全13件 (13件中 1-13件目)
1
こんどこそ・・・最後に羽化したツシマヒラタを計測してみました。これは、第一段階クリアとしてもいいですよね?やりましたよ~(^_^)vこの個体についても菌糸で飼育した個体です。割り出し後マットにて管理し、♂♀判別後菌糸へ投入したのですが、そのままマットにて管理した個体は最大74ミリでした。菌糸飼育でもまだ試してみたいこともありますので、今後もより上の目標目指していきたいです。やっぱりヒラタはカッコイイ~(^_-)-☆
2007/07/19
ヒラタをやるなら~マリンドッケ♪是非とも押さえときたい種です。WDの国内入荷もほとんど無く、超レアなヒラタではないでしょうか?あの容姿はフィリピンの離島種では別格だな~今回はいつもお世話になっている TitanusEnthusiast様より購入させていただきました。皆さんも、同時期飼育で比較しませんか?画像は到着時のもので、早速ビンに潜っていただいております(^_-)-☆
2007/07/11

続々と羽化してきているツシマヒラタです。第一段階の目標としている80UPですが、いかがでしょうか?子供に協力してもらっての撮影なんですが、変な角度ですいません。ただ下の画像では・・・次回も頑張りましょう!! エサの問題もあるかもしれませんが、個体達のステージに合わせた適正な交換時期を逃していないか?温度管理はどうだったか?など、他の点も含めて今後の改善点も挙げられます。目標は高~く諦めませんよ!最後の画像は、今回羽化の個体と種親なんですが、別種のヒラタみたいですね。
2007/07/03

タイタイヒラタWD(Mt.カブヤウ産)です。WDでも太いですね~ブリードするとどんな個体が出てくれるか楽しみですね。今回のセット時に感じたことですが、同じフィリピンのオオヒラタでも産卵形態が少し違う印象です。同時にセットした別種は1ヶ月くらいで幼虫もちらほら見えてくるんですが、タイタイは全く見えません。失敗もしくは少数のみかと思いきや2ヶ月弱でポツリ・・・と明らかに遅い。だらだら産んでる様子でもなく、ほとんどが初令で20数匹と卵まで出てきました。今回はいい勉強をしました、別種のヒラタのように一般的に言われている期間で割り出してると早期割り出しで確保出来なかったでしょうね。幸いWDの♂も元気ですので、別系統の♀(F1)とでもう一度確認してみたです。
2007/07/02
パラワン(ドゥマンゲニャ産)の♂達をビン交換しました。やっぱり大きな幼虫はオオヒラタ飼育の醍醐味ですね~(^_^)v何回見ても、にやけてしまいます。2本目でどのくらいまで成長してくれるでしょうか・・・合計3頭交換で、31g、33gそして画像の36gでした。オオヒラタの入門種的な位置づけのパラワンですが、サイズを狙うとなると奥が深く難しい種ではないでしょうか?上を目指して頑張りますよ~!
2007/06/25

面白いですね~。同じスマトラのアチェ産とベンクール産です。こうもハッキリしていると産地違いだけでなく別物ですね。このベンクール産はブリード個体なんですが、最終ビンで素晴らしく暴れてくれました。ヒラタはいかに暴れさせないかが課題のひとつだと思うのですが、なかなか・・・結果的にこの個体はマットで羽化させました。こうやって見ていると、上がりのベンクール産もカッコイイな~別の上がり系もブリードしようかな~(^_^)v
2007/05/14

ツシマヒラタ(対馬産)F3が羽化してきました。この個体については、割り出し後マットにて管理し、♂♀判別後、菌糸ビン(クヌギ・ヒラタケ)を詰めてから約40日ぐらい寝かした物を使用しました。同じ飼育方法ですが、少しは違いがでるかな~?と思ったりもしましたが、当然と言えば当然で、ほとんど同じサイズでの羽化でした。 使用した種親は小さい♂でしたが、別の方法で飼育している個体はまだ蛹化中ですので、ハッキリと確定した訳ではありませんが、すべて親超えはしてくれていると思います(^_^)v別飼育分も、羽化次第アップしていきたいと思います。しかし、80アップは遠いですね~(-_-;) 高い目標ですが狙っていきたいと思います! よく、和製パラワンと揶揄されますが、いかがですか?見比べてくださいね~(^_-)-☆
2007/05/12

子供たちと近くの公園へ出掛け、併設されているバラ園を見学していると・・・急に子供が『パパっ!カガヤンや~』と叫ぶので、こんなとこで何をと思い見てみると、なんと、本当にカガヤンでした♪カガヤンを知ってる子供もそうですが、それを教えてる親も親です。(でも、子供の観察力はある意味凄いです)このバラに何か妙な親近感が沸いてきました。 日頃より非常にお世話になっている Titanus Enthusiast様にカガヤンオオヒラタの画像をお借りしました。(この度は有難うございました。)その他にもレアヒラタが盛りだくさんです。本物を是非見比べてください。見ているだけでも勉強になりますよ~(^_^)vそれでは、お待ちかねカガヤンの登場です。カッコイイ~ですよ!超レアです。
2007/05/08

マレーヒラタWD(ケランタン産)です。内歯は下がりで固定されているようですし、太さもありカッコイイ!ですね。無事幼虫も回収できていますので、大型を狙っていきたいですね~(^_^)v実物を見るまでスマトラ(アチェ産)に似ている?と思っていたのですが、実際に比べてみると、内歯形状やアゴの張り出しも違いますし、ショート気味に感じます。それに、ひっくり返してのお腹側ですが、腿節や脛節にスマトラ(アチェ産)にもあるのですが、それ以上に微毛が多くあり、個体差なのかどうかも含めて、今後の累代で確認していきたいと思います。下の画像はスマトラ(アチェ産)です。全然違うでしょ?いかがですか?
2007/05/05

近々割り出し予定のサランガニWD(サランガニ島産)です。2007年日本初入荷ですので、ブリード個体をまだ見れませんが、太く出るのではと思わせるアゴをしています。体の厚みや幅もありカッコイイ!ヒラタです。 レイテとの比較です。画像がうまく撮れていなくて申し訳ないのですが、実物を見るとすぐに解りますが、アゴの形状が違いますね。言葉では難しいですが、レイテはアゴの基部から先端にかけて緩やか細くなってますが、サランガニの方は同じ太さであっても、急に細くなっているので、太さが強調されてるようです。逆に先端の湾曲についてはレイテの方がきついように思います。厚みや幅なども違うので色々な角度で画像を残したいのですが、そこはヒラタ!バトルがすぐに始まりますので・・・まずは、それぞれで残していくことにします。
2007/05/03

レイテWD(レイテ島セントベルナード産)の割り出しをしてみました。結果は30匹~!!(ニンマリ・・・)好きな種だけに満足です。以前からWDで確かなラベルが欲しかったのですが、なかなか見つからなかっただけに素直に嬉しいです。ブリードする事によってどう出てくるか今からワクワクします。ただ、レイテに限らずですが、現地の天災(台風や地すべり)等で数年入荷が無かったり、入荷しても数ペア、今後入荷の見通しが立たないといった、フィリピンのヒラタは離島系も含めてとても貴重なラベルになってきてると感じています。(以前は聞いていたけど、最近聞かないな~ってないですか?)あと、レイテについては1ペア同産地、別産地(レイテ島アブヨン産)をセット中ですので、結果はいかに・・・!!今後も確実な物を大事にブリードしていきたいです。 ちなみに右端は越冬し、たまたま出てきていた昨年自己採集のホンドです。 やっぱりカッコイイです。
2007/04/29
サキシマヒラタ WF2(与那国島産)が羽化していたのを掘り出してみました。内歯中間でかっこよくサイズも狙え、好きなヒラタの1つです。現在飼育はしていないですが、国産の中でアマミヒラタと個人的には比べてみたら、面白そうかなと思っています。一般的には大顎の湾曲具合に違いが出るそうですが、やっぱり実物で比較してみないと・・・ そういった意味では本物って大事です。個体ですが最終ビン交換時に22gで、サイズ的には70ミリでしたが・・・自分的には納得できません。♀も無事羽化していますので、次世代で頑張ってみようと思います。 今期は、国産離島ヒラタも数種ブリード予定ですので、この結果を受けて飼育方法も自分なりにどうしていくかの構想を練ってます。(こんな時が楽しいですね) 前から思っていたのですが、同じ国産でもヒラタについては、閉鎖的な島々でそれぞれの進化を遂げた結果ですが、多くの種類に分かれておりとても興味があります。種類の数だけ楽しませてくれ有難いことです。
2007/04/26
これから、メインのヒラタの飼育について綴っていこうと思ってます。パラワンWD(ドゥマンゲニャ産)を割り出し時のものです。細い材ですが2匹回収。その他の材も含めて計8匹回収です。幼虫の状態を見ていると少し割り出しが早かったかな?・・・取りこぼしがあるかもです。自分的にはよく『ヒラタはマット産み』と言う事を聞きますが、材を入れてやる方が結果がいいようです。今までも材から回収の方が多くセット時には細めの材を多めに入れています。今回もマットからは1匹のみで、材の齧り具合を見ていると、当然♀が材に潜るような事は無いですが、表皮に産み付けられた卵が孵化し、材には潜らずマットに出ている感じです。ホンドヒラタなど自己採集の個体でもその傾向は見られますので、ヒラタに関しては特にそうではないかなと考えています。 ところでこのパラワン、最近聞くようになった産地ですが、サイズ的にも狙えますし今後が楽しみです。
2007/04/23
全13件 (13件中 1-13件目)
1