全340件 (340件中 1-50件目)
さっき道端でコンタクト落としたー! しゃがみこんで探してたらギャルなお姉さんが 「大丈夫ですかー?」って声かけてくれました☆ で、お姉さんの足元にコンタクトが!! 無事発見☆よかったよかった
2007年10月06日
お仕事で初めて国会図書館行ってきました☆ しかも初めて一人での外仕事。 仕事っても調べものや新聞記事探しだったんだけど。 図書館は広い場所で本好きな私にはたまらんでした~ 大学時代のうちに来てれば良かったなーと コピーも厳重な感じですごかった! セルフじゃなくて、ちゃんと複製?受付があるのねー いやーまた仕事で行きたいな。
2007年09月20日
無事に桃太郎終りました~ ご来場頂いたミナサマありがとうございました! 演奏のみの参加で、袖で吹きっぱなしでしたが、最後だけちょっと舞台に出させてもらえて嬉しかったです☆ 今回は吹きっぱなしで初めて木管で唇がバテる体験もしましたよ… 少しでも時間があればリップ塗ったりマッサージしまくりでした。 今回舞台から離れて改めて思ったことは「やっぱり舞台がすき!」ということ。 舞台が嫌いだったから離れたわけじゃないのよ。(体調不良で演奏のみの参加にしたのです) なんかねダンスや旗や舞台上から離れたおかげで、改めて舞台が好きな気持ちを確認した感じです。 みんなに追い付けるか不安だけど、次回の三月公演@新宿シアターアプルでは完全復活出来るように気分も新たに頑張ります☆ (*^-^*) また観に来てね
2007年09月11日
お仕事が鬼忙しかったためか、疲労コンパイへろへろです…(*_*) 数値がなかなか合わないとか、資料がみつからないとか、ダンボール何十箱も開けて資料を搬入&棚整理とか…今日はそういうお仕事でした。 あの数値合ってないんじゃないかーとかいまだに不安という…ちょっとストレスね。残業頑張ったのに。 まぁ本番前休むために頑張ったわけだけど、大変だったー(/_;) さーて次は桃太郎頑張るぞぃ(*^-^*)
2007年09月05日
久々に昨晩つめたいことばをつかいました。 疲れますね。。かなしいし、理由はどうであれよくないです。 言わなきゃならないことだったから仕方ないんだけど、やっぱり残念です。 どうせならあたたかいことばをつかいたいものです。
2007年08月31日
本番近いってのに夏風邪ひきました。むー 熱はないけど、咳コンコンに頭いたーい…(*_*) 早く治すぞぃ~ 今夜は自主練習行きたかったのになぁ おとなしくしてよう(u_u*)
2007年08月29日
今日は楽器練習☆ 本番まで一ヶ月を切ったいまはもう自分との戦い状態です(>_<) ある意味、暗譜と眠気と時間との戦い… 今回の桃太郎で私は完全に演奏だけだから今まで以上に楽器練習は燃えます。 今日の練習は今まで全く吹けなかったところが吹けるようになったり、間違えて吹いてたリズムを修正してもらったりと有意義でした☆ 本番まで体調管理にも気を付けてがんばらなー (・ω・)ノ
2007年08月16日
夕方、お気に入りの場所にいきました。 どこかは内緒。 凛とした、でも優しい場所。 ここにいくとほっとします。 今日は夕方の涼しい風が心地よくて、嬉しくて。 ここにくると自然と頑張ろうって思える。 そういう居場所のある自分は幸せだなぁと思うのです。 さてがんばるか~
2007年08月03日
「こーれーぐーすー」っていう沖縄特産品の 唐辛子が最近お気に入りです。 会社近くの沖縄特産品ショップで購入☆ 島とうがらし・泡盛・酢が入っている 沖縄版ホットソース??です。 どう説明したらいいんだー? きっかけは先日のCAワークショップの 夕食で入った北谷食堂においてあって 白川姉さんにすすめられて使ってみたらおいしかった!!! 最近辛いものが平気になってきた☆ おとなですね。うふふ そうそう9月公演桃太郎のチケット先行販売がスタートしました!!! よろしくっ!!! http://www.crazy-angel.com/event/momotaro/index.htm 桃太郎でも雅咆に引き続き題字を担当させてもらいました! 舞台もだけど文字も入魂で気合の一品です!
2007年07月26日
たまたま通った店で聞いた、浜崎あゆみの歌の歌詞。 「ぼくたちは幸せになるため、この旅路をゆく」 あーそうだな、そうだといいなってすごく思いました。 久々に歌詞に励まされたよ。 つらいことがあっても、幸せになるため。 そだね、うんうん。 曲名誰か教えてー
2007年07月06日
9月公演で桃太郎やるよ~と周囲に騒ぎまくっている くーまいです。 ウチのももたろーは従来の桃太郎とは 一味も二味もちがうぜ!!! CAのHPに桃太郎のあらすじページができました☆ どんなお話か随時更新中♪ ぜひぜひみにきてね~ http://www.crazy-angel.com/event/momotaro/index.htm ☆公演詳細は以下のとおり☆ 指定席なのでご予約はお早めに~ 希望の日時が決まったらぜひくーまいまで ご連絡下さいませ~ ■公演名: CA SOUND THEATER vol.4 「桃太郎」 ■上演期間: 2007年9月8日(土)~9月9日(日) ■公演日程詳細: 第1回 9月8日(土) 15:00 第2回 9月8日(土) 19:00 第3回 9月9日(日) 11:00 第4回 9月9日(日) 14:30 第5回 9月9日(日) 18:30 ■会場:アサヒ・アートスクエア ■アクセス: 東京メトロ銀座線「浅草」駅 徒歩5分 都営地下鉄浅草線「浅草」駅 徒歩10分 東武伊勢崎線「浅草」駅 徒歩6分
2007年07月03日
最近会社の一駅手前で降りて歩くのがマイブーム。 ビジネス街なんでビルしかないんだけど 朝の新鮮な空気がすきなのです。 会社じゃなくても、どっか時間があると 体力つけるためにも一駅歩くのがすき。 東京の一駅分は歩けてしまうからすごいわね~。 地元の一駅は歩けませんって。。
2007年07月01日
久々にCA演奏練習に参加してまいりました。 最近ちょっと調子悪くてご無沙汰だったのね。 やっぱ久々だけあって音程とれないし 音色もよくない。。 一番悲しかったのは肺活量落ちてる。。。 がーん これからまた練習しはじめたら きっと復活するだろう!!! 九月の本番までには戻ってるはず!! つか戻す!! ちなみに九月の本番はこちら↓ 桃太郎やるぜー http://www.crazy-angel.com/event/momotaro/index.htm
2007年06月24日
リラックマってキャラご存知ですか? あの気の抜けたクマです。 あまり最初は興味なかったんだけど最近いやされてます☆ (作者のコンドウアキさんは元々すきでした) 職場で何も言われないことをいいことに、カレンダーやクリップやファイルにリラックマシールを貼っていやされてます。 仕事でテンパるときに、見るとほっとするのよね はぅん 癒しって大事☆
2007年06月16日
今日は日差しがあっつくてお気に入りの日傘が大活躍ある意味ごきげんのくーまいです。先月5/26に出たデザインフェスタってイベントの写真と動画がアップされてたのでご紹介です~☆★CAをまだ知らないあなた必見♪レポートの写真で書道パフォーマンスが載っててうれしゅうございました☆書いてる途中の写真はなんだか気合が写真に写ってる感じで書いた私本人もお気に入りです(字だけの写真は勘弁してくれぃ…って感じですが)感想等々ありましたら、ぜひ~デザインフェスタレポート「the CRAZY ANGEL COMPANY(雅咆)」下のほうhttp://www.designfesta.com/jp/df/report/vol25/show/デザインフェスタの動画☆右下くらいhttp://www.designfesta.com/jp/df/report/vol25/dftv/the CRAZY ANGEL COMPANYhttp://www.crazy-angel.com/
2007年06月12日
あついですねっ! やばいですよーこの暑さ(*_*) 今日は日傘なしでは外歩けません~ 日焼けが嫌っちゅーのもあるんですが、直射日光を日傘で避けるだけ体力が無駄に減らない気がして愛用しております。 今日は京都で買った黒地に縁が和柄の日傘☆ お気に入りです(*^-^*)
2007年06月12日
明日は大事だった日です。 いわゆる忘れられない日。すごく大切な思い出と感謝の気持ちがあふれる日。 何かは内緒☆ でもそういう日ってありませんか? たぶんじゃなくて絶対一生忘れない。 そんな大事な一日。
2007年06月09日
雨いやーんですね (u_u*) 昨日から体調がよくなかったので、まさかなーと思ったら雨ざかざか降ってびっくりですよ。 でも今日のうちに雨がふれば明日のデザインフェスタ@東京ビックサイトは晴れやろねー やっぱりデザフェスは晴れて欲しいな~ (*^-^*)
2007年05月25日
最近全く更新してませんでしたねー あいや 四月頃より池袋へ行く機会が増えたのですが、いまだに迷います。 地下道から地上にあがる通路とか… 特に西口はしょっちゅう…( ̄ω ̄;) 池袋は苦手なイメージがあったのですが、物価も安いし(洋服安い!)慣れればいい感じです。 (・∀・)♪ でもキャバ嬢さんのお誘いだけは慣れません。。 毎回声かかる…なぜっ!?(>_<)
2007年05月07日
昨日無事にワールドが終わって(ご来場下さったミナサマありがとうです~)、今日はアリオ亀有でのアンジェーロです☆ ただいま電車で移動中。 そういやくーまいは三月のららぽも二月合宿アンジェーロもメンツではなかったので… …今年初の本番アンジェーロかもっ Σ(・ω・ノ)ノ 楽しみだわ~♪
2007年04月08日
金曜から始まった公演が早いもので今日で三日目となりました。 いつもはCAのみんながいる舞台だけど、今回は一人で演技?して、一人で演奏する舞台だから不思議な感じ。 たった一人で舞台に立つ厳しさや楽しさを満喫しております。 いやー勉強になるっす。いろいろ考えさせられますね。 ハードルが高い舞台ですが越えていきますよー
2007年03月18日
今日から公演開始です! 六日間もある公演は初めてですー どきどき いまから仕込みやチラシ折り込み準備へ。 どんどん本番モードですなーo(^-^)o
2007年03月16日
昨日は金曜から始まる舞台のリハ☆ どんどん洗練されて練り上げられてる感じがして楽しかったですー 私が個人的に好きな場面があるのですが、そこは昨日泣きそうになったよ。。 メイク崩れるから必死に泣くの堪えたさー。 特に女子必見!! 私もやっと緊張しないで吹けるよーになりました。 よかった(涙) そして前売り完売御礼となりました(o^-^o) わーぉ☆ でもまだ呼びたいお客さんもいたので、ホントはちと残念な気持ちも。。 そして昨日はホワイトデー☆ おうちついたらリビングのテーブルに父からホワイトデーお返しに「ひよこまんじゅう」が! そりゃチョコ食べないけど、何故にホワイトデーにひよこまんじゅう…? でもちゃんとありがたく頂戴しましたとさ ・x・ノ
2007年03月14日
くーまいがよく行く書道店で一番仲良しの店員さんが、もうすぐやめちゃうそうなー。 寂しいなー CAも来てくれたひとでね。笑顔のすてきな方。書芸の相談にのってくれたの。 また会えるといいな (o^-^o) 店員さんも書道人だから、お客さんとして店で会う予感もしたりしてー☆
2007年03月13日
今日は今週金曜から始まる公演の自主トレを久々にじっくりやりました。 先日の全体リハに参加できなかったから(お通夜だったのです。。)、今日は一人でリハ状態(笑) ビデオで自分の動きを撮ってみたり、演奏を上地先生に鍛えてもらったり☆ まだまだ直さなきゃなとこがあるけど、かなりテンションあがってきましたよー 私生活?で色々あって、へこんでましたが気持ちを切り替えて演じきろうと新たに決意した有意義な練習になりました せっかくのソロのチャンス! 魅せますよぉっ (o^-^o)
2007年03月12日
先日プライベートでちょっとあって 気分転換にスタバ@上野アトレに。 新作の桜柄タンブラーがかわいくって 買うかどうかずっと迷ってたら 店員さんがそっとコーヒーを差し入れしてくれました。 その店員さんの笑顔がすごくさわやかで。 人の笑顔に癒されるってこういうことなんだなと再認識。 私が弱ってたせいもあったかもだけど あの笑顔は忘れないね、ほんと。 もちろんタンブラー購入。 その店員さんがいなかったら買ってなかったかも。 きっとこのタンブラーを見るたびに 店員さんの素敵なおもてなしを思い出すんだろう。 おかげさまで予想以上に気分転換できました。 良い気分でスタバを後にしました、とさ。 新しいタンブラーもバイト先で好評w すんごいかわいいのさ~ **INFO***************** 【MOTEL room107】3/16⇒3/18 3/23⇒3/25 http://www.crazy-angel.com/members/qoo-mai/index.htm 【CA Sound Fiesta "WORLD" ~日本一の口笛ミュージシャン世界挑戦ライブ~】 http://www.crazy-angel.com/event/world/index.htm
2007年03月06日
ちびちびと吹いてるフルート。半年ぶりくらいにまた練習しはじめました。 運指もすっかりうっかり。( ̄ω ̄;) いやん☆ また時間作って仲良くなろーう
2007年02月23日
三月に出る公演で、演奏並に動きの演技が重要になりまして、いろいろ隙を見てはイメトレ☆ あの動きは、どういう意味なんだろう。 女は、何故あの行動をとったのか。 ネタバレになるから抽象的な事しか書けないけど、すごく勉強になる機会を頂いたなーと思います。 正直CAでの舞台以上に、ひとつひとつの動きな理由や心情そして背景を私自身が納得いくまで細かく細かく掘り下げてるかんじ。 自分の実体験や想像などをフル回転させております。なのでたまにアンニュイってか切なくなる(笑) あー書いてて緊張してきたけど、確実に「CAのくーまい」とは違った私になっていると思うのです。 芝居って難しいなー
2007年02月21日
なんだかいやーんな書き込みが多いので くーかふぇ掲示板は閉鎖しました。 ・x・ノ けれどもブログ本編な日記は、ちびちびと日々更新中。 どうぞごひいきに☆ ゆうるり遊びに来てくださいませ(*^-^*)
2007年02月20日
昨晩、護国寺でお稽古のあと散歩がてら池袋まで歩いて帰りました。 意外と歩けるもんなのね。 護国寺の教室を出たあと、あてもなくふらふらと歩いて着いたら池袋☆ 楽しかった~ さんぽだいすき 特に知らない街なんかは、わくわく。 また歩いて帰ろーっと 今度は飯田橋まで歩くかなー
2007年02月20日
風邪っぴきで練習おやすみしちゃいました。 (/_;) CAでは風邪が流行ってる様子。 うースッキリしたいっ! みなさまもおからだ気を付けて
2007年02月18日
あめふりーですね 明日の練習にはあがってるといいなぁ。 雨はキライじゃなかったけど、喘息が悪化してから どうも雨とは仲良くなれません。 晴れの日ばっかりでも大変だから、たまにはいいかな。 こゆときもある。
2007年02月17日
三月中旬よりお芝居の舞台に演奏で参加しますぜひぜひ観にきてくださいませ!!! 多門企画 第1回公演 『MOTEL room107』 ◆公演日程◆ 3/16(金)19時半~ 3/17(土)14時~、18時~ 3/18(日)14時~、18時~ 3/23(金)19時半~ 3/24(土)14時~、18時~ 3/25(日)14時~、17時~ 合計6日間で10公演です。 ◆チケット◆ 前売り、当日とも2000円。 今回は座席数がかなり少ない公演なのでお早めに~。 チケットまたはチラシ御希望の方は ぜひぜひメッセージくださいませ!! ◆会場◆ スタジオ千駄木344 (文京区千駄木3ー44ー9 パレ・ドール千駄木 II B105) ◆会場への交通手段◆ 千代田線 千駄木駅より徒歩5分 山手線 日暮里駅より徒歩7分 西日暮里駅より徒歩5分 ・日暮里からくると楽しい商店街を通ってこれます。 ちょっと歩くけどお時間ある方にはおススメ! とあるモーテルの107号室を舞台に、 個性あふれる男女二人組が繰り広げる オムニバス形式の公演です。 くーまいは「一人の女」というシーンでサックスを吹きます。 せりふはありませんが、なんだか思ったより お芝居っぽいことしてますあんな場所であんなことします。照アダルトでセクシーな女性目指して日々研究中。 アレとコレが似合う女性になりたいです。 むぅーん
2007年02月13日
朝から神保町で用事。 行きは電車だったけど、帰りは気分転換に御茶ノ水まで歩いて初めて古本街を眺める。 あーやっぱ初めての場所に行く感覚大好きだわ。 最近ぱつぱつでしたが、ちょっと癒されました☆ 時間がタイトだったために、本を手にとることもなくそそくさと帰路へ。 にゃーん、仕方ないが、ちと切ない。 どっか旅にふらりと行きたいなー(・ω・)
2007年02月09日
今日、打ち合わせ前に自分的ヒットな音楽に出会う。 いいね!ぐーっど! ライブ行きたいっす 打ち合わせで初めて南行徳へ。 初めての場所に行くドキドキ感がすき やっぱりバーミヤンのドリンクバーなんかすき お疲れ様でした 今日はいい日でした だから明日もいい日です またあした
2007年01月28日
ミナサマにとって色気やセクシーって、どんなことですか? どんなときに色気やセクシーさを感じますか? 例えば服の露出が高いからセクシーというわけでもなく。またちょっとした仕草でも色気がある人もいるし。 目線ですかね、その人の内面から放たれるオーラかしら?やっぱり自然な仕草か? そういや香水もセクシーなグッズのひとつやねー。 人間の嗅覚ってすごいから、例えば好きな人の匂いってすぐわかる。その匂いが香水じゃなくても、匂いにきゅんっときたり、セクシーに感じるときあるしなー。 あ、ちょっと話それた。 私そんなに匂いフェチじゃないです、たぶん。 答えはまだまだ模索中なんですが、そんなセクシーな舞台で三月に演奏することになったため、ちょっと考えたいなーでして。 ひとまず目標は誰かを酔わせるような色気のある音色、だな
2007年01月26日
今朝、地元のバス停となりにある木の幹の間から、ふさふさの茶色いしっぽがみえました こんな木の間に、にゃんこのしっぽ!? Σ(・ω・ノ)ノ よーくみたら、ふわふわファーなマフラーでした 誰かの忘れモノなんだろね 楽しいびっくりでした (o^-^o)
2007年01月25日
いま大阪に住む兄より 私の書芸ネタの感想を書いてくれてるブログがあったと 発見報告メールがありまして。 そのブログをみたら 嬉しいお褒めの言葉を頂いておりました。 個人的に名前を出してほめてもらえるのって 嬉しいですね。 もっと良い作品つくるぞぉ~ 余談ですが。。 書道って「良い字が書けた~」と思って喜んでも 一晩立つと「なんでこんな字で喜んだんだろう」って すっごくへこむんだよね。 毎回その繰り返しです。。 CAhttp://www.crazy-angel.com/の公演でもそうでした。 実は昨日アップした「破」も既にそんな心境です。 (でもお蔭様で好評です☆ありがとー。) 今まで一度も納得できる字を書けたことがなくって 悔しい気持ちばっかりでやんす。 書道ってのは、そんなもんだと書道のお師匠は 言ってましたが。。うぅ~でもなぁ。。 CAでは御馴染みになった「雅咆」 (http://www.crazy-angel.com/event/spirits/index.htm ※このページの背景の文字ね) も書き直すチャンスを窺ってたのですが Tシャツにもこの文字を使ってもらえたし このままがベターかな。。 もっと書道うまくなりたいけど それ以上に気持ちや魂を書にぶつけてあらわすことのできる 書家でありたいという気持ちが強いです。 まだまだこれからぁ!! あきらめないもん!
2007年01月24日
通っている書道教室の書初めで色紙に 各自の今年の一文字~みたいな感じで 自由に創作する機会があって書いてきました。 あまり深く考えずに勢いで「破」という文字を 選んだのだけど結果としてこの字でよかった。 今までの自分を破れるように。 さまざまな壁を突破していけるように。 もっとかっとばしていきたいって思える字になりました。 字もやっとこ私の持ち味な「攻める文字」が もどってきたかも~と「破」を書いて思いました☆ 去年の秋から体調崩して以降、どんなに頑張っても 守りに入ってるような字ばっかりな気がしていたので。 やっとこすっきりしました。 先日ゼミの後輩に 「自分で自分の限界を決めるな!」 みたいなことを偉そうに言ったのですが 私自身も自分の限界を決めてあきらめたくないな、と。 諦めたら、そこで試合終了っちゃね☆
2007年01月23日
「忙」って字は、心を亡くすと書きます。 またとある大好きな女流作家さまは 「疲労は人を駄目にする」 と書いてました まさしくそのとおりだなーと 疲れてても何があっても感情的にならず、やつあたりせず、笑顔でクールに仕事をが んがん処理出来る人間になりたいです(・ω・) やつあたりされてる方、ごめんちゃい。。 適切な判断、人間関係、家族関係、やりたい事や仕事の優先順位… いろいろ難しいなー。 ある方向の事を頑張ると他の方向がおろそかになる。 バランスよくなりたいな 24時間寝ないでも動き続けられたらいいのに(笑) 日々精進やね、うむ 今日てか最近よくそう思うので、かきとめてみる ******************* 話変わって 書道がらみで面白い話をもらいました。 あぁ、こういう方向もアリかーみたいな (・∀・)♪ 時間を作れる今のうちに挑戦することにしました 何かは内緒 いずれまた話せると思います。 たくさん練習して、たくさん作品を作ろう(o^-^o)
2007年01月19日
ブログ放置気味のくーまいです。。いかん。。 これからはちゃんと更新しよう。。 いまはメリークリスマスならぬメリー後期試験で くーまいの頭の中はとってもマニアックな知識がとびかっています★ 大学最後の試験期間。卒業できればですけど。 あとちょっとがんばってきます♪
2007年01月11日
部屋の片付けしてみる。 いらなくなった大量の本をブックオフへ持ち込んで 良いおこづかい稼ぎ☆ いらなくなった大量の資料を思い切って捨ててみる。 いらなくなったものをざくっと捨ててみる。 …でも譜面はどうしよう。。 とりあえずとっとくか☆
2006年12月30日
2007年を前にして、やっとこ好調な気分☆ 髪の毛を少し茶色くしたから? 普段のすっぴん率が低下したから? 意外と女の子ってこういうことでかわったりするよねぇ? >CA乙女塾長♪はじめ女子の皆様。 来年いいかんじに進めそうな気分。
2006年12月29日
リプトンから出てる冬季限定のアレです。 キャラメルフレーバー好きには、たまりませんな。 無印良品から出てるキャラメルシュガーって紅茶もすきです。 冬は紅茶がおいしいきせつだねぃ
2006年12月27日
来年、親知らずを抜くことになりました。 ほんとはこないだ行った小さいころからの かかりつけ歯医者でさくっと抜いてもらう予定でした。 でもわたくし喘息ガールなために、 地元のかかりつけ歯医者ではなくて 内科が併設されている大学病院で抜いて もらうことになりました。 「そういえば何か持病あったよね?」 と先生に聞かれて 喘息で今年は入院&救急等々アリと先生に言った途端 「うちじゃなくて大学病院ね」 と、即決。 せんせいのとこがよかったよぉ。涙 だめなの?だめなの?って聞いても 「入院歴ある喘息さんは大学病院のが安全だから。 うちじゃちょっとねー」 あ、そうなんだ。。麻酔とか使うから? おや知らず抜くのって危険なの? へぇー。ま、抜いてくれるならいいや。 親知らず抜く話を喘息担当医にも相談しとかなきゃ いかんらしい。 久しぶりに喘息もちってめんどくさいなぁ~って 思った一日でした。。 むふぅ
2006年12月25日
今年のクリスマスはサンタガールでアンジェーロ☆ しかもコンタクトを自宅に忘れて眼鏡のままアンジェ! 結構貴重な体験になりました。 クリスマスだからか、うきうきなお客さんがおおくて こちらも楽しく演奏してまいりました! アンジェいいねー また大人数でやりたい! ってことで 今年もカウントダウンアンジェーロに参戦します!!! うりゃあ~!!!!!!!
2006年12月24日
書道教室のパーティがありまして。 先生が書道パフォーマンスやってくださいました! はじめてみたけど、やっぱ迫力が違う。 衣装もかっこええし、オーラが違う。 あたしも墨と筆でパフォーマンスやりたいよ~!!! 最後には参加者みんなが一文字づつ書く場面もあって すごく素敵な時間でした。 ひとりひとりが自由に選んだ文字には 個性も想いも溢れてて… 書道ってすてき。書道がすごく大好きになりました。 またたくさんの方と仲良くお話できて うれしい限り☆ 月曜のみなさま♪mixiみてるかわからんけど 月曜日ランチの会やりましょうね。 木曜16時のみなさま♪ 前回ひょっこり振り替えで参加しただけの私とも 仲良くしてくださってありがとうございます! また木曜日参加した~い^^ **************** 表参道をそそくさと後にして向かったのは地元。 高校の部活同期が飲み会やってるので 参加してきました。 えっと~到着してすぐウーロン茶ってあたりが すごく嬉しいのだけど 到着直後にすぐ私をイジるのは控えましょう☆ まぁでもそうやって イジられキャラでも みんなにかまってもらえるのが うれしかったりもするわけです♪ みんなすきです。 卒業してからもどんどん仲良くなってる 吹奏楽部の同期は最強です☆ また二月にね♪
2006年12月22日
ブログやっとこ久々の更新です。 ほぼ日手帳2007買いました~☆ 2006からほぼ日手帳ユーザー! 一度使いにくくなって別の手帳をためしてみたんだけど いろいろ書きまくりたい自分には一日一ページで 機能も性能も十分な、この手帳が一番みたい。 12月分も筆で落書きしまくってるページばっかりになってしまい どうしようもないので、そろそろ来年版に移行しようかな。 ちょうど一年前の2005年12月から使い始めてて 一年前の自分が何をしてたか思い出せておもしろいw 電車のなかでパラパラ眺めて楽しんでます。 ほかにも公演前の時期なんかはダメ出し書いてたり 旗やダンスの振りのメモが書いてある☆ 試験前なんかは勉強のメモだらけだし。 あと人には見せられないけど、日記も書いてあったり。 すでに手帳の域を超えてる、ほぼ日手帳。 この自由度の高さがたまりませんな。 来年も良いお付き合いができそうです♪
2006年12月20日
この4日間濃かった 【木曜】 高校の部活友達とファミレス夜デート☆ 私がお酒飲めないからねぇ。 色々懐かしい話からお互いの近況報告もろもろ。 久々にプリクラ撮った~☆ 最新機種は無駄にすごい! 【金曜】 じゅんから譲ってもらった 新宿コマ劇場のWE WILL ROCK YOUを やすこママと観に行く。 CAの公演も常にノリノリな彼女。 このミュージカルでも絶好調。 座席も前列めのセンター! 2人でおおはしゃぎ。 ありがとう、じうん。 【土曜】 ククルカン冬公演をみにいく。 春夏秋冬と季節に合わせたお芝居シリーズの冬公演。 夏は自分がサックスアンサンブルでのっていたので 思い入れの深い公演。 愛する人を病気で失ったら…?? 自分自身喘息で体調が悪かったことや 同じ喘息仲間を亡くしたこと この秋冬に自分に起こったことと たくさん重なりあう部分があって 何度も泣きそうになりました。 また春・夏・秋公演を見ている人には わかる小ネタが随所にあって楽しかった。 それぞれの世界観が冬公演でまとまっていたように 思います。って私は秋公演みてないんだけどね~ 【日曜】 チフリンバンド観てきました! LIVESでご一緒したモーティブのさち 舞監をやってくれた、ふくちゃんが 出てました! すげ、おもろい!やられました! 特に「ひーくん、たーくん」と「キャンドゥ」なあたり。 あと「夜のカニカマ」 詳しく色々書きたい~が、後日
2006年12月10日
公演終わって (公演前) スニーカー・ジーパン・ジャージ ↓ (公演後) ブーツ・スカート・白いコート に私服が変わった自分がいます。 あぁ練習やCAがない生活期間なんだなぁと 実感するひとつがこの私服の変わりよう。 うーん、乙女としてどうよ? CAあるときも私服ちゃんとしたいなぁ。。
2006年12月06日
全340件 (340件中 1-50件目)


