全3883件 (3883件中 1-50件目)

オードブルの注文あり牛深商工会議所、70周年懇親会へ、県内各地から、牛深へ来られるから、『牛深らしい食材を入れてください』と何を入れようかな?爆弾がいいね!(ゆで卵を練り製品で包み、油で揚げてあります)牛深では。お祝いに食べます爆弾=ばくだん魚介類も!トンキュ、ぶりの照り焼き、三角みな、栗の渋皮煮などもちろん、ハンバーグも入れました。(ばくだんは、原さんのを入れました)
2025年11月20日
コメント(0)

久玉町の防波堤に体操服にライフジャケットを着た釣り人が牛深高校の生徒たちが釣りしてる昔、高校で釣り大会のクラスマッチがあると聞いた車の外気温、13℃です体感温度は、それ以下に感じる、寒い女生徒が釣りあげた、巻いて巻いて、上げ~た 小さい、がらかぶ(カサゴ)風邪ひかないでね!
2025年11月18日
コメント(0)

牛深の街中の街路樹の枝葉を切ってました強風が吹いたら、落ち葉が舞います朝から落ち葉を掃除したら、風が舞い、掃除した所に集まりますハイヤ通り、中央街の剪定を!天草市の予算かな?(市道です)
2025年11月17日
コメント(0)

天草市消防団、牛深方面隊操法大会が開催されました久玉町、南消防署の敷地内にて各部、選抜チームで出場です定位置から、スタートです
2025年11月16日
コメント(0)

空気が乾燥して火災が起こりやすい季節です『火の用心』愛隣幼児園の園児たちがパレードしてます南消防署の職員と火の用心ののぼり、ひょうしきをカチカチ叩いてました走ってくるお姉さん、『火の用心、お願いします』パンフレットとティシューをくれた調理中は離れない、寝たばこはやめて!
2025年11月14日
コメント(0)

昨日、天草市のラインで火災発生の一報が来た牛深町後浜にて、その他の火災発生?普通は、建物、山林、車両、船舶、枯れ草火災などその他?水産工場の駐車場かなトラックも燃えてる、燃料もれまだまだ、燃え広がった、プラッチック、発泡スチロールの物が燃え広がったと黒い煙が上がってました(燃料系かな)朝から、ガス屋さんがガスメーター機を見せてくれた火災発生場所から、約10m離れた場所にあったメーター機です高温で焼けた? 溶けた感じで 火災温度がすごかったと!消防団、消防署の皆さんで、鎮火できました消火活動した消防団のハッピが干してあった空気が乾燥してます、火の用心、お願いします
2025年11月06日
コメント(0)

お昼のランチのお客様、朝から市場へお仕事、そのあと、水産加工場へ頑張るおばちゃんたち、ランチの時、これも食べてと、サービス品を今日は、お礼に水産加工品を持ってきたきびなごです関東、関西へ出荷される商品です有名デパートの売り場で、おいくらかな?牛深では、きびなごいらんとや? きびなご食べんとや?開いてない、そのままの魚で貰う、こんなに輝いてるのは、初めてだ
2025年10月31日
コメント(0)

旧魚貫小学校グラウンドにて
2025年10月26日
コメント(0)

魚貫住吉神社、秋の例大祭、赤獅子舞いですお天気心配でしたが、我慢してくれました
2025年10月26日
コメント(0)

天草市魚貫住吉神社、秋の例大祭の獅子舞いです。
2025年10月26日
コメント(0)

久玉八幡宮、秋の例大祭の男獅子舞い。雄獅子舞いです残念ながら、ビデオカメラ、バッテリー切れた
2025年10月19日
コメント(0)

旧久玉小学校、牛深東小学校グラウンドにて雌獅子の奉納ですおんな獅子舞い
2025年10月19日
コメント(0)

久玉の秋祭り、吉田地区の御仮屋をお立ちですはさみ箱が鳥居をくぐり抜けてきます行列の先導は、可愛い鷹持ちですその後ろに、鷹狩りの弓が居ますお神輿もお立ちです
2025年10月19日
コメント(0)

吉田地区の御仮屋にて獅子舞いhttps://i.ytimg.com/an_webp/gdSihgwaLoM/mqdefault_6s.webp?du=3000&sqp=CKyA0scG&rs=AOn4CLDesWRQvMvr47RqbdpWSr8dPyjNZw
2025年10月19日
コメント(0)

久玉八幡宮、秋の例大祭、行列です鳥毛を振る、子どもたちが少なくなってますが先頭は、弓ですが、昔は鷹持ちが先導してました最後方は、三本鳥毛でした。後方から、神輿が台車で引かれて来ました獅子舞は。天気が悪く、地面が濡れていました明日、晴れるといいね
2025年10月18日
コメント(0)

牛深八幡宮、秋の例大祭の獅子舞い村孫3号が狙われている言うことを聞かない子は、誰だ!この子かな?う?やっぱり、この子かな?いや、母親が言う事、聞かないのか?村長さん、「はい、言うこと聞かない、母親を噛んでください」めでたし、めだたし!街中に、お神輿が来ましたチロリン村から、御花、上がったぞ御花とは、お祝いの金一封を寄付しました今度は、子ども神輿も来ました同じく、御花をあげました子ども神輿は、岡東地区だけです(ほかの地区はありません)昔は、牛深の各地区で活動してました、少子化ですね
2025年10月12日
コメント(0)

お昼の雲海上保安庁のあそぎりあの雲の下は、雨
2025年10月11日
コメント(0)

秋祭りの季節です案山子たちも、行列を行列の参加者も多いです牛深八幡宮の前夜祭の笛太鼓が聞こえます
2025年10月10日
コメント(0)
昨夜、19時半頃、レスキュー隊、救急車、パトカーの音が遠くで聞こえた気になる、走ったら、久玉町の明石の防波堤に集合してた人が落ちた? 車が落ちたか?今日になり、釣り人が海に、ちゃんけたと!県北から魚釣りに来てて、落ちたみたいと!防波堤で夜釣りだと、洋服、靴履いてたら、泳げない 陸に上がれない高齢の女性だとの情報です魚釣りの時は、ライフジャケット(救命具)を特に子供には、ライフジャケットを装着を!
2025年10月07日
コメント(0)

スポーツの秋ですが旧牛深市では、市民体育祭でしたが合併後、牛深町健康祭として開催です市民グラウンドでしたが。雨天でグラウンド不良で総合体育館で開催地区別対抗戦綱引きです 力が入り、体がガタガタ、筋肉痛が心配ですね異国の研修生、実習生も参加してます牛深に400人以上来てます小学生参加の大玉転がしまだまだ、種目がありますがむかし、野球、バレーボールしとったで、だいじょうぶさな!この自信が、怪我します日頃の運動、ストレッチ、ウォーキングなどで、維持管理しましょう!
2025年10月05日
コメント(0)

朝から、病院へ予約ですが。待たされる??今日は。10分ぐらいで呼ばれた、膝の診察など、痛み止めをお願いした。会計で、待たされる薬局へ 処方箋をファクス送信してくれた帰りに、薬局へ名前が変わってた、海浜薬局が、サニーに!待ち時間5分、処方箋を撮影して、LINEで送り、時間短縮できたがファクスが速い!お隣の皮膚科は牛深町サニー薬局は久玉町警察も久玉町
2025年09月30日
コメント(0)

朝一番は、7時発、 バス、新幹線利用で熊本駅、9:38博多駅、10:21新大阪駅、12:59早い、速い出航前の、ヘラの回転岸壁を離れ、汽笛が鳴る 曇り空で残念海賊くまモンを見送る
2025年09月25日
コメント(0)
牛深の秋祭りは、いつあるの?お客さんから、聞かれた?10月の、第二土曜日と第三日曜日です次の。土日曜が、久玉。その次が、魚貫です!10月の、11,12日、牛深八幡宮 18,19日、久玉八幡宮 25,26日、魚貫住吉神社です
2025年09月24日
コメント(0)

牛深、朝から晴れてました何時頃から、雨が降ります携帯の天気予報を信じて、窓閉め窓雨 階段を上り降り。(良か、運動です)お昼には、岡東大池田で降り 港、岡一は降ってない、晴れ間の、牛深ですあの雲の先、河浦町に進んでますねこの雲は、親和町、本渡方面へハイヤ大橋の、クルクル橋の下では、釣り人あり夕方にもザー豪雨では無いが、ザーっ降り、止む夜にも、通り雨が・・・・
2025年09月20日
コメント(0)

朝から、路線バスで牛深病院へ、健診へ年に一度の乗車7:53発、終点、牛深病院行きへ料金190円を握りしめ、待機、(料金20円、上がってた)お客さん、村長さん、お1人様小型のバスです、整理券箱の横にQR決済、交通タッチカードあり、なかなか、使わないけど、牛深のお年寄りのお客さん、使うのかな?帰りも、バス乗車と思ったら、時刻を間違えたまぁ、歩くことも大事で、強行徒歩!牛深小学校校庭で声がした。昼休みで、生徒が遊んでた。、生徒が、たくさん居たよPS,検診は、まぁ異常無しあるのは、身長が短くなってた
2025年09月17日
コメント(0)

牛深の気温、高くは無いが、日差しが痛い!朝から、ザーッと、ひと雨通り雨。お昼から、久玉から、13時30分高い雲は。秋の雲です、薄く高いですね店先から、15時方角的に、天草市新和町かな?確認したら、河浦町新合が降ってるみたい!
2025年09月15日
コメント(0)

牛深の街中を、ピンク色のバスが走ってるまた、『ひむバス』が来たか?スイミングクラブのバス?ゼミナールのバス?撮影にC型肝炎ウイルスの検査を受けましょうと 書いてあるラッピングバスでした路線バスです左右と後がピンク色前面はブルーの塗装の産交バスでした前面もピンク色したら、乗車予定のお年寄りが いつもの路線バスじゃないと思い込んで乗らないそうですでも、ひむバスと思ってた! 残念!
2025年09月12日
コメント(0)

久玉町の『中邑病院』の名前が変わってる『石松ファミリークリニック』の看板に内科、整形外科の看板に中邑病院は、何科だったかな?(通院経験が無い)病院の名前を覚える時は『ガッツ石松』と!
2025年09月11日
コメント(0)

明日から、秋雨前線で雨が降るゲリラ豪雨が発生してるが牛深は、通り雨ぐらいでOKだけど!夕方の遠見山から、変な雲が下須島の先の上空に、雲があるが下がない上だけ、雲が湧いてる。地震雲では ?長島方面にもこちらは、夕立かな?変な雲、横長で濃ゆい雲が動かない時は、地震雲を想像する!
2025年09月09日
コメント(0)

今日も熱く、暑くなりそう牛深町加世浦へ長手から、船津方面9時20分頃、ハイヤ大橋では工事の音がしてる 鉄を研磨の音来年の3月までの予定!
2025年09月09日
コメント(0)

朝8時頃、雨がザーすぐにやんだ、雨雲の動きが早く、天草を北上した11時頃の、積乱雲が発達してる空高くに、薄い雲(秋の雲もありますね)携帯の雨雲、無し15時頃、降ります(当たらず)17時頃、降ります(ポッポッ、当たらず)天草では本渡市内、親和町で降ってた。10日、雨マークあり
2025年09月08日
コメント(0)
牛深の水道水に赤水で濁ってると連絡あり天附地区で水が出なくなったと牛深支所の広報無線で、『天附地区で漏水です天附地区は、19時20分から断水になります』ペットボトルの天然水を買いに走るお米を炊くとき、飲み水。珈琲を落とすときに必要!まぁ、珈琲を落とした時は、同じ色になるけどね天附の工事で牛深久玉地区で赤水が出る牛深に来る水道水は(水道管)二浦のヤイラギダムから、浦越の浄水場を通り魚貫、茂串、須口から牛深へ19時30分、ふろ水が濁り始めた、早く修理を終える様に!魚貫、辰が越、吉田地区から、久玉地区へ
2025年09月02日
コメント(0)

台風、21日に風が吹いた、準備したが?お昼からフェリー欠航した朝から豪華客船が通過午前8時過ぎ、牛深沖を通過スペクトラム、オブ、ザ、シーズ定員5.622 169.379トン長さ347.11m ハイヤ通り1本分予定では、博多港を出港して午前7時、八代港入港予定でした台風の影響で遅らせてのでは動きが遅く、後ろをゆっくりと航行してきた出港予定、18時で 牛深沖、20時30分かな?
2025年08月22日
コメント(0)

久玉町のお寺無量寺さんへの参道眼鏡橋を渡り、参道を登る良く見ると、楼門への道、曲がってる?楼門から、本殿を見ると、左を向いてます眼鏡橋は数年前の水害で、流木が引っ掛かり、久玉小学校のグラウンドに流れ込んで、被害が出た。
2025年08月21日
コメント(0)

牛深の日差し、痛い積乱雲も成長中午前中、棟上げのお弁当を配達木造の新築です(大工屋さん牛深人)餅投げは?中で、ちょっとだけ(儀式のみ)残念!
2025年08月19日
コメント(0)

