花霞と姫猫4にゃんここぶろぐ

我が家の家族です♪


いつの間にか…大家族!

現在の家族人(猫)員は、姫猫(ミー、マリン、マキ、キコ、グレース、小梅、ララ、モモ)8匹、オカマ猫(ハックン、ショウちゃん、チビタン、フクちゃん)4匹、お外暮らしの子(ジジ、モカ、茶トラのボギーくん、こげ茶トラと白黒と白グレーの女の子)・・・H22年6月24日にグレースがリンパ腫で、H23年3月23日にはジジ(原因不明)が、そして同年9月9日にモカもお星様になりました…。我が家にご飯を食べに来ているこげ茶トラちゃんがH23年春に赤ちゃんをうみました。ママ(なっちゃん)そっくりのこげ茶トラちゃん♂(チョコ)と茶トラでしっぽがママ似の♀(チャコ)。翌年H24年の5月上旬にまた出産。2匹は里親さんに。2匹だけかと思っていたら、もう1匹いましたがママと一緒にお外にいます。黒猫がH24年5月中旬に赤ちゃん2匹を出産。わが家の庭に住み始めました。ところが…7月29日夜近所の悪質な人間に黒猫の子猫♂がクレゾール消毒薬をかけられたため救急搬送し入院治療したが、8月2日午後2時28分お星様になりました。他の子は皆、無事ですが、注意が必要です。H25年春、黒猫となっちゃんがそれぞれ赤ちゃんを出産し、わが家の子になりました。同年9月17日午前4時7分、フクちゃんがお星様になりました。ホントにホントによく頑張りました。H27年4月2日、美優の突然死…原因は不明。同年10月12日朝、病院にてチャコがお星さまになりました。あまりに急で…。H28年4月17日に受診したあき子ちゃんが治療中に、急死12時55分享年3歳でした。チャコ達同様にまさか亡くなるとは思っていなかったのであまりにも突然で驚きと悲しみで…。そうそう、去年H27年、わが家の新しい家族登場!!ユキちゃんです。母の名前をもらいました。更に黒白の美優二世。二人ともまだ若い猫のせいかヤンチャです。H28年2月28日白血病キャリアのまりもが体調不良で受診、縦隔型リンパ腫で肺から200ccもの水を抜きました。完治は無理なので、最期まで苦しみや痛みをおさえ少しでも元気に過ごせるように、UW25を受けることにしました。見違えるように元気になりましたが、4月下旬から食欲が低下し、5月10日夕方にまりもお星さまになりました。享年3歳。H28年8月2日、ハックンが風邪っぽいので通院、点滴、注射、その後嘔吐がひどく体調不良に。5日の朝9時に静かに本当に眠るように永眠。ハックンは2006年秋にわが家へ来た子。まだハックンが元気だったH28年7月頃から庭に来るようになった黒白ハチワレのオス猫がいます。毎日、朝晩にご飯を食べに来ていますよ。猫白血病キャリア4姉妹の内の最後の子、めめちゃん。H28年11月28日頃から食事をしなくなりました。毎日通院。血液検査では貧血状態。16日間の闘病生活、12月13日早朝5時45分に旅立ってしまいました。享年3歳8か月。まだまだ生きて欲しかったけれど、お空では4姉妹そろって痛みも苦しみからも解放されて元気に遊んでいると思います。そのメメ達のお母さん猫の黒猫リリーさん、左側のお顔に出来た扁平上皮癌の為、4ヵ月もの闘病の後、H30年12月18日夕方にお星さまになりました。リリーにとって毎日がとても辛い4か月だったのに本当に最期までよく頑張ってくれました。当日の朝もスープを自分で飲み爪とぎをしてトイレも済ませていた子です。皆、たくさんの幸せをありがとうね!皆と出逢えて家族として暮らしていられた日々は、私にとって宝物です。今いる子達も元気に天寿を全うして欲しいと願っています。

↓ミーちゃん
IMG_1174po-zu.JPGDSCN3392a.jpg
↓マリン
IMG_1370.jpgIMG_0964.JPG
↓マキちゃん
IMG_0641マキ.jpg
↓キータン。
IMG_1018.jpg
↓小梅。
IMG_1328小梅.JPG
↓ハックン。おデブのハックンと呼ばれています。
IMG_1728aしろちゃん.jpg

↓ショウ(勝)くん。首を大けがしていたので保護。現在はメタボ猫に変身!
IMG_2404.JPG
↓仔猫のチビ。保護した時は両目がふさがっていましたが、右目が見えるようになりました。この子も片目ちゃんです。
IMG_3017チビのアップ.jpg
↓グレース、毛並みがグレーだったのと気品のあるお顔だったので命名。H22年6月24日22時に腫瘍のため、お星様になりました。よく頑張ったね。
ベランダ猫のモカ(茶トラ)。モカは自分より弱い子を見ると喧嘩を仕掛けるお転婆さんでした。H23年9月9日(金)17時丁度にお星様になりました。今までホントにありがとう!グレース、ジジ、そしてモカ達と出会えて、私は幸せでした。
IMG_2173.jpgIMG_2198モカ.JPG
↓毎日ご飯を食べに来ていた子♪片目君はH22年1月の半ば以降、来なくなりました。2度も疥癬ダニにかかり、服薬治療で2回とも完治出来た子なのに。 一方、黒猫ジジは、H23年3月23日未明、玄関横の猫ハウスの中で天寿を全うしました。我が家を選んでくれてありがとう。最期の最期に初めて抱っこ出来ました。
↓片目のボス猫の政宗くんと黒猫ジジ。
IMG_2328.JPGIMG_2343.jpg
↓黒ちゃん(享年3ヶ月。H24年7月29日クレゾールをかけられ緊急入院、懸命の治療も虚しく8月2日14時28分亡くなりました。)助けられなかった黒ちゃん、ごめんね。苦しかったね。どうか、心安らかに空からママと妹を見守ってね。※クレゾール消毒液は、皮膚から体内に吸収され中毒を起こします。動物はもちろんのこと、人間にももちろん有毒です!
DSC02009.JPG

2005-12-11 14:05:25img101.jpg
img062.jpgかまくら

↓11匹の家猫と外猫のためにポチッと押してくださいなぁ~♪… H25年6月以降、保護猫ちゃんが増えました。今、何匹になったのかしら?
2005-11-21 20:37:12

February 17, 2025
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ポン太も徐々に食事が出来るようになりました。
ウエットの他に、猫用 消化器サポート 可溶性繊維のカリカリを買って食べさせています。(他の子達も食べていますが…💦)

今日も一応受診予定です。

さて、このところ私は健康のために「金芽ロウカット玄米」に国産の25穀米を入れて炊いていましたが、更にお気に入りは「さつま芋」を入れると甘くて美味しいのに気付きました(笑)

更に、先日の豆まきで余ったお豆(炒り豆の大豆)を入れて炊いても良いと聞いたので、早速やって見ましたよ🤣
目から鱗、なかなか美味しいです❗

そして、現在のお気に入りは、納豆と卵。
こんなのを買っています🎵

なかなか美味しいです🤭


ご飯、私は炊くと容器に小分けして保存していますので、5合炊きのが欲しいです。
新しい炊飯器を買いたいなとは思うけど、母が生前に買ってくれた物、もう何十年も経つ古いタイプだけど捨てられず、まだ使っています🎵3合炊きだけど🥰





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 17, 2025 08:02:16 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

久しぶりのいいお天… New! neko天使さん

ヨーキーモアナ (+… New! チガサキ1991さん

息抜きには良かった… New! saruninkoさん

又、大寒波 New! ○0208さん

ハープコンサートの… 47弦の詩人さん

ねこタビばいく ももねこ0528さん

Comments

花霞4 @ Re[2]:5.24キロ(02/16) New! ○0208さんへ やっと、少しずつ食べられる…
花霞4 @ Re[1]:5.24キロ(02/16) New! saruninkoさんへ 食べたら、やはり出さな…
○0208 @ Re:5.24キロ(02/16) New! ポン太くん、今回の体重減少は、便秘によ…
saruninko @ Re:5.24キロ(02/16) New! ポン太殿、食べるのも大事ながら、排出も…
花霞4 @ Re[1]:摘便(02/15) ○0208さんへ 本当に気の毒で…💧 健康診断…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: