)皆さんの楽しいブログが元気の素です
2006年07月26日
コメント(60)

あいかわらず仕事では気を張りっぱなしだけど、こんな私も少しずつ成長してます。パソコンをばらして、組み立てられるようになりました。以前の私では考えられないパソコン内部の構造も理解しはじめてきました。私にとってはすごい成長~(*^_^*)でも仕事ではやっと入り口に立った程度道のりは長いですその間に庭ではいろいろな成長が…じゃがいも、トマト、なす、ピーマン、えだまめ。他に、すいか、かぼちゃ、メロンも順調苗で買ったカモミール、種からまいたカモミールも日々成長ちょっと前の写真でごめんなさい、今は花が咲きそうな勢いです。数種のミント、ラベンダー、タイム、ローズマリー。その他、種からまいたバジル、小口ネギ、小松菜も成長中…。初めて持てた庭がうれしくて、出来そうなものを次々植えてます。まだまだ増える予定です(o^^o)ふふっ♪特にハーブはこれから勉強して、効能や利用方法を覚えていくつもり。う~ん楽しいこの仕事をしてから、家に帰ってくるとホッとしちゃう。家族に癒されていたこと、いまさらながらに気がついて家族の大切さが身にしみます。パパ、チイ、いつもありがとう☆ママは2人とも大好きだよ~もうこんな時間!寝ないと朝方のサッカーに起きれないわ~☆4時…起きれるかな(>_
2006年06月22日
コメント(8)
気がつくと6月に入ってから初めての更新です新しい仕事を初めて1ヶ月。とたんに仕事が増えてきました職場でのブログ更新どころか、ブログ周りをする余裕もなく家に帰ってくると家事に追われる日々…。前からゆっくり更新で☆と心に決め、自分に負担をかけずにブログを楽しもう!と誓ってやってきたブログ。少し負担になってきてしまった自分の中でブログの書き方を考え直して、短い文章でも更新していこうとか、ブログ周りをメインにしようかとかいろいろ考えてます。長くブログを続けている方尊敬です…ブログ楽しいよね、何の為のブログかっていったら、誰のためでもない、自分がやりたいからだしね☆みなさんもきっとブログが好きで続けてるんですよね、負担になったらいけないいけないこれからもマイペースですが、やっていこうブログ回りも負担にならないように楽しく自分のペースで☆みなさんのブログにまた遊びにいかせてくださいね(*^_^*)
2006年06月13日
コメント(14)
エサンスさんよりイメージバトンが来ました☆エサンスさんありがとうございます~(^。^)さっそくやってみたいと思います。イメージでつながっている言葉(キーワード)の最後に自分のイメージを1つ新しく付け加えそれを新たに『3名様を指名』した上でお渡しする。 というバトンです☆一番最後が最初の言葉、『海』になったらおしまいです*******その1海-川-水雨-雲-空-青-ポカリスエット-スポーツ飲料-潤う-汗-夏-クーラー-寒い-冬-雪-雪だるま-白-白熊-カキ氷-祭り-混雑-ラッシュアワー-電車-通勤-会社-深夜残業-夜営業-コンビニ-新商品-春物-ピンクの唇-かわいい-犬-ワンパク-子供-宝物-思い出-写真-笑顔-黄色-ひまわり-太陽-麦畑-麺-時計台ー味噌ラーメンもやし-日陰-涼しい-クーラー-夏-ビール-枝豆-冷奴-豆腐-大豆-納豆-水戸-水戸黄門-印籠-薬-風邪-発熱-インフルエンザ-ワクチン-注射-刺す-針灸-あちこちガタがきてる-老化-年齢-数字-算数-足し算-引き算-掛け算-割り算-割り勘-飲み会-焼き鳥-地鶏-刺身-マグロ-中トロ-寿司-江戸前-チャキチャキ-はさみ-かに-旅行-海外-皇帝-中国-自転車-競輪-ギャンブル-カジノ-オーシャンズ11-映画-ドラえもん-猫-猫ひろし-Tシャツ-ニュービーズー洗濯物-青空ーひこうき雲-滝-マイナスイオン-疲労回復ー温泉**********エサンスさんらしい、「疲労回復」という言葉が回ってきました。それから連想できるもの…う~ん…やっぱり温泉!!これですねえ☆最近行ってないなあ。行きたくなっちゃった(*^_^*)温泉いいですよね、疲れがとれて気分がすっきりします。そしてやっていただきたい3名の方は…NOMA1207さんおかめかめ…さん望美35さんにお願いします☆もちろん強制ではないです(*^_^*)ネタに困ったときなど、使ってみてくださいね☆みなさん、どんなイメージをするのかな(^^♪
2006年05月29日
コメント(10)
また人目を気にしながら職場からの更新です運動会は前日夕方から雨が降り始め、「明日、大丈夫かな~」と心配しましたが、運動会当日朝、5時頃に止み、先生方は、雨が止んですぐ学校に駆けつけ、砂を撒きまくってくださったそうです。(ご苦労様です)その後は天気に恵まれ、曇りだと油断していた為に、鼻の頭が日焼け いま、皮がむけ放題です(T_T)今年のチイの順位はすべて4等。チイの赤組も総合4位という結果でした。(4クラスまであり、クラス対抗で赤、白、黄色、青の対決になってます。)1等どころか、2等も3等もなかったけど、本人はとてもがんばってました(^^)ただ、スタートが遅い… それだけです(^_^.)チイのために私の姉と子供、お互いの祖父母がきてくれてにぎやかに過ごせてチイは幸せものです♪来年こそは!1等!狙うつもりでがんばろうって話合いました。気持ちからが大事だと思うので…(^_^.)
