チキン之助のブログ

チキン之助のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

鶏之助

鶏之助

Calendar

Favorite Blog

なみだを超えた先に… 人間物語・とね しゅんじさん
入道のグチ 凧入道さん
.     47歳今ま… かむ太郎さん
ピカさんの夢のある… ピカさん65さん
大阪で水彩画一筋 松風6923さん

Comments

ピカさん65 @ Re:【日本語字幕】世界中が涙したタイの感動CM(11/26) お久しぶりです。お元気でしたか。 儲かっ…
松風6923 @ 今までありがとうございました。(1/1) 新年おめでとうございます。 この度ブロ…
ピカさん65 @ Re:旅行日記その後(06/30) お久しぶりです。 年金になってしまうと…

Freepage List

2008/08/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 後場のトレードは休みましたが、前場の高値~安値が350円と幅があったのに対し後場は90円と狭い幅での動きだったようです。

 休んでラッキーというところです。


 夕方は腕をふるってのオヤジ料理に挑戦。

 小さい頃はボーイスカウトでキャンプ料理を作ったし、若い頃は自炊もしたので料理には結構自信があります。

 ナスとトマトとたまねぎとゴーヤとピーマンを豚肉のこま切れ( 肉屋では「小間切」と書いていまして、若い奥さんがコカンセツと読んでしまいました。「豚のコカンセツを500gくださいな」と言ったという笑い話があります) と一緒にゴマ油で炒めます。

 中華なべにて適当に炒めたあと、めんつゆと水と豆板醤を入れナスに沁み込むまで煮ます。

 今日は昨日食べ残した鳥のから揚げと刻んだしょうがとニンニクを別のフライパンで炒めて最後に合体させました。

 これがチキン之助スペシャル、ナスバージョン。




 6:0で快勝。日本チームは勢いがありますね!
 決勝は再び米国と。それに勝てば3たび米国とあたる可能性があります。
 金メダルにはあと2勝が必要。

 加油、日本!

 今朝の浜口親子のインタビューでアニマル親父が「生命力の勝負」ということを盛んに言っていましたが、人生でも言えるいい言葉だなぁと思って聞いていました。

 勢いのあるチームや個人アスリートたちからは、たとえ日本の選手でなくても見ているだけで「生命力」をもらえるような気がします。

 もちろん、投資の世界でも「生命力」は必要です。

 今週一杯でオリンピックも終わりますが、それまでの間に沢山の「生命力」をいただきましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/18 09:30:33 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: