とっち家の韓国ごはん

とっち家の韓国ごはん

PR

Profile

とっちまむ

とっちまむ

Calendar

2006.11.13
XML
テーマ: 韓国!(17906)
カテゴリ:  おいしいもの
箱ごとシリーズ第2弾。


konbu

塩漬けにしてある生の昆布です。
ここではッサムタシマと言っています。

寒くなってきたし日の当たらないベランダに
箱ごと置いておいてもよいので
今回は保存場所には問題なし

昆布といってるけど肉厚のわかめみたいな感触です。

もちろん昆布巻きとか煮物にしてもいいんですが



1 まず水で洗って塩を落とします。

2 ポールに水をはって塩分が適当に抜けるまでつけておきます。
  塩気があるのがお好みなら短時間、あっさりがお好みなら長く。
  30分から1時間くらい。

3 鍋にお湯をわかしてさっと湯どおしします。
  鮮やかな緑色に変わります。

4 適当な大きさに切ります。

5 チョジャン(酢コチュジャン)で刺身のように、
  もしくはヤンニョムジャン(薬味醤油)とごはんを巻いて
  いただきます。


ヤンニョムジャンの材料は

 しょうゆ、ごま油、ごま、ねぎのみじん(長ねぎ、小ねぎどちらでも)
 にんにくのつぶし、粉唐辛子(お好みで)




konbu2konbu3

いつものり巻きごはんばかりでは飽きるので
たまにはこんな食べ方も。


雑穀ご飯や麦ご飯がおいしいんですよ。

焼肉もサンチュの代わりにこれで巻いて食べると
また違ったおいしさ。
肉と昆布の相性もいいらしいですね。

海藻類をおいしくたくさん食べましょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.13 17:24:56
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: