PR
Calendar
Keyword Search
Freepage List
お昼から、吉本の 寄席(MANNZAI) を見物です。
村長は、行かないつもりが、 1番ウッド が居ない。(8人乗り)
ドライバー です。
招待状と座席指定券の交換、

座席は撮影に最高のポジションだ。 ラッキー
開演まで、たっぷりあります。
で、珈琲タイムに
近くのホテルの9階にある、レストランにて。
本渡市内を

さすが、都会ですね、アパート&マンションがありました。
村長達は、ケーキセットを

値段が、村よりやや高め、(だって、 9階 にありますから、 高いね )
15時前に村長入場、
館内放送あり。
『携帯禁止、カメラ禁止』・・・・・・デジカメはOK?
新人さんたちが頑張りました。
(まだ、恥ずかしさが出てました。)
20年前の、 ざ、漫才ブーム の人達が出てきた。
でも、合い方が 『牛深に行ったが、何にも無い所だって。』
『有るよ、チロリン村があるじゃないか!!』
あ、どうも、ありがとうございました。の、退場の所で

あ、写って無い。残念。
次は、 だいすけはなこ さんです。
テンポ良く進みます。 夫婦漫才 です。
ポンポン、ポンとリズムが最高。
詰まったら、笑ってごまかすね。

最後に、カシャ
牛深からの見物人もたくさん居ました。
お客さんの平均年齢は、ゴルフの パープレー ぐらいでした。