2006年05月24日
コメント(14)
仕事を始めてから、ブログ回りがなかなか出来ずにいますが、合間を見て、ブログを見て回っています。(コメントは時間がある時にしてます…(>_
2006年05月17日
コメント(8)
8日月曜日から新しい仕事に行っていました☆以前からなぜ私が採用されたのか???でしたが、行ってみて更に???????でした^_^;パソコンを教えるということを聞いてたんですが、いざ行ってみると、そこはある施設の中のネットワークやサーバを管理するところ。私が思っていた、パソコンを教える=エクセル・ワードなどの操作でわからないところを教える。だったのが、実際はトラブル対応の仕事でした~(;´д`)ノたとえば、急に電源が勝手に落ちてしまったとか、なぜかログイン出来なくなってしまったとかインターネットに接続出来なくなったとか、そんな感じの…まさに????????の世界です!(;ーー)その他、本当は業務外でも、聞かれた質問には極力対応するようです。私がする仕事は主に日報を書いたり、電話応対になるらしいですが、いまのところ、チンプンカンプンで出来る仕事が皆無に等しい最初の話とは大分違うし~(>_
2006年05月11日
コメント(10)

桜満開になりました!家の目の前の公園の桜。これは満開になる1日前の画像。満開の夜桜を撮ろう!としたら、…真っ暗なのばかり(;´д`)ノ失敗しちゃいました…今日はデジカメを貸しているので撮れませんさて、2回目の遠隔ヒーリング受けました2回目は一度目と違って、光がみえたり人の存在を感じたりしました。守護霊さまだということです。肩こりがなくなったので嬉しい(^^♪こんなあたしでも守ってくれている方がいるんだなと安心しました。仕事にも前向きに頑張れそうです奥入瀬渓流も良かった~行ったことは何度もあったけど、泊まったのは初めて。主人の両親と一緒に行きました。雪解け水で水量が多く迫力ありましたよ~。マイナスイオンをたくさん吸ってきました。チイは白鳥のボートに乗って満喫。パパは漕ぎ疲れてたけどね~ご苦労様(^^)バイキングもおなかいっぱい食べて、もいだたき、かなり機嫌が良くなって一人で笑っていたらしい…(;⌒∀⌒)ァハハ(次の日チイに笑われました~)考えてみたらパパとチイとママ3人そろっての泊まりの旅行は初めて♪今度は函館に行きたいね!と話してましたいつ実現するかなあ☆
2006年05月06日
コメント(14)

ようやくこちらも桜が咲きはじめました☆ウチを出て目の前の公園の桜の木です。まだ咲き始めなので見ごろは2~3日後あたりです。私の住んでいる地域は桜の多い所で、満開になるとかなりきれいです☆満開の頃、また画像アップしますね~☆さて、癒しを求めている最近の私ですが、先日タイム。さんより遠隔ヒーリングなるものを受けました(^^)それって何?と思われる方もいると思います。私も初めてA^^;だったので詳しくはないのですが、簡単に言うと、マイナスなエネルギーをとって、気を整えてくれるのです。表現力がないのでうまく説明できませんが、確かに気が体の中に流れこんできましたよ~興味のある方はぜひブログを覗いてみてくださいね♪明日もう一度お願いしています。楽しみ☆今度はもう少しまともな感想を載せられると思います(*^_^*)明日から家族で奥入瀬渓流へ出掛けてきます。みなさんはどんなゴールデンウィークを過ごすのかな~☆
2006年05月01日
コメント(12)
先日4/23、実は入籍記念日でした☆お互いにプレゼントを交換して、「これからもよろしくね」…とささやかに過ごしました。毎年こうやって一緒に祝えれば、それだけでいいな☆って思えるとこありますよね(^^)これからもいろいろあると思いますが、仲良くやっていこうね(*^_^*)♪さて、パソコンの勉強をしていたちっぷですが、最近はパソコン見るのもいや~。。。ミヽ(。><)ノ!になっちゃってとても癒しをもとめてます☆アロマ、エステ、リフレクソロジー、ハーブ‥…やりたいです。まずは一番手軽なところで、庭にハーブを植えました☆タイトルにもありますが、自分で作った”ハーブティー”を飲みたい☆そして、癒されたい~です(^^♪いい具合に育ったら画像つけますね☆そして自分で足裏マッサージ☆自分のだけでは飽き足らず、旦那さん、チイの足ももみほぐしました。チイは「胃腸系、鼻、ひざ」で痛がりました。(当たってる~!)旦那さんは「胃腸系、耳」私は「首、目、食道、」そしてなぜか「肛○」?!自分でやっても気持ちいいものですよ(^^)チイには何度もやってとリクエストされました。「いだーい!!でもやって~♪」の繰り返し(^_^;)友達が作ってくれたアロマオイルの入ったクリームでマッサージするとこれまた効果倍増♪旦那さんの買ってくれたゲルマニウムをお風呂に入れたら体がポカポカ☆いい感じでした。最近私の周辺でも、アロママッサージ、エステなどの個人店も増えてきました。グッズもよく目にします。私だけじゃなく、皆さん癒しを求めてるんですね☆癒されてみんなで幸せになろう~☆パソコンはほどほどにやります…
2006年04月25日
コメント(8)
ブログのタイトルを変えてみました♪あまり大きな変化はありませんが…(^_^;)それでもいい気分転換になりました☆ハンドルネームも少し変えたいんですけど、なかなか、しっくりくるのって思い浮かばないですね(^^)大きな変化をつけるつもりはなくて、ちっぷは残して、残りを変えようとしてるんですが思い浮かばない(;´д`)ノちっぷは、チップとデールのチップ☆かわいくて大好きなんです(*^_^*)だから「ちっぷ」は絶対のこす!もう少し短いハンドルネームがいいかなって模索中です☆さて、仕事のことですけども、そのことで打ち合わせに言ったんですが、まだ、いつから始まるか決まりませんでした(^_^;)人事異動などで、まだばたばたしているらしく、後日連絡するってことでした。話を聞けば聞くほど、(なんで私が採用されたんだろう…)ってはてなマークが飛び交います。一般事務だと思っていたものが、パソコンを教えるのがメインらしいのです。というか、ぶっちゃけパソコンを教える仕事らしい…エクセルしか持ってないのになんで採用されたのか…パソコンの知識はそんなにないし…そりゃあ気合だけは人一倍入れて面接しにいったつもりだけど多数の応募があったとのこと。その中でなぜ私!?もっとパソコンの得意な人いなかったのか…というか、断らない私も私なんですが。せっかく決まった仕事、離したくな~いって気持ちがあったので短期ではあるけど、いったいどうなることやら(>_
2006年04月20日
コメント(6)

仕事のほうが決まりました。といっても短期のお仕事なんですけどね☆資格を取ったことを評価して頂いたのと、お給料が良かったので、やってみようと思っています。仕事の内容も一般事務のはずだったんですが、話の感じからして、パソコン操作を教えたりもするようで…使い物にならないね!なーんて、追い出されたりして~ドキドキです。来週もう一度詳しいお話を聞いて、その後仕事開始の予定です。なんとか私にも春がきたって感じです♪でも桜はまだ先みたい。つぼみは膨らんできました。ウチの玄関を出て、目の前の公園の桜の木です。家にいながら満開の桜を見ることができます。咲くのが楽しみです
2006年04月13日
コメント(8)

4/5になんとか10歳になれたチイですが、そんな誕生日に朝からちょっとおかしい。なんだかチイのほっぺが赤いのです。顔色は少し青白く、ほっぺだけが妙に赤い。聞いても、具合が悪くないというので様子を見ることに。夜になってお風呂の時間。いつものように居間でスッポンポンになるまでいいが、なかなかお風呂に入ろうとしないチイ(いつものことでして(´`;) )と見ると、腕が赤い、お尻が赤い、太ももが赤い。りんご病でした保育園でみんなかかっていたのに、チイはうつりませんでした。今頃になってかかってしまったようです。もう4年生になるっていうこんなときに。しかも誕生日にまっかっかにそれになぜだか嬉しそう。(写真だと赤さがよくわからないみたい)赤くなったときはもう感染しない時期で、治ってきている証拠。普通に生活してかまわないということで一安心。病院であったおばあさんに「かわいいね~」と言われ、またまた上機嫌だし。私の両親からはDSソフト「どうぶつの森」夫の両親からは洋服をいただきました。夜はケーキと手巻き寿司。チイが食べたがっていたカニは手ごろなのが見つからず結局カニカマに…(;´д`)ノそんなことにも気づかず、チイは元気いっぱいでした某CM エ○ラ サラダ漬けの素の真似をして「サラサラサラサラ…」とひたすら回っていました一度おもしろくてちょっと笑うとまた笑ってもらえると思って何回もやるんですよね。一回だけやるからおもしろいんだよって言っても通じないんですよ~まだまだお子ちゃまです(*^_^*)
2006年04月08日
コメント(6)
春休み中のチイ。私を困らせる一言。1日1回は言う言葉。しかも、ちょんちょんと肩を叩いて私を呼び、目をじーっと見て、訴える。「ママ、つまんない~」いままでは満足していた遊びで、年々、満足できなくなってきている。少しずつ大人になっている!?ということなのかな…図書館に行ったり、卓球をしに行ったり、チーズスフレを作ったり、問題を作って勉強させたり、強風や、雪で外で遊べないことが多いのであれこれ考え過ごす毎日なのです。(こちらは桜はまだまだ)その甲斐あって、つまんない発言は減ってきているものの、あと1週間!どう過ごそう^_^;せめて天気が良くなって、暖かくなって、外で遊べれば、勝手に吸い込まれるように(ホント)外に行って遊んでいるので問題ないんだけれどね☆そういえば誕生日プレゼントは「カニがいい」と言っていたチイだけれど(なぜ?)電子ピアノという大物を買ったのでカニはカニでも『カニかま』になるかも!?…あんまりかな。ちゃんとケーキは買うからね♪就職活動は春休み中は進みません~
2006年03月31日
コメント(6)

4/5はチイの誕生日なんですが、一足(二足かも?)早い誕生日プレゼントが到着しました!こちらです!買っちゃいました。電子ピアノ。おおきい出費でしたけど、それもこれも以前日記で書いたコンクールピアノの練習から学びました。今のキーボードでは練習できない、ピアノのタッチ感。キーボードではそれなりにうまく聞こえてもピアノになると、指の力が足りないので単調になる音。強弱が表現できない。次に押す音に指の力が入らず、音が小さくなってしまう。テンポも遅れてしまう。などなど、もうキーボードでは限界でした。ピアノを始めた時からいつかは買おうと思ってこつこつ貯めていた資金。10歳の誕生日の記念に購入しましたヽ(´▽`)/ なんだか誕生日より随分早くなって、誕生日にまたプレゼントをねだられそうな気もしつつ、春休みに練習してもらう為に!、(ホントはセール中に買いたかっただけだけど)早めに購入☆5年間頑張ってくれたキーボードです。電子ピアノの威力はすごい(>_
2006年03月24日
コメント(8)
アルバイトも終わり、また仕事探し再開です。アルバイトでは、人に恵まれ、仕事も楽しく、充実した日を送れました。アルバイトの人、私を入れて5人いるようだったんですが、その内一人が、同じ訓練校から来た人だったのと、一緒にラーメンを食べに行った2人のアルバイトの人が3人そろって歳が一緒と判明!その瞬間から、みんなタメ語。その内の一人が、一分もかからないところにすんでいる御近所さんだったのもびっくり!しかも会社の経営者が、私の旦那の弟の友達だったんです。いろんな偶然が重なったアルバイト。終わるときはとても寂しかったです。もっといたかった…が正直な気持ち。最初から短期のアルバイトなので、ずっといるのは無理だけどね。直接仕事を教えていただいたSさん。最後のラーメンおごって頂いてありがとうございました☆またどこかで会いたいです☆今日からはまた、厳しい就職活動~気持ちがめいる日々の始まり(*_*)ワードの勉強をして気を晴らしながらなんとか頑張ろっかな背景も一新しました。春ももうすぐ♪私にも春がきますように!
2006年03月20日
コメント(6)
アルバイトを始めて8日たちました。CAD系の操作があって、線を切ったり、ポリゴンを切ったり、位置を調整したり、ごみ取りしたり。その後出来た地図をA0で印刷して。多分アルバイトだから簡単な操作しか任せてもらってないと思うんだけど、結構楽しいです(^^)何より実際に仕事でCADを使うことが出来てうれしい(*^_^*)勉強したことが役にたってるヽ(´▽`)/ このままCADの資格は生かされることないかも、と思っていただけに一度でも役にたってそれだけでも良かった~です。一日中パソコンとにらめっこ。目がしぱしぱしちゃう~(>_
2006年03月11日
コメント(4)
明日(3/1)から2週間ほどのアルバイトをすることになりました。3/17まで。長期の仕事が決まっていれば良かったんだけど、2月中に決められなかったから(T_T)なんだかココロは複雑です。早くちゃんとした仕事みつけたいなあ。最近自分が2人いればいいのにって思う(>_
2006年02月28日
コメント(4)
約1ヶ月ほど勉強をしていましたが、昨日試験を受け、Microsoft Office Specialist EXCEL2003 合格しました~☆☆画面に合格の文字が出たときは感極まってうるうるしてしまい、本泣きしそうだったから、違うこといっぱい考えて涙を抑えました( ̄― ̄°)これでひとつ一歩前進できました。エクセル、ワードへのコンプレックスがまたひとつ解消しました。取得にあたり、サポートしてくださった『働くままちゃん』さん、それと家族の方々、ほんとうにありがとうございました☆この次はもう少し間をおいて休養してから、ワードの取得へむけて勉強します。ワンランク上のエキスパートへの道はまだまだ先の話かな。去年の暮れから、すっかり勉強癖がついてしまって今は字の練習しています。今年は勉強の年みたい。ちょっとは成長できるかな。ひとつ自分の課題をクリアできたところで就職活動も気合をいれねば!落ちたからって落ち込んでばっかりられないしね。前向いてすすまなきゃだよねそれでも落ち込んだ時は、励ましコメントお願いしますです☆まずは一歩前進でお祝いだあ\(>▽<)/ワーイ
2006年02月24日
コメント(4)
12日、とうとうチイのピアノコンクールの日がやってきました!!仕上がり具合はというと…前日やっとリズムのとり方を覚えました!!(ToT)5回に1回は間違わずに弾けます!この程度であるにもかかわらず、コンクール会場に向かう車の中でのチイの一言。「優勝したらトロフィーついてくるのかなあ!!?」????どうやら優勝するつもりらしいです!!!!!!60名近くの小3までのお子様が出ます。私は最初の他人の演奏からうるうる状態☆他人の子ながら、「一生懸命練習したんだろうなあ~」と思うと、その子の親の心境になってしまうんですよねえ。小3の実力をあなどるなかれ!情緒たっぷりに弾く子も数人いて、レベルの違いに驚きました。うちのチイはというと?いつも間違うところでは間違わなかったものの、一回つまづき、リズムも早め。それでも、この舞台でよく頑張った!と思いました。思ったとおり上手だった子は入賞し、もちろんチイは入りませんでした。帰りに車に乗ると、突然マジ泣きをはじめたチイ!聞くと、「優勝できなかった~!!!!!!」あの皆さんの見事な演奏を聞いてまでも優勝できると思っていたチイ。入賞さえできなかったのに…その根拠のない自信はどこからくるのか?うらやましくもあり、不思議でもありました(*^_^*)
2006年02月14日
コメント(7)
テレビで○○さんが、豆まきは男性がやると良い、ということで、今年はパパちゃん一人で豆まき!後ろを私とチイがくっつきまわり、居間から台所、玄関、トイレ、洗面所、2階部屋と、あらゆる部屋という部屋をまいてまわりました。そして豆を食べ、豆拾いは明日。たまに踏んづけてつぶれた豆があちらこちらに…私の実家ではこういうイベント事をやらない家だったので(娘2人いたのにひな祭りもなかった~)なんだか嬉しかったです(^^)チイは意味もなく「あは、あは、あはは」と笑ってました。(嬉しいんだろうけど、ちょっとキモイ^_^;)最近ずっとEXCEL2003 スペシャリストの資格を取るべく勉強中です。就職に向けて頑張らないと(>_
2006年02月04日
コメント(4)
もうすぐ2月ですね!娘チイのピアノコンクールの時期が迫ってきましたあ。あと12日!チイのマイペースの練習にひやひやしていたのは私。この調子で間に合うの?本人は焦る様子もなく、15分も練習すれば終わり。しかも土日しかやらない。先生も焦っているのか練習時間を30分延長してやってもらっています。(いつも苦労かけてます(´`;) )最近やっと平日も(練習しなさいと言うと)練習に励むようになってきて一安心~だからと言ってコンテストまで間に合うのかは不安いっぱい。焦っているのは周りだけ。本人いたってマイペース。これってどうなんでしょう!?気になっているのは衣装だけみたい。「コンクール、緑の服がいいな~♪」私にはない、このマイペースさ。(O型だからか?)うらやましいやら、心配やら、つい口出ししちゃうんですよねえ(;⌒∀⌒)ァハハそう、やっと楽譜を見ないで弾けるようになりました。リズムバラバラ~間違って止まってばかり~今回は発表会じゃなく、「コンクール」で、選ばれれば東北大会に。この話があった時、「やるやる~」と軽く答えたチイ。何回もいうけど、発表会じゃないのよ~~!チイ、わかってる~??この状態から、このマイペース!で、どこまで上達するのか。。。楽しみです~!
2006年01月31日
コメント(3)
ブログって楽しいですよね~♪パソコンの中ですが、人とのつながりを感じられる。。ただの日記と違って、誰かが私の発したものを見てくれている。。(たとえコメントがなくても~。。。)その割に更新してないっと言われそうですが。。。最初始めたころ、ネタ探しが大変でした。結構考えた。でも大変ななかにもブログの楽しさがわかっっちゃって(^^)ずっと続けたいなと思っとります!好き勝手なこと書いてるブログですが!楽しいので続けたいっっ!がブログに対しての私の姿勢。なので毎日更新が目的じゃないんです。。今年はそう決めました♪みなさんのブログをもっと時間とって見たいし、コメントも入れたいから。そんな大好きなブログはゆる~い感じで更新されるでしょう!愛すべきブログ~!!こんなブログを覗いてくれた方にプレゼント♪肩もみ~~~ちっぷが肩もんであげてます。想像してくださいな♪これからもよろしくです☆
2006年01月25日
コメント(4)

いやー、でも降りますね~!ちょっと降りすぎですよ ̄Д ̄)!って、誰にぶつけたらいいかわかんないけど~昨日今日って降りっぱなし( ´△`) 雪国のみなさん、ご苦労様です。雪かきで疲れてませんか?車の雪取りでうんざりしてませんか?そんなあなたに!ちょっと幸せのおすそわけ。しあわせが心にしみこむ~!!!!どうですか~子供の字って心安らぎませんか~??♪幸せ波動いっぱい持ってちゃってくださいね(o^^o)♪思いのほか幅をきかせている「大根」もかわいいでしょ♪雪国の方以外の方も癒されちゃってくださいね~なんだかんだ言って一番癒されてるのってこの私なんだけどね☆あはは
2006年01月19日
コメント(4)
今日の晩御飯 ・ひじき入り簡単チャーハン ・魚つみれと豆腐の味噌汁レシピはこちらまたチャーハンの登場です。今回は、冷蔵庫の残り物にひじきを加えるだけで出来たのでとっても経済的でした。しかもおいしいヽ(´▽`)/ 私はたくあんを入れたんですがしかもちょっとしょっぱめで食べ残していたたくあんだったけど、こうして食べることで消化できました☆画像が暗めに写ってるけど実物はもっとおいしそうですよ(^。^)くっつかないフライパン、それほど使ってないのにかなりくっつきます。いつも半年ほどの使用でくっつき始めるので、今回はちょっと高めのフライパンを購入!が、使ってみると一番早くくっつくようになった…以前、豚バラを炒めて半分くっついてしまった時はフライパンを一日洗わず放置の刑にしました( ̄― ̄°)お肉を返して~o(*≧д≦)o
2006年01月17日
コメント(1)

今日隣の家の屋根の雪おろしがあった。そのおろした雪は、我が家の庭に落ちる。。まるで雪崩が我が家にきたみたい(;´д`)ノもう隣の家は雪で見えません( ´△`) これはもう3月並みの雪の量。1階の窓も半分まで埋まりました。ニュースになるほど大雪の地域ではないけれど、それでもこの雪の多さ、うんざり気味。。4WDでない私の車で、何度、冷汗をかいたことか。ちょっとした坂道で止まらざるをえなくなって発進したが、タイヤは空回り~^_^;(のぼれな~い!)カーブでは大きくすべり、この車どこ行っちゃうの~!?というくらい車が流されたり(´`;) 雪道の運転には危険がつきものです。幸い今年はまだタイヤ埋まってません(毎年必ず埋まり、MYスコップが大活躍!)雪国のみなさん、頑張りましょうね(^_^)/~
2006年01月13日
コメント(8)
今日の午後、旦那さんが休みだったので大雪の降る中、スキーへ行ってきました。あまりによく降って吹雪いているので「今日行けないかも…」と思いつつ、時間になるとだれからとなく準備をして着替え始め、「降ってるなあ」「山、吹雪いてるかもねえ」とか口で言いながらも結構みんな乗り気(o^^o)チイは鼻歌歌ってる。山は思ったとおり結構な降りっぷり。実は旦那さんスキー12年ぶりだそう。昨晩さびたエッジのサビ落としをして今日12年ぶりのスキー!!久々のスキー靴、痛いらしく一回滑ってギブアップ(*^_^*)あとはチイの独壇場。雪質が滑らない雪のようで直滑降のチイでもスピードがあがらず大丈夫。(この間来た時は、直滑降でものすごいスピードで降りてきた)まあ、あなたの為に来たようなものだから楽しんでくれて良かったわ。あたしはもちろん滑りません(¬ー¬) もう10年はやってない。でも不思議、スキー場に行って人が滑っているのを見るとやりたくなるものですねえ!来年はやろうと決めました!約10年ぶりのスキー。。。感覚は憶えてる!ブランクを物ともせず乗りこなすぞ( ̄0 ̄)/ オォー!!」
2006年01月11日
コメント(8)
6日から9日にかけて、夫の実家に入り浸りでした。夫の兄弟で三男が結婚することになり、両家の親戚同士で食事会をすることに。6日に夫の兄弟で二男一家が埼玉より帰省。その長女と、ウチのチイが仲が良いもんだからずっと磁石のようにくっついてる始末。そして、連日連夜の宴会~。チイはずっと実家に泊まりこみその関係で私も入り浸り(´`;)冬休みをいいことに12時過ぎても寝ないチイ。チイとリナちゃん(次男の長女)ときたら犬の散歩をするにも、お風呂に入るにも、寝る部屋にしても二人くっついている始末。(トイレはさすがに別)まだ1年ほどのつきあいなのだが、会った時から気が合ったのかこんな調子である。まあ、仲がいいのはいいことかな?食事会も無事終わり、幸せそうな三男さん。4月にはお子ちゃま誕生予定(いまは全然ありだしね☆)7月挙式おめでとう!結婚式またやりたいなあ。。。なぜってウェディングドレスが着たいから!!!何回着てもいいもんです(^^)冬休みもあと1週間。早く学校に行ってほしいちっぷでした。ではではまた(^^)
2006年01月10日
コメント(4)
あ~やっちゃった~!(;ーー)記事を書いている途中にちょっとしたことで記事が真っ白に…ああ…むなしい(;´д`)ノダメージ率120%しばらく立ち直れず。。で、再開。頑張ります(*≧д≦)えーとつまり年末から見たい番組がたくさんあって、録画したものがたまってきたんです。八犬伝やら、細木数子やら、K1やら太田光の総理大臣のやら、オーラの泉スペシャルやらハッピークリスマスショウやらさんまとSMAPの美女と野獣やらものまねバトルやら、オールスターShall we danceやらそうそう紅白も!録ったけれどまだ見てない。確か去年も録画して、時間がたち過ぎて見なかったっけ…今年は頑張って見よう!~~かな^_^;また去年のようになりそうな気がする。。。ただこの事を書こうと思っただけなんです。つまんない話なのに消えてもう一度書くのは結構むなしい。。だからって他のことを書こうとしないちっぷなのでした~(-_-)/~~~今日はこの辺で(T_T)ではでは。***************************************************************昨日に引き続き今日も心に残る言葉をひとつ月は欠けているように見えるけれどもいつも丸くそこにあることを忘れないでほしい (「NANA」より)
2006年01月05日
コメント(3)
あけましておめでとうございます(^^) ブログ始動しました。今年もみなさんとブログを通じて楽しみたいと思ってます♪どうぞよろしくおねがいします♪最近、「名言・心に残る言葉」に凝ってます(^^)/~今日は、年末に見た映画「あらしのよるに」から一つ紹介したいと思います。多くの人間模様にあてはまる言葉ではないでしょうか(*^_^*)今年も出会いを大切にしたいと思います♪**********************************************************命だっていつか終わりがくるでもわたしたちが出逢って一緒に過ごした時間が消えてなくなるわけじゃない (映画「あらしのよるに」より)
2006年01月04日
コメント(4)
今年ももう何日かで終わってしまう~(>_
2005年12月29日
コメント(3)

デジカメが帰ってきて、一発目!さっそく写りたがった人を激写!チイです。(写りたがるのはこの人しかいない)寒いのに、相変わらずこの元気(;´д`)ノ。激写後、私は家にすぐ退散(T_T)/~~~昼食後、いそいそとウェア上下を着る人を発見。カメラに気づいた模様。写りたがりのチイ急いで何かを持ってくる。ん?これはサンタさんにもらったぼのぼのの「クリスマスのこと」の絵本。今年ももらえて自慢をしている模様(しまった!部屋が汚いのがばればれだわ~(´`;) )いそいそ外へ。昨日完成した秘密基地を改良するそうな。寒いのにご苦労様です。決してママを呼ばないでね(;´д`)ノママは冷え性。…寒いし…(結局4回は呼ばれることになる(T_T))初公開!チイの秘密基地!(単に家の前庭なのさ…)すべり台とカマクラがある。見えるだろうか…1時間以上は頑張ってました。途中吹雪いてきて、あきらめたけれど、吹雪いてなければ、まだまだやっていただろう^_^;今日はデジカメ復活うれしさに画像満載になってしまいました(*^_^*)ではではこの辺で~(^o^)丿
2005年12月27日
コメント(6)
やっとデジカメが戻ってきました!修理代13、545円でした。(保険が利いてもこの値段(;´д`)ノ)さっそく画像アップしようと思ったらない…旦那さん、今度は落とさないように置き場所変えたみたいです(>_
2005年12月26日
コメント(3)
昨日は皆さんからの暖かい祝福のコメントありがとうございました~!!ほんと嬉かったです(*^_^*)ブログを通じて皆さんとやりとり出来るだけでもうれしいのに、暖かいコメントはじ~んと心に染みわたりました。面接のほうも頑張ります!引き続き応援よろしくですm(__)m☆昨日の予告どおり、今日は初バトンです!Q1.今やりたいことは? 就職です!(これしか思い浮かばなかった) Q2.今欲しいものありすぎて書ききれません~。そのうちあえて一つあげると「スチームアイロン」!ハンガーにかけたまま、しわ取れるっていうアレ! Q3.現実に考えて今買っても良いもの ジーパン!(今あるのはもう限界)Q4.現実的に考えて欲しいし買えるけど買ってない物 ゴミ箱ですね。 部屋にあう物を探し続け早2年。まだ納得のいくものと出逢えずいまだにダンボール箱を愛用中(ーー;) Q5.今欲しいもので高くて買えそうにないもの スレンダートーン!(旦那さん用に…。)Q6.タダで手に入れたい物 自由に使えるゴールドカード!(心の奥底の願望(ーー;)本性あらわる)Q7.恋人から貰いたい物 ダーリンからのあふれる愛情!あとはいらないよ~Q8.恋人にあげるとしたら 超あふれる愛情ってことで…(*^_^*)すいません Q9.このバトンを100人に回す ( ̄□ ̄|||!絶句。いじめだ~Q10.このバトンを無視したら? とりあえず静かに泣く(T_T) というわけで誰かに渡そうと思ったのですが、今回は初めてということで、バトン持って行きたい方、ご自由に持っていってください! 持っていったかたは、一応報告だけお願いします(^^)おつきあいありがとうございました~(^o^)丿。ではでは。
2005年12月21日
コメント(4)
11月に受験したCAD利用技術者試験、パソコンで調べたところ、合格してました~!うれし~(>_
2005年12月20日
コメント(9)
みなさん「あいのうた」見てましたか?私は不定期で見ていたんですが、最終回はしっかりと見ました。そして号泣(T_T)「愛」なんてうざいと言っていた菅野美穂演じる「洋子」が教会で玉置浩二にこう話す。 「今、お母さんに話してたんだ。 今、幸せです。 この先どんなことがあっても 私は幸せですって。」じーんときました( ´△`) ちょっと自分に重ねてしまいました。私もなんとなく自分は幸せになれない、なっちゃいけないと思っている部分がありました。私は再婚なんですが、いまの旦那さんと出逢ってたくさんの言葉をもらいました。そのうちに、私も幸せになっていいんだと思うように。。。両親にも感謝するようになりました。この私でも変わったんだから、言葉とか愛とかにはすごい力があるんですよ!それにこの言葉、最高の親孝行だと思いませんか?自分の子供が幸せになるのが親の願いですよね。みなさんとはこのドラマ、別の見方をしていたかもしれませんが、私は、親孝行しなきゃっと思いました。いっぱい幸せにならなきゃって!言葉とか愛の力に魅了したドラマでした。
2005年12月17日
コメント(6)
夕飯の後、食器を洗っていたら皿がなにげにコップに当たり、コップ破損。やっちゃった~、と思ったら、その後すぐパソコン付近で「あっ!」と旦那さん。デジカメ落下。うっ!液晶画面が割れている…写らない~!!とりあえず、撮ることは出来るけど、画像は写らないのでどこを撮っているのかわからない。パソコンに取り込むまでどんな風に撮れているかはわからない。( ̄□ ̄|||!ショック!これって直るんでしょうか~?修理にまわすのでしばらく画像のUPはなしですm(__)m続けざまに起こった悲劇~なんということでしょう…デジカメが精密機械ということがよくわかりました。早く直ってきてねデジカメくん。待ってるからね(ToT)/~~~
2005年12月16日
コメント(6)
今日の夕食 ・キムチ鍋青森は大雪。朝子供を送る為に車を一回動かして、夕方にその車はもう雪だるま状態。降りすぎ~(ーー;)こんな寒い日は「鍋」!先日、よく伺うブログでキムチ鍋の画像を見て以来食べたかった一品。この日の為に、まだ辛いものを拒否っていたチイにワサビを克服させ、豆乳を入れてマイルドにさせた少し辛目の鍋を克服させてきました。そしてついにキムチ鍋決行!おいしかった~(^o^)豚肉とキムチの相性ってバッチリ!最後のうどんもだしがきいてて美味~(>_
2005年12月14日
コメント(3)
前々から私や旦那さんのブログを見ていいな、いいなと言っていたチイ。そんなチイがとうとうブログ始めました。どんなブログになることやら…。気が向いたら見にいってやってください。 みんな、おいでよ!
2005年12月13日
コメント(4)
ひさびさにボーリングに行ってきました~…と書き込みも久々。3日ぶりですA^^;一台のパソコンを3人で使っていると、使いたい時に使えなかったりするしね!っと言い訳も一応書いといて、と( ..)φメモメモ (…ホントはさぼっただけ)うっ、あたしって正直者(ーー;)「HEY!HEY!HEY!」で、ダウンタウンと工藤静香と宇多田ヒカルがボーリング対抗試合をしていて、やりたくなったのでした。チイもいるので、ガーターガード付きでした。最初のうちはまっすぐコロコロと良いボールを投げていたチイ。が、しばらくして調子づいてきたのか走り気味でボールを投げ、ボールはボタッと不意を打つところで指からはずれ、微妙にカーブを描くというスタイルに変わっていった。そのカーブは全部、チイの意図に反する方へ曲がる。だんだんと機嫌が悪くなるチイ。それとはうらはらにひさびさのボーリングにもかかわらず、絶好調の私と旦那さん。チイの様子を見て、ただ浮かれてもいられずちょっとアドバイス。「今度はゆっくり投げて、ボールをすべらせるつもりで投げてみたら?」「やだ」…即答(;一_一)そして同じフォーム、走り気味に進みながら、ボールが「落ちたい時に落ちれば」というように、意外なところでボールはボタッと落ち、あらぬ方向へカーブしていくボールくん。「なんでボール曲がるの~?」(チイ)「だから落ち着いて、もうちょっとゆっくり投げてごらん」(私やさしく言う) 「やだ」…またもや即答(ーー;) いいけどね…その後もいきおい良くボールを投げ、ガーターガードの助け?(いい具合に跳ね返りを利用)によって、なんとか点数を取って機嫌は直っていった。結果、チイは 「87」私は 「173」旦那さんは「197」となかなかの好成績(私は130が自己ベストだったんです)でした。楽しかった~
2005年12月12日
コメント(3)
うちのだんなさんは3秒で寝られます。いや、時には1秒で…話をしている途中に寝ることも出来ますヽ(^。^)ノ。最初見た時は驚いたのなんの~(>_
2005年12月08日
コメント(9)
12/6の晩御飯 ・小エビとほうれん草とネギのチャーハン ・厚揚げと干し椎茸の煮物 ・かぼちゃの天ぷら ・漬物ブログをはじめて何日かたちました。そして改めて思うこと。自分のことを書くのが苦手((+_+))。自分の気持ちをうまく表現するのが苦手。家族のことならすらすら書けるのだけど。子供が生まれてから、子供が第一になって、自分のことは一番後回しで、それがもう普通になっている。子供のときから、そうだったかも。忙しい両親にかまってもらいたかったけれど、いい子になって我慢してしまった。今考えれば、もっとわがまま言って甘えても良かったのかもしれないな。最近通った職業訓練の講座がきっかけでもっと自分の引出しを増やしたい。もっといろんな自分を知りたいと思うようになって、ブログを書くことが自分にとって、とてもいい刺激になっています。つまりはネタ探しに苦労してるってことです(*^_^*)いままでなにげなく過ごしていた毎日をネタを探すことで、その日の自分を振り返ったり、起こった出来事を振り返る作業が毎日あって、脳の活性化にもなってる気がする!(笑)こんなブログでも読んでくれてる皆様ありがとう。アンドいつも支えてくれてる旦那様、感謝してますm(__)m
2005年12月07日
コメント(2)
やりました!わが子がやってくれました!駄菓子屋の店頭のゲームでニンテンドーDS(ちなみにピンク)ゲットしました~!(>_
2005年12月05日
コメント(4)
今日はやっぱりこの話題にしました。朝起きたら真っ白雪景色~。スニーカーで外に出たら靴が埋もれるくらい。けっこう降ったよ~今日他にネタがなかったら、天気の話にしようと思ってたのが、やっぱりこのネタを書いているあたしってやっぱり中身の薄いヤツ。 結構風も強かったから吹雪状態。朝旦那さんの車の雪をおろして家に入ろうとしたとき、「やっほ~」横を見ると上下スキーウェアに帽子、手袋準備万端で雪とたわむれる、わが子9歳チイがいた。不意をつかれて驚いたので思わず「うおわっっ!!」なる言葉が出た。「ママ、うおわっっ!!だって~。 うおわっ! うおわっ! ひゃはははは~」って何してるの、うちの子は…。さっきまで寝起きでボーっと口開けてソファに座ってたじゃん!!多分雪を見たとたん、血が騒いで着替えて出てきたのだろう。そのあとは大変。雪玉攻撃の嵐にあう(>_
2005年12月03日
コメント(4)
チイが「写りたい!」というので写真アップしときました。今日は友達とランチ。その友達に会うのもひさしぶり。今無職で時間があるからできるんだよね!こういうこと!フルタイムで働いてる時は出来そうでなかなかできない。そう、貴重なランチなのです!その友達に会って思ったこと。(きれいになってる…)その友達に会ってすぐ言われたこと「変わんないね~」…はい、変わってないです。どうやら友達の職場に、とてもかわいい年下の男の子が3人いるらしい。なついてくるのが、またかわいい一因のようだ。<見られると女はきれいになる>を実践していた友達。もともとキレイな人ではあるけどもなんていうのかなあ、そう、輝いてた!女って何歳になってもそうなのかもしれない。ちょっとしたことがきっかけできれいになれる。あたしもそろそろ化けたいなあ「きっかけ」探しまくろ!
2005年12月02日
コメント(4)
昨日の我が家の夕飯です ・アスパラの肉巻き ・ほうれん草とシメジとチーズのサラダ ・シーフードグラタン ・スープ(画像にはなし☆)急にグラタンが食べたくなって、夕食はグラタンを食べることにした。見た目はいまいちだけど、久しぶりのグラタンはおいしかった!わが子チイも家に帰ってくると料理をみて、「おお~!やったー♪」いい反応p(^^)q♪今日はチイの「おいしい」の一言がほしいなあ。「いただきまーす」ご飯開始。「あ~、チイの焦げてる。ママの焦げてない。ずるい!」・・・焦げてるんじゃないよ。香ばしくていいカンジのをあげたのにA^^;「じゃあ、取り替えていいよ」「イエーイ、イエーイ」(チイ)…高嶋忠夫じゃないんだから。「ママ、おかわり」めずらしくゴハンをおかわりするチイ。そしてゴハンを渡すと、「ママ見て~」見るとグラタンの上にごはんをあけている。…ほう、そうきたか。チイはグラタンとご飯をまぜまぜしている。「あたまいいでしょ~」グラタンはあっという間にグチャグチャA^^;あたしとしては、グラタンのまま味わってほしかったけどチイはおいしそうに食べてるしそういえば「おいしい」の一言もなかった…まあ、我が家はこんなもんか(^.^)今度はいつグラタンが登場することやら。。。。
2005年12月01日
コメント(8)
昨日の我が家の晩御飯のメニューです。 ・焼き魚 ・みょうがと豆腐の味噌汁 ・長いもをすったもの ・イカリング ・昨日の残りのハヤシライスわが娘チイ、とりあえずひととおり手をつけて食べる。しばらくして「ママー。梅干持ってきて」「梅干?」梅干の要求は久しぶり。体にいいものだし、とさっそく冷蔵庫から取り出し持っていく。ご飯を食べ終えると、「ママ~、これ、ゴンッて割って」ん?種?2年ほど前、梅干の種の中の仁が体にいいと聞き、毎朝梅干を食べた後に種を割って食べていたことがあった。100歳まで長生きするぞー!と思いながら。。。それをふと思いだしたらしい。よく憶えていたなあと思いながら、種の中の仁を出してあげた。「おいし~い」口に入れるとうれしそうに言った。そんなにおいしいものでもないんだけどな…A^^;昨日の晩御飯でチイが「おいしい」と言ったのはこの1回だけ。お料理のほうも誉めてね、チイちゃん。
2005年11月30日
コメント(6)
冷え性の私は、今年「足の冷えない靴下」を使ってみることにしました。さっそく使ってみました。すでに冷え切った足に履いたのでしばらくは変化なし。30分ほどで、次第にほかほか。子供を寝かせつけるために、子供の隣でごろ寝をしている頃には、足はボーボー。初日は効果ありでした。特に台所に立つ時冷えるので使っていこうと思います。その結果は気が向き次第書き込みます。
2005年11月29日
コメント(0)
昨日外食してきました。釜飯メインのお店です。 知り合いから11/30までの割引券をゲットし、行ってきました(^O^) 3人で行ったんですが、割引が微妙。 3000円で1000円の割引。または8000円で3000円の割引。 5000円で2000円割引コースがあればいいのに~・・ なんとかお得に安く割引を生かしたい主婦根性! 3000円だと食べ足りない。5000円分食べるなら8000円分食べ た方がお得! よし、8000円分食べるぞ!と気合充分。 その内一人は小学生なので、二人分食べるつもりで頑張りました。 ・・・そして結果、5900円の会計から1000円割引で4900円でした。 なんかやっぱりビミョー。大食いには向かないみたいですA^^;
2005年11月28日
コメント(2)
初ブログです。よろしくお願いしますm(__)m。
2005年11月27日
コメント(0)
全50件 (50件中 1-50件目)
1