深海の花火大会へ、初めて行きました。深海への道のり、歓迎の七夕飾りがありました、会場の広場では、カラオケ大会が始まってた。会場は、満杯、コンパネでテーブル、みかんコンテナで椅子たくさんのテーブル席が、満杯!仮装して、さそり座の女を熱唱!たくさんの露店も出てました、花火大会の前に、ビンゴゲームの紙を配布会場近くへ、消防車救急車が来た!待機!カウントダウンがあり、上がりました、携帯の性能に問題あり、残念約8分間の、打ち上げです最後の、デカい花火で終了、拍手喝采!最後に、ビンゴ大会、読み上げられる、数字で歓喜!村長さんのカード、かなり開き、3リーチあら、村娘1号と村孫3号が、ビンゴ!賞品を貰いました、高級ブドウ、巨峰1箱 ナイスゲット!来年の花火大会のための、募金箱あれば、OKかな?楽しみました、帰宅迄、23分でした
2025年08月16日
コメント(0)

久玉町の埋め立て地、消防署の横、グラウンドゴルフ場夏祭り会場、準備してた真ん中に、ステージ、露店、竹灯籠もあり19時開催、(撮影時間17時でした)牛深町も小学校校庭で開催されてた盆踊りと言ってたよね
2025年08月14日
コメント(0)

TV、豪雨被害のニュースが流れ天草市本渡地区が、冠水被害が?友人から来た写真、街中の道路祇園橋付近、溢れてる本渡の街中は、砂地の干拓地で、アップダウンが無い山間部から流れてる水が、川を下る溢れて、街中へ牛深の降水量、2mm天草五橋の二号橋と三号橋の間の国道が崩れるビジターセンターの手前で、国道をふさいでる天草から出るには、船ですね牛深港、蔵之元港のフェリーに乗って、天草から出るてまえの車は、海彩館のお客さん、右奥がフェリー待ちの駐車場駐車場に入れない、道路まで来てる牛深支所の駐車場へ誘導してる左側の奥まで、待機してる 何便待ちか? 何時間待ちか?6時間待ってるとか?本当に、陸の孤島になってる、天草松島町から、八代港へ、シーライン構想で大橋を架けよう
2025年08月11日
コメント(0)

牛深高校郷土芸能部 23日24日、新国立劇場にて演舞します2025 全国総合文化祭(香川大会)出場記念Tシャツを販売してます牛深よいとこ、一度はおいで 人情豊かな港町 南風白色、S,M,Lありますピンク色、 Mサイズのみ1枚、2.000円(税込)チロリン村に置いてます
2025年08月11日
コメント(0)

後浜漁港へ、海上自衛隊、とよしまへ、乗船した13時15分受付、日差しが熱い、暑い船尾には、機雷除去の装備品があった乗船前に、撮影許可が必要な所は尋ねて下さいと乗船して、船首にある機銃があった20㎜砲がある、撮影OKですか?(ここまで見せてるからOKでしょ!)で、飛距離、どの位まで届きますか?2000m飛ぶそうだ(射程距離)防衛武器は、これだけです操舵室へレーダー類があり、尋ねたら、それは、お答えできません!(防衛機密だ)操舵ハンドルに、滑らないロープが巻いてあり室内の柱、手すりにも巻いてあり。艦長の椅子、シートカバーがあり左半分青色、右半分赤色右折、左折、『おも舵、とり舵』をパニックで間違えないように!双眼鏡も、青色、赤色がありましたエンジンルーム、通過、停泊のため、電気で回してました(通常はディーゼルで航海してると)船尾へ洋上で作業するボートが二隻、クレーンで降ろします本当のクレーンゲーム?20分ぐらいで、下船したら、順番待ちが、並んでました家族連れが多く、年配も多かったです船体、甲板、通路機雷対策で木造、アルミで出来てると知りました最後に、機雷除去などが主な仕事、海難事故もニュースで機雷除去を、関門海峡、瀬戸内海で実施したとこの地雷は、旧日本軍が敵の侵入、戦艦、潜水艦など設置したと旧日本軍が設置したのを、自衛隊が除去してる関門海峡んど通過する、客船貨物船が接触したら、大惨事になる!
2025年08月10日
コメント(0)

海上自衛隊、帰海艇、とよしま、牛深後浜に寄港9日(土曜日)13時30分から。一般公開無料です長さ、54m 横幅 9.4mディーゼル、2基、電動機、2基 (ハイブリットだ)1.800PSスキューリープロペラ2軸帰海艇は、旧日本軍の機雷の撤去、処分などまた、海難事故など捜索します機雷対策で、船底は、木製だと思います一般公開、1時30分から、4時まで
2025年08月05日
コメント(0)

車の部品交換へスピードメータ類の、エンジンマーク点灯(黄色)点検に行ったら、吸気口から空気が多く入り込んでる原因は、吸気口パイプが劣化で割れてる、それも、2か所(2本)交換に走ると、田んぼの稲刈りが進んでいる、まだ、稲穂が立ってる田んぼあり稲刈りの終わったら、草をロール巻きにして牛の餌にするものが田んぼ跡に転がっていました天草イオン手前で、そのロール巻きが片側に落ちてた通行の邪魔になる、交通課に連絡を?交換工場に到着事務所で、ロール巻きが2個落ちてるが、 どこに連絡したらいいのか?事務所から、連絡したら、何度も聞き返す、早よ、動けよまた、場所の確認、連絡者名また、連絡きたら、ロール巻きが無いと?落とし主が、気付いて持って行ったかな落下物違反になりますが、事故になったら大変ですね帰り道、国道を横断する、カニ、蟹が多い踏まない様に、安全運転で帰宅!TVでは、道路に異変を見たら、連絡くださいと言ってたよね!
2025年08月04日
コメント(0)

牛深、ゆめマートへ、屋上駐車場へ岡東台場付近を見ると、黒煙が上がってる18時03分旧牛深漁協に接岸してた漁船から、出火 防災無線が鳴る 『船舶火災が発生しました』接岸してるから、避難してると思うけど対岸へ移動したら。対向車、電話しながら運転してる。あぶない、危ない漁船の船尾から出火してる (前の大きめの漁船は前進して避難した)消防車が到着して、化学消火剤を掛けてた。けが人無し、ホッとした周りを見ると、ひとだかりです鎮火した、18時29分
2025年07月31日
コメント(0)
2025全国総合文化祭、かがわ大会結果は、全国2位。文化庁長官賞を受賞8月23日24日に 新国立劇場にて優秀校東京公演に出場します東京、関東一円にお住まいの方、新国立劇場へ行きましょう牛深高校、郷土芸能部の演武をご覧くださいそして、元気、笑顔を貰ってください
2025年07月31日
コメント(0)

朝から、津波警報が鳴り震源を言わない、北海道、太平洋側カムチャカ?TVの大リーグ中継が、中断した他局も、津波情報天草牛深も、黄色になってるやや心配だけど・夕方、港へえ、津波情報出てるのに、出漁なの?スマホに、津波情報が、また来たが?
2025年07月30日
コメント(0)

祇園祭りのお神輿が街中を練り歩く清めの塩振りさんが先頭に祭典係笛太鼓お神輿は台車に乗せてます日が傾いてます、電柱の陰で分かりますか気温が下がってから、出発です
2025年07月27日
コメント(0)

風が吹くが、暑い牛深です17時、長島方面を長島方面から、雲が流れて来てる雲が低く、流れが早い、局地的に、にわか雨が降る、現在は、東の風が強いPS昨日、11時17分、長崎県橘湾を震源の地震 震度4.7 最大震度4, 深さ10k深さ10k ? トカラ列島で深さ20kです10kだと、揺れますね天草市震度3と出てた(牛深は揺れず)本渡の村孫2号へ連絡したら、置時計が落ちたと!お母さんへ連絡は?『怖かったから、連絡するの忘れた!』とゲームに夢中だったのでは ?地震が発生したら、まず、玄関を開けて、出入口を確保です部屋の中に、靴を置いとく!
2025年07月26日
コメント(0)

牛深港の桟橋に、ヨットが停泊しる日の丸と?異国の国旗ユニオンジャックと、南十字星が??白色がオーストラリア、赤色はニュージーランドだけど ?白色の南十字星ですオーストラリアからのヨットの船旅で、寄港だ近くで撮影したいけど、声かけられたらOH,NO,英語、だめです!
2025年07月25日
コメント(0)

牛深の、3つある海水浴場の砂月海岸へ15時30分頃干潮から、1時間、満ち潮です湾になっているから、漂流物が集まります泳いでいる人、見えず、(平日ですから)場所を変えて、反対から真ん中付近にテントがありました、築の島付近を良く見えないが、海中公園行のマリン号が来てました、海水浴場の右側に、自転車軍団がきてた牛深の、小中学生かな、泳ぎに来てる 海遊びかな?
2025年07月24日
コメント(0)

天草南消防署の車両を屋外へお天気が良いので、天日干しかな?1台も、出動してない?平和な日ですねはしご車の運転は、大型免許?はしごを伸ばす時は。大型特殊? クレーンの免許?
2025年07月21日
コメント(0)
全3883件 (3883件中 1-50件目)