チキン之助のブログ

チキン之助のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

鶏之助

鶏之助

Calendar

Favorite Blog

日本シリーズ…まずは… かむ太郎さん

なみだを超えた先に… 人間物語・とね しゅんじさん
入道のグチ 凧入道さん
ピカさんの夢のある… ピカさん65さん
大阪で水彩画一筋 松風6923さん

Comments

ピカさん65 @ Re:【日本語字幕】世界中が涙したタイの感動CM(11/26) お久しぶりです。お元気でしたか。 儲かっ…
松風6923 @ 今までありがとうございました。(1/1) 新年おめでとうございます。 この度ブロ…
ピカさん65 @ Re:旅行日記その後(06/30) お久しぶりです。 年金になってしまうと…

Freepage List

2008/09/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 自民党総裁選挙は麻生セメント会社のおぼっちゃまが当選されました。
 おじい様が吉田茂元首相とか。

 5人の総裁候補は昨日までよくまあいろいろとご説を並べてくれました。

 総裁選挙はいつも思うのですが、 いつも 候補者は素晴らしいことを語ってくれます。
 なるほど、なるほど、なるほどx2 その通りになるとほんとうに素晴らしいですね!!!と国民の目線に立ったご説を沢山ご披露してくれるのですが、政権を取ってしまうと党利党略や派閥の綱引きに終始し、「その程度の公約違反はたいしたことではない」と開き直る政治家のなんと多いことか。

 要するに、官僚に支配された国なので政権闘争に明け暮れる勉強不足の政治家ではリーダーシップが取れないだけ。

 理想論は私でも言えます。本を2~3冊読めばいいだけですから。

 でも、いざ政治を行うとなると、理想論ばかり言っている大臣は官僚に馬鹿にされます。

 結局は族議員と結託した官僚にいいようにあしらわれ、官僚の作った原稿をそのまま読むだけの大臣になってしまうのです。

 この際、政権政党を替えてみたら・・・と思うのは、野党でいるうちに知識が増え、官僚と堂々と議論できるようになったと思われる人に1度任せてみたらどうかなと感ずるからです。
 それと、大臣に官僚の罷免権を与える法律を作るべきです。


 本日後場のトレードは
 09:49 12140S → 13:19 12060 +80
 10:56 12110S → 13:43 12110 ±0
 13:23 12070S → 13:51 12105 -35
 13:51 12105L → 14:06 12100 -5
 14:06 12100S → 15:10 12060 +40

 5日連続のマイナスをなんとか回避できました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/22 08:24:56 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: