1

先日から涙の登園だったミウ昨日は、泣かずに登園して『バイバイ~』したんだけど・・・やっぱり、昨夜から始まっちゃいました・・・【夜泣き】 入園当初の昨年春、そして、夏休み明けなどの休み明け(9/10の日記)必ず【夜泣き】してきました。しばらくなかったんですけど・・・本当に怯えるように、お化けでも見たかのように泣くんです・・・抱っこしようものなら、バタバタと暴れて仕方が無いので起してしまいます。落ち着いてから、飲み物を飲んでねかせます。昨夜は、ダンナがフォローを入れてくれてよかった。パパの優しい言葉で眠りにつきました。夜泣きがはじまった時、ちょうど我が家のワンコのヒロをお風呂に入れていてヒロのドライヤーをかけている途中で寝室に行って抱っこしたりしていたせいで、ミウの動物アレルギーが目に出てしまいました。 『目が熱い!痒い!』って!涙をこすったりしていて余計に症状が出たんだと思いますが目が充血、白目がセリー状っぽくなってきて・・・目薬さそうもんならまた大暴れ~&大泣き!!タイミングが悪かった。幼稚園で涙が出なかった分、頑張ってたんだろうし、我慢して痛んだと思います。今朝は、目はもう落ちついたけど、夜泣きはしばらく続くかな~!?新卒の可愛い~先生が担任なんだけどやっぱり相談してみようかな~?なんだかプレッシャー与えているみたいで・・・言いにくいわ。さ~て、今日も役員仕事へ行ってきます!!赤ちゃんの夜泣きには■Swaddle me ☆ スワドルミー【ベビー用おくるみ】アメリカ発!SIDS危険防止&赤ちゃんに子宮の¥3,360■ピコベビー エッセンシャルオイル すやすや 5mL★税込3150円以上で送料無料★[ピコ]¥1,050 【幼稚園・小学校 1学期アイテム特集】はこちら幼稚園・小学校 入園入学 ナビ入園入学・新学期に読んであげたい絵本園児のお弁当GOODS キャラ弁GOODS お弁当の本【子供とお出かけ アイテム】 ブログランキングに参加中応援宜しくお願いします。 にほんブログ村Designed By チワワン子
2009年04月15日
閲覧総数 434
2

我が家の19歳のマルチーズヒロ君!寒さに負けずに元気にしております。 とっ言っても毎日、ほとんど寝て過ごし、一日3回~4回ほどトイレに起きて、ご飯を食べて、また寝ます。 19歳で目も白内障でほとんど見えていませんが自立排泄と自力食事は出来るんです。 食事の場所は、キッチンなんですがそこまでウロウロしながら自力で歩いて行っています。 本当は寝床の近くに食事スペースを作ってあげたほうがいいんでしょうけど・・・そこまで行くのも運動とぼけ防止! 視力が無いのでゴミ箱にぶつかったりするので床には物を置かないようにしています。 そして、いつも同じルートを歩くのでリビングやキッチンの模様替えなどはしないようにしています。 子供たちもヒロが起きてくるとおしっこシートにきちんと出来るように寄り添ったり食事場まで歩いている時は迷わないように声かけたり、誘導したりしてくれています。 そして、食後は少し抱っこしてあげて疲れたら自分で寝床に戻ります。今年20歳・・・長生きです posted by (C)ひなみママ19歳のマルチーズ・・・かわいい息子です posted by (C)ひなみママでもね~夜だけは・・・この2年、夜だけは鳴くんです。一人でリビングに寝させて、家族が寝室に入ってしまうと泣くんです・・・ しかも昼夜逆転なんで夜中に何度か起こされます。ひなみもリビングでの寝ることも慣れました。夜はヒロと一緒の時間です。家族の誰かの気配が無いのはわかるみたいでリビングにひなみが寝ていれば泣きません。 日中、学校や仕事に行って誰もいない時は「お留守番」がわかっているのか泣かないんですがね~ ヒロとの時間も20年になります・・・ひなみの人生の半分近く長い時間です。まだまだ、もう少し一緒にいたいね。今年も頑張って長生きしてね!! 【更新情報】幼稚園&スクールグッズを探すならこちら【入園入学なび】2013’学習机選び2013’ランドセル情報 女の子用ランドセル|男の子用ランドセル|ランドセルカバー|通園通学リュック【忙しいママ・手作りが苦手なママも応援!】おすすめ レッスンバック カタログ巾着[体操袋・お着替え袋]手作り品で選ぶ入園入学の袋物 男の子用|女の子用オーダーで準備する入園入学の袋物【手作りママ応援】初心者ミシン手作りキット・材料セットうちの子目じるし ワッペン・ボタン・モチーフ面倒な名前付け簡単に! 名前シール・スタンプ |名前付け無し 名入りGOODSママスーツ初めての学用品選び 必需学用品|文具セット毎日履く物だからこだわりたい上履スモックお昼寝布団&キャリーケース待ちきれないお弁当!お弁当カタログお弁当箱|お弁当袋・ランチクロス|キャラ弁GOODS【ジュニア】AKB風スクールバック学生服・制服・スクール着ママ応援!入園入学準備なび TOP
2013年01月06日
閲覧総数 4495
3

強烈に暑いですね~!!うちの辺り、風はありましたが【熱風】です。実家の母から荷物が届いて・・・5年ぶりぐらいに娘達に汗疹が出来てしまって、こちらを実家の母にお願いしていたんです。あせもに効く posted by (C)ひなみママひなみの実家の地元の薬局屋さん手作りのあせもローション【GL・P・Z液】本当に良く効くんです。地元じゃ有名な汗疹のお薬。娘達が赤ちゃんの頃は、毎日使っていました。今は、ディスペンサータイプになっていてシュっと一吹き便利になりました。届いた頃と同時に小学校でも毎日冷房が入るようになってあっという間に汗疹がなくなりました。上の娘が乳幼児の頃死んだばあちゃんに『汗疹が出来ないように行水させなさい。赤ちゃんだって暑くって、ベタベタして気持ち悪いはずだよ~行水すると良く昼寝してくれるし、さっぱりして気持ちがいいはずだよ』と言われて、暑い日は毎日行水させていた。こちらは次女の行水風景。行水 posted by (C)ひなみママそして、風呂上りにはベビーパウダーじゃなくこのあせも液つけていた。そのおかげでひなみ家の娘達汗疹知らずで育った。ひなみが仕事をしていない頃は幼稚園や学校から帰るとシャワーさせていたんだけど仕事している今は、娘達任せ・・・今は、死んだばあちゃんの言葉は『汗疹なんか作らせるんじゃないよ。痒くってかわいそうだからまめに子供を見てやんなさい』って聞えるわ・・・そう言えば、もうすぐばあちゃんの命日です。 6/22 TOP更新 こちらから スイミング・プール・水遊び! スイミングアイテム探すならこちらプールバックスクール水着ラッシュガード日焼け対策幼稚園&学校行事アイテムお泊り保育&夕涼み会など・・・幼稚園&スクールグッズを探すならこちら【入園入学なび】 にほんブログ村
2011年07月11日
閲覧総数 683
![]()

