チキン之助のブログ

チキン之助のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

鶏之助

鶏之助

Calendar

Favorite Blog

日本シリーズ…まずは… かむ太郎さん

なみだを超えた先に… 人間物語・とね しゅんじさん
入道のグチ 凧入道さん
ピカさんの夢のある… ピカさん65さん
大阪で水彩画一筋 松風6923さん

Comments

ピカさん65 @ Re:【日本語字幕】世界中が涙したタイの感動CM(11/26) お久しぶりです。お元気でしたか。 儲かっ…
松風6923 @ 今までありがとうございました。(1/1) 新年おめでとうございます。 この度ブロ…
ピカさん65 @ Re:旅行日記その後(06/30) お久しぶりです。 年金になってしまうと…

Freepage List

2012/04/15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週の日曜日に引き続き、今日も町内自治会の労力奉仕で朝5:30からこき使われてきました。

集合は6:00なのですが、地域柄農家が多いためか6:00に行くともう作業が大方終わっているという真面目な町内なのです。
おそらく5:00頃から作業を始めているのでしょう。
6:00に行くと、気のせいか冷たい視線を感じるので、私の出動は5:30と決めています。

今日は全市を挙げてのクリーンアップ作戦。
我が町内は毎年決まって近くに流れる一級河川の河川敷のゴミ拾いです。
思ったとおり6:00少し過ぎには作業は終わったのですが、先週行なった側溝のドブさらいが途中までしかできなかったので、我が町内の我が2組(1~15組まで分かれている)だけは今週も引き続きドブさらい作業を行なって先ほど終わったところです。

朝早起きしても、就寝時間が固定化していますので、早朝作業の日は一日気分が優れません。
寝不足気味です。



そうですよね。私が中学生の頃は1クラスに50人以上も詰め込まれて1学年に13クラスあったのが、今は1クラス30人位で1学年5~6クラスしかないんだそうです。

激減です。

月1回発行される市の広報紙を見ると、生まれる人の3倍死ぬ人が居ます。
亡くなった人の名前と年齢も記載されていますが、そろそろその中に同期の人の名前が見られるようになってきました。


さて、今日は何をしようか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/04/15 08:04:16 AM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今朝も町内の労力奉仕(04/15)  
鶏さんごめんなさい。ご無沙汰いたしております。

御苦労さまでした。
後20数年後に日本の人口が1億人を割り込むだろうと予測されてるようですが,今の生活を支えるのが精いっぱいですいおね。人口を増やせる環境作りをしないんですもの・・・といいながらもきっと闇に葬られてる嬰児が相当あるような気もいたします。もっと将来を見て・・・だれがやればいいんでしょう?・・・やはり無理ですかね。 (2012/05/05 11:49:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: