チロリン村の村民ょり、天草牛深の話題、出来事

チロリン村の村民ょり、天草牛深の話題、出来事

PR

Profile

mare32

mare32

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2011年06月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日の牛深は晴天でした。背中が焼けるみたい大げさなマークデス。

梅雨の晴れ間かな?  

    (TVのニュースでは、まだ熊本県は入梅では無いそうだ)

久しぶりに牛深の写真を撮りに行った

1

加世浦の一文字堤防からです。(長手の一文字堤防?)

6月から、マンビキ漁に使用する仕掛けを乗せてます。

竹で組んだ仕掛けを流すと、マンビキが寄ってくる習性を利用して網で取ります

      牛深では マンビキ と呼びますが、正式には シイラ と言います。

2

港の桟橋です。旅客船が居ないのが寂しいですね

昔は、 よかろうまんじゅう 成り金まんじゅう がありました。   

           1個、10円の時代デス  これが牛深のみやげでした。

3

船津のAコープ付近です。

   昔は、牛深町漁協がありましたが、岡東台場に移転してます。

今の時間は干潮のため、潮が引いてます。

夕方に、久玉湾の方向にサルベージ船が見えました。すぐ走る

今度出来た、コンビニのから。

サルベージ船

  工事? 船の移動?  何で居るの? 

何を吊り上げるの?

神戸ある会社の所有みたい。

何となく、牛深の写真でした。    内容が無い  スマン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年06月02日 22時14分31秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: