チロリン村の村民ょり、天草牛深の話題、出来事

チロリン村の村民ょり、天草牛深の話題、出来事

PR

Profile

mare32

mare32

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2018年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​​​​​​​ 天草市深海まで走る 

牛深を11時に出発!
  25分の予定!

久玉の坂、白黒パンダのレーザー光線、無し!


12度の気温!


内の原通過 11度です



分岐点です



女淵 おなぶち

何で、こんな地名に?

牛深から来て、
 女の人はここまでしか、来れないのかな?


まぁ。判らん?


ヘアピンカーブを5つ通過して、深海へ

旧深海中学校から、深海小学校跡です

正門から入ると、すぐに体育館がありましたよ


海岸道路を進むと目的地、

はい、無事、配達終了 




牛深の各港に、浮桟橋は設置されてます
 深海の海岸、半分以上が浮き桟橋に!

港には、釣り客が多いみたい、
 今日は土曜日でした。
観光より釣り目的が多いみたいですね

今日は良い天気で、デカイ鯛が釣れるよね!



こちらの桟橋ですが

水俣航路があった時、ガルーダ号の寄港の桟橋跡です

はごろも丸、すみれ丸、水俣丸の時は
 沖に停泊して、トントン船で沖まで送迎してました。
   40年位前ですね

ガルーダ、サンロイヤル、うみたかで 終了!


深海の神社です

八幡宮です

ここの宮司は、河浦の白木河内の神社から来るそうです

急な階段ですから、登の挑戦しませんでした


バス停です!


路線バスでは無く、
スクールバス停です
学校再編成で深海の小中学校が閉校して
 久玉の東小中学校へ通学してます

このバス停は子供たちが作り、
 地元の方々が手直しました。
 ペンキ塗りは子ども達です
  椅子と掃除道具もあり、綺麗にしてありました。

 以上、深海でした !








​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年01月20日 15時26分25秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: