チキン之助のブログ

チキン之助のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

鶏之助

鶏之助

Calendar

Favorite Blog

日本シリーズ…まずは… かむ太郎さん

なみだを超えた先に… 人間物語・とね しゅんじさん
入道のグチ 凧入道さん
ピカさんの夢のある… ピカさん65さん
大阪で水彩画一筋 松風6923さん

Comments

ピカさん65 @ Re:【日本語字幕】世界中が涙したタイの感動CM(11/26) お久しぶりです。お元気でしたか。 儲かっ…
松風6923 @ 今までありがとうございました。(1/1) 新年おめでとうございます。 この度ブロ…
ピカさん65 @ Re:旅行日記その後(06/30) お久しぶりです。 年金になってしまうと…

Freepage List

2008/12/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 世界的にクリスマス。あたりまえですが

 それでトレードを休むトレーダーが多く、商いは不活発です。

 為替市場は9:00~15:00の東京市場だけで終了。他の市場は休みでした。

 NIKKEI225Fも動きが悪く、8500円割れの「買い」を狙っていたのですが、とうとうそこまで下がらず、かといって上昇トレンドを作ることも無くこのまま終わるかと思っていたら、後場の引け際に60円ほど上昇して終わりました。

 私のトレードは今日は前場後場とも、なしでした。


 時事通信社が12~15日に実施した12月の世論調査によりますと、麻生内閣の支持率は16.7%と前月から22.1ポイントも激減したとのこと。
 支持率の低さに驚くよりも、まだ16.7%も支持者がいることの方が驚きです。

 支持者の内訳は、麻生財閥に関係がある人?それとも扱いやすい総理とみた官僚たちでしょうか。

 なにはともあれ支持者がいるうちはなんとしても総理の席にしがみつくつもりなのでしょう。なかなかしぶとい




【世界一ノーベル賞がほしい国】

「わが韓民族は2008年北京五輪野球では24人の太極戦士を投入して24人全員が金メダルを獲得したが、これは単一競技単一種目のメダルなので、金メダルの数は24個ではなく、1個と数える。同じ理由で、2008年度ノーベル物理学賞を日本人が3人がかりで取ったが(南部陽一郎、小林誠、益川敏英の3氏)、これは『日本人1人』と数えるべきだ」

「バカ。国別のノーベル賞受賞者の数は『その国にうーんと頭のいい人が何人いるか』という意味だから『3人』(と化学賞の1人、下村脩氏を加えて累計16人)でいいんだよ」

「そんな数え方は卑怯だ。わが大韓民国はまだ平和賞の1人しか受賞者がいないから、そんな数え方をされたら永遠に日本に追い付けない」

「うるせえ。悔しかったら、科学分野で受賞者を出してから言え」

「当面、わが国は、平和賞受賞者のキム・デジュン(金大中)元大統領を誇りとするしかないのか」

「ノーベル賞における平和賞は、オリンピックにおけるスピードスケート・ショートトラックみたいなもの。あんなので取っても世界から尊敬されないよ。そもそも金大中のあれはロビー活動で取った賞だし、受賞理由のキム・ジョンイル(金正日・朝鮮労働党総書記)との『南北首脳会談』で決まったはずの朝鮮半島の非核化は、その後の北朝鮮の核兵器開発宣言で無意味になったんだから、あの平和賞にはなんの価値もないね。オリンピックで言えばドーピングみたいなものさ」

「いや、待て。南部陽一郎氏は米国籍だから、日本人受賞者は15人だ」

「じゃあ、孫基禎(ソン・ギジョン、そん きてい)が1936年のベルリン五輪マラソンで金メダル取ったとき日本国籍だっから、日本のメダルにするのか」

「それは……」

「都合が悪くなると逃げるのかよ」



「いい加減に、勝手な『在日認定』はやめろよ。イチローまで在日にしようとしただろうが。そんなことばかりするから、台湾の新聞に『歴史を盗む泥棒民族』って書かれるんだぞ」(朝鮮日報日本語版2008年8月8日付「『歴史を盗む泥棒民族』 台湾メ
ディアが韓国批判(上)」
< http://www.chosunonline.com/article/20080808000042 > ) (>_<;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/25 08:46:16 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: