チキン之助のブログ

チキン之助のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

鶏之助

鶏之助

Calendar

Favorite Blog

日本シリーズ…まずは… かむ太郎さん

なみだを超えた先に… 人間物語・とね しゅんじさん
入道のグチ 凧入道さん
ピカさんの夢のある… ピカさん65さん
大阪で水彩画一筋 松風6923さん

Comments

ピカさん65 @ Re:【日本語字幕】世界中が涙したタイの感動CM(11/26) お久しぶりです。お元気でしたか。 儲かっ…
松風6923 @ 今までありがとうございました。(1/1) 新年おめでとうございます。 この度ブロ…
ピカさん65 @ Re:旅行日記その後(06/30) お久しぶりです。 年金になってしまうと…

Freepage List

2008/09/08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 サブプライムローン問題で経営難に陥っている米政府系住宅金融2社、ファニーメイとフレディマックに、公的資金を投入し実質国有化すると、週末に米メディアが相次いで報じた。

  そして昨夜米国のポールソン財務長官が、GSE2社の国有化(政府管理下におく)を予定通り発表した。

 これにより、米国の思惑どおりアジア市場でドル高、株高となっている。

 しかし、金融危機の峠はこれで越えたのかというと、まだまだそうでもない。今回、GSE2社の借金を国に付け替えたわけだから、民間金融機関の危機は和らいだが今後は国の信用力低下が懸念される。

 それは、米国債の格下げ懸念だ。10月ころにトリプルAからの格下げということも念頭においておく必要があるだろう。

ポールソン財務長官の発表内容

1,2社を公的管理下に  一種の破綻処理であり国有化ではない。
  今回の処置で、GSE債に政府保証が付けられたわけではない。
  当局は必要に応じて、上位優先株を1社当たり最大1000億ドル


2,既存の株主価値は毀損する。
  配当は停止され、79.9%のワラントが負荷される。
  株式は希薄化することになる。

  また、精算時の支払い順位の低下により、株式価値はほほゼロになる。
  劣後債に関しては、信用維持のため、元本と金利の支払いを継続する。

3,将来的には、ポートフォリオの額を今の半分以下にする。
  2009年12月31日の時点で8500億ドルまでとし、年間 10%減少させ
  最終的には2500億ドルにする。

4,既発のGSE債を公開市場で買い入れる。



 本日前場のトレードは下記のとおり
09:02 12470L → 09:58 12575 +105

10:01 12585S → 10:30 12615 -30
10:30 12615L → 10:56 12640 +25

 買いから入り波に乗れたのですが、ドル/円が下落したのを見てNIKKEI225Fにも影響があると判断。
 売りに転じたが、惨敗。
 上げの圧力が強く、再びドテン買いし、引け前に決済。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/08 11:19:52 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: