鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
オキナワの中年
1
スポンサー 紫藻さん(****.net)
>さいさん
なるほど、武田枠から解放されたことは、大きかったかもしれないですね。
調べますと、マイティジャックのスポンサーは、サントリーと花王石鹸ということで、スポンサー選びにも気を付けていたかも・・・でも、「爆破指令」には酒場の乱闘もあるんですね(^^;
ウルQのハニーゼリオンとか、狙われた街の赤い結晶体とか、結構すれすれのも(^^;
武田も怪奇の頃には諦めたのかも(^^;
そういえば、武田のコマーシャルは、ハイシーAとかプラッシーは記憶にあるんですが、アリナミンAはどうだったかな~? (12月11日0時6分)
返事を書く
続きです さいさん(****.net)
金城氏が あまりにも可哀そう。
「島唄」が指摘していますが、マイティジャック
は、金城氏の人生を検証する上で、重視すべき
番組ですね。 (12月10日21時2分)
返事を書く
紫藻さま さいさん(****.net)
>アフェタミン
武田枠では薬品がらみの話ができないので、
フジで やったんでしょうか?
怪奇「吸血地獄」で、薬品依存症の青年が登場
しますが、金城・円谷一コンビは武田に対し、
含むところがあったのでしょうか…
U警備隊が薬品で怪獣を凶暴化させるという
アイデアは、もし「怪獣35…」が実現して
いたとしても、最終的にはスポンサーの問題で
削除されていたのではないかと想像しています。
それにしても、異星人ならまだしも、人間が
怪獣を兵器化するという このアイデアを、
金城氏は どう受けとめていたのでしょうか。
金城氏が作り上げたマンの世界観とは、まるで
相容れないものですので…
「星の林に月の舟」に、金城氏のセリフとして
「沖縄のことも、いろいろ考えて話に埋めた
つもりだったけど、そんなんじゃ伝わらないって
こともわかったし…」というようなセリフがあり
ますが、本当はどんなふうに思っていたので
しょうね。
「希望の空に飛んで行け!」には、東京での
仕事に覚える虚しさを隠し得ない、金城さんの
心境が 現れてしまっていると思っています。
あと、2ちゃんねる のマイティ板で話題になって
いますが、マイティジャックの後番組は、
コント55号の番組でした。当時の55号の
ブッキングの難しさから推測して、マイティの
7月打ち切りは、フジにとっては織り込み済みで、
マイティは、7月までのツナギとして、
捨て石にされたのでは、という説が出ています。
(1千万円ドラマが捨て石というのは ありえない
とは思いますが)
マイティが、脚本が揃わぬまま 局からの要請で、
見切り発車させられたのは有名ですが、
もしも捨て石説が事実なら、
マイティに全力投球していた金… (12月10日20時59分)
返事を書く
Re:師走(12/7) 誰やねんっ20号さん(****.jp)
先生走ってますね。
片づけ(廃棄)は捗ってます? (12月8日11時0分) [関連の日記へ]
返事を書く
脱走兵・・・ 紫藻さん(****.net)
市川森一さんが、「ウルトラセブンと脱走兵」という題で、雑誌「世界」1993年3月号に書かれたものがあるようです。また読んでみます。 (12月8日2時9分)
返事を書く
もうひとつ・・ 紫藻さん(****.net)
もうひとつマイティジャック「爆破指令」で思うのは、これも脚本上にあるのですが、Qの手先になってしまった警察署長が、ドラマでは「助けてくれ。おれはQじゃない。」と言うだけですが、脚本では、長々と訴える台詞があるのですね。ドラマ上は署長は大した役割でもないのですが、無理やりQに利用され、圧力をかけられてあやつられ、誰も逆らえなかったことを、「!」を12回も使って強く訴えるのですね。これは、やはり、金城さんの沖縄芝居で、束縛される沖縄を描いておられるところとオーバーラップしますし、沖縄人としての金城さんでしか書けないところだと思います。 (12月8日0時57分)
返事を書く
ベトナム戦争 紫藻さん(****.net)
>さいさん
このような脱走兵の話は、あちこちであったということで、当時は非常に身近な話だったでしょうね。
ベトナム戦争でひとつ思い出すのは、マイティジャックの「爆破指令」(金城哲夫脚本)です。実際の映像には出てきませんが、ラストに「ベトナム戦争で、前線の兵士が使ったといわれるアフェタミンによく似たものだね」という台詞があり、Qがそれを使って人間を機械のように働かせたというくだりです。また、面白いのは、↓の99年07月19日16時47分 11秒の書き込みにもあるように、アフェタミンは、セブンにも登場する予定だったのですね。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/kure/bbs/list28.shtml (12月8日0時41分)
返事を書く
Re:フェティシズム(11/30) ZEN applebomさん(****.ne.jp)
捨てよう捨てようと思っていても、
中々捨てられないのはストレス溜まりますよね。
おかげで私の部屋は
「捨てられないもの」で足の踏み場もありません… (12月6日23時6分) [関連の日記へ]
返事を書く
私が愛したウルトラセブン さいさん(****.net)
市川森一さんが書いた上記のドラマで、作中、
ベトナム戦争から脱走したアメリカ兵の逃亡に
セブンのスタッフが手を貸すというシーンが
あります。市川さんはセブン執筆当時、金城、
上原氏らと そんな話を実際にしていたと
インタビューで語っています。当時の文芸部の
雰囲気を知る上では押さえておきたいドラマです。 (12月6日19時27分)
返事を書く
もうひとつだけ・・・ 紫藻さん(****.net)
もうひとつだけ言いたいのは、
いろいろな要素はあると思いますが、アメリカの言う「民主主義」は、大いに矛盾しているということ。
アメリカ国内は民主主義かもしれない。しかし、国連といういわば「国際民主主義」の場で、少数意見を尊重するとか、皆と協力し合っていくという行動をとっていないとすれば、本当は民主主義を解っていないと見るべきである。日本に圧力をかけるのも
非民主主義的である。暴力に飛躍するのも非民主主義的である。
そのような二重人格のような国に民主化を論じる資格はないし、危険でさえある。
この辺で・・・すみませんでした・・・・ (12月6日13時6分)
返事を書く
Re:憂鬱・・ 誰やねんっ20号さん(****.ne.jp)
紫藻さん
あっ! (12月6日6時30分)
返事を書く
憂鬱・・ 紫藻さん(****.net)
最近の国際情勢に、憂鬱な日々を過ごしております。
姿なき挑戦者:
ダン「おやめなさい。罠に落ちるようなもんだ。」
「危ない!行っちゃあいかん!」
金城さんもこう叫ばれることでしょう。
それにしても、アメリカの我儘をひしひしと感じます。そして、本土の我儘に翻弄される沖縄の心情が、今、感じられるのです。 (12月6日2時39分)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
読書備忘録
影踏亭の怪談 大島 清昭
(2025-11-17 09:47:27)
ボーイズラブって好きですか?
ヒロアカのBL同人誌!緑谷出久と爆豪…
(2025-07-10 07:00:04)
最近買った 本・雑誌
今年も神田古本まつりに行きました。
(2025-11-10 15:52:16)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: