PR
キーワードサーチ
爽やかなお散歩と
ハッピー ハッピー Wハッピィ~
抱き続けていた野望
もとい 陰謀・・・
(いまいちだなぁ・・)
それが 今、決行されようと
している
エレベータを降り
正面玄関に向かう
オイラの目の前を
2~3歳の女の子が
父親と手をつなぎ
モコモコした
お尻を左右に振りながら
ヨチヨチ歩いている
ときおり足がうまく動かないのか
何回も父親に完全にぶらさがるように
なりながらも たくましく歩いていた
「よ~し!オイラもがんばらねば」
久しぶりに見る正面玄関からの眺め

昨日の雨でまだ玄関前は濡れていた
正面右手の建物の前が道路で
下り坂になっている
その30mほどのくだり坂を
下り 駅前の前の通りに出る予定だ
さすがに祝日 人影はほとんど無い
「うん。これなら安心して歩けるぞ」
そう思ったときゴ~ッ~と車の音が・・
正面玄関脇から発着している
バスが退避場からやってきた
このバスは1つ向こうのJRの駅まで
行くバスだ
この病院のあるJR駅はいまだ単線で
電化も手前の駅までしか
完了しておらず
ひどい時には2時間に1本
程度の運転しかされていない
その意味においてこのバスは
とっても重宝な存在で
このバス会社のほか もう1社が
乗り入れている。
「おっナイスタイミング
このバスに乗って・・」とも
考えたが なんせ本日が初めての
単独の外出・・しかもお忍び
と きた日には なにかあっても
まずい・・
退院を目の前にして「強制退院」だけは
避けた方がいいとは オイラもまともに
なったもんだなぁ・・・
杖だけでこの坂を下りおえました
この間までは 腰が自由にならないのと
足首の筋力が落ちていたためか
すり足でしか歩けなかったので
下り坂は 怖くて歩けませんでしたが
軽いスクワット100回
足首に3.5Kgの錘をつけての
膝の伸長訓練100回
それに負荷を加えた自転車漕ぎ15分
加えて徘徊訓練が功を奏したのか
ロボット歩きからずいぶん成長し
膝と足首を使った歩行ができた
おかげで無事下りきることができました
前の更新の「そば屋」は
この坂を下りた右側にあります
オイラはさらにその先のCVSを
目指します
はるかかなた?の
コンビニエンス サンクスが
今日の目標です
横断歩道を渡り
いきかう車に気をつけながら
「おおっ!やばっ!杖が側溝に開いた穴に」
そんなことにヒヤヒヤしながらも
ようやく
ついたぁ~
今日はここでお買い物です
「カプチーノコーヒー」を。
実は今日は姫が来る予定なんです
それで オイラも姫も
大好きな「カプチーノコーヒー」を
買いにきたのです
インスタントだけど・・
ついでに・・プリン3個も
さて 今度は帰路です
おんなじ道を帰ってもいいのですが
オイラは違う 銀行の横の坂道と
階段の道を選びました
この坂を登ろうとしていたら
「ピ~ポ~ピ~ポ~」救急車の登場です
準備がいいなぁ・・ではなくて
新しいお客さんみたいでした
本当・・ここは時間、曜日の関係なく
救急車搬送の多い病院です
坂をのぼりきりました
つぎは・・階段です
わずか20段程度の階段ですが
けっこうきつかったです
と、いいますのも
左手は「杖」右手には
財布の入ったカバンと
買い物袋
それで手摺をつかむわけです
おまけに昨日の雨で手摺が
濡れていたのが今日の寒さで
つめた~~い!!を
通り越して「いた~~い!」でした
この石段を登り切るあたりで
「大丈夫ですかぁ?」と
2人の女性から声がかけられました
オイラ・・うれしかったよ!!
ようやく病院の正面玄関に到着です
「ああぁ・・しんどかった」
そう 一息ついていたのですが
「おお!こりゃ~いいや」
ふと 正面玄関左手の坂道が目に入りました
(写真中央の奥の坂です) 
この坂の頂上はビルの3F程度の
高さに匹敵していて
その後2回ほど坂を越えたところに
マクドナルドがあります
「よ~~し!!明日挑戦だ!!」
PS
姫はイチゴのショートケーキと
クリスマスのお花と
わぁ~~ヤッパ!!
姫も・・
カプチーノを買ってきた!!
うんで、プレゼントも
もらったよ!
とってもハッピーな
オイラでした
♪チャンチャン♪