チキン之助のブログ

チキン之助のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

鶏之助

鶏之助

Calendar

Favorite Blog

日本シリーズ…まずは… かむ太郎さん

なみだを超えた先に… 人間物語・とね しゅんじさん
入道のグチ 凧入道さん
ピカさんの夢のある… ピカさん65さん
大阪で水彩画一筋 松風6923さん

Comments

ピカさん65 @ Re:【日本語字幕】世界中が涙したタイの感動CM(11/26) お久しぶりです。お元気でしたか。 儲かっ…
松風6923 @ 今までありがとうございました。(1/1) 新年おめでとうございます。 この度ブロ…
ピカさん65 @ Re:旅行日記その後(06/30) お久しぶりです。 年金になってしまうと…

Freepage List

2008/06/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 NYダウが131ドル下げて終わり、CMEの終値が14285円。

 いつもはCMEの終値よりも安く始まることが多いのに、今日は130円GDの14310円での寄り。

 CMEよりも下げて寄ったら買いという予定でしたが、わからなくなりました。

 上げるのか下げるのか....こういうときは寄り値の上と下に逆指し値をしてどちらかに動き始めた方に乗るという作戦が有効。

 逆指しで約定するということは順張りになるということなので、乗れればラッキー。

 問題は基準値(今日の場合はラージの寄り値)からどのくらいの値幅で逆指しをするかなのですが、私の場合通常30円を良く使います。

 しかし、昨日も寄り値から10円という安値で上昇トレンドでしたから、2匹目のドジョウを狙って今日は20円という設定にしました。

 9:08に14290円で逆指し約定。


 順調に下げてくれまして、10:00を過ぎてから100円の含み益が出てきました。

 まずは14185円にて決済。+105円。

 その後少し上げ戻ったところを14205円にて再び売り建て。

 そのまま後場へ持ち越ししました。

 前場はかなり納得のいくトレードでした。逆指しでの作戦もバッチリでしたが、これってレンジ相場にやっちゃうと往復ビンタになってしまうおそれがあるんですよね。

 ですから、最悪両建になっても仕方がないので片方の逆指しは安全圏まで行ってからでないと外してはならないと思っています。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/19 12:03:42 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: