全5件 (5件中 1-5件目)
1
シーの開園が10時なので、ゆっくり寝ました。お風呂を入れて、ゆっくりつかる。窓の外を見ると、ゴンドリエのお兄ちゃんが練習?をしていました。10時の開園を少しすぎてからシーに入りました。今メインエントランス当たりが工事中で、ちょうど私たちの部屋の真下の出入り口からパークイン。まず、センターオブジアースへ。夫が写真を撮りたいとのこと(授業に使いたいらしい・・・)で行きましたが、娘、初体験を決心。身長をチェックされ、グーフィーのついた緑の輪っかをはめてもらう。「これ、怖くないの?」とおそれながら、入ってきました。15分待ち。いよいよ順番、先頭になりました。初めはキラキラしている世界を見ながらニコニコしていたのに、炎の場面で号泣!また、まるでポケモンのグラードンみたいなセットに恐れおののいていた瞬間に急降下!出るときは号泣していました。終わってから再度入り口の写真を撮りに行ったところでキャストの方が「写真とりますよ」と来てくれまして、「誕生日で初体験」を話したら、シーのバースデーシールを貼って貰いました。それから、娘の希望でアクアトピアへ。なんと40分待ち???あとでわかったのですが、片方しか空いてなかったため混んでいたようです。待っている間に遠目にチップとデール、グーフィーが・・・実はそのトレーナーを来ていたので走り寄りたい気持ちを抑えつつ、順番を待ちました。さて、順番になって、娘は希望でひとりで乗りました。大喜びでした。その後エレクトリカルレールウェーで移動。SSコロンビア号近くでお寿司のバーを朝食代わりに食しました。ちょうどショーをやっていたので、遠目に見ました。アンコールを見ようと向かうとなんとキャラクター達が!!!ミッキー・ミニー・チップ&デールにあえて、写真を撮ってお祝いして貰って大満足でした(^^)v 特にミッキーとチップにはギューしてもらいご満悦の娘。デールは「なでなで」させてくれ、鼻キッスをくれました。ミニーちゃんは急いでいたようで写真だけとって違う方に向かっていました。少しお土産屋を見た後、アンコール!へ。いつも必ず見ているかもしれない。。。娘は舌をコンコン鳴らす踊りが好きなようで出てきたときニヤリ( ̄― ̄)としていました。少し時間があるのでゴンドラへ。イノッチ似でない「イノッチ」というゴンドリエと後ろで舵を漕いでいるイノッチ似の「マイドッチ」。中のお客さんでつっこみがすごい人に言われて大笑いモードでした。最後に、娘の誕生日に気づいて貰い、なんと!歌のプレゼント。娘は大恥ずかしがりましたが、最後にゴンドリエのお兄ちゃんと写真もしっかりとっていました。その後、バースデープログラム、2時10分からの予約になっていたので、それまでブラブラ。そしてSSコロンビア号の中へ。娘はキッズメニューに大喜び。(8歳までなので、ちょうどぎりぎりー~~)ゆっくりのんびり食事をとりました。最後にプログラムのホールケーキが届き、歌を歌って貰い恥ずかしそうな娘(^^;;;自分でケーキを切り分けて喜んで食べていました。デザートのアイスもぺろっと平らげていました。(多いかな、と思ったけど、しっかり胃袋に収まった。。。)さて、ここからが大変。マジカルファンタジー号(羽田までのバス)の時間まで間がない!荷物を取りに戻って、慌てて乗り場へ。。。よく考えてみたらホテルでのれば良かったのに、シーの乗り場に焦って行って大失敗でした(^^;;娘はバスの中で爆睡状態。。。楽しいお誕生日となりました(^-^)
2004.01.25
コメント(0)
5時半起床、空港へ。羽田に到着。JAL STORYのツアーデスクで20th Anniversary仕様のパスケース財布を貰う。ホテルへの無料宅配兼を貰い、1時間近くあるバス出発の時間までぼぉ~~~。やっと出発、マジカルファンタージー号で出発。道路は混んでなく、ランドに到着。セキュリティーを通ると中国人の嵐!そうか、中国は今お正月だからそのお休みなのかな・・・2day passportに券を引き替えて、いざ入園。キャラグリをしている人たちを横目にまずは寒さ対策でお店に入り、娘のマフラーを買う(シンデレラ!)と同時にバースデーシールを貰う。その後、抽選へ。リメンバーは1回目がAブロックで当選(後ろから2列目)、シンデレラブレーションはだめでした。お友達と合流。誕生日プレゼント(シンデレラのティアラ)他を頂く。娘と夫は乗り物を乗りに行くが、リハブ中のためそのまま戻ってくる。リメンバーの時間となり、見に行く。懐かしいナンバーに母はウルウル。娘は初めてだけど、いちいち反応して(衣装がすごい!踊りが面白い!等々)いました。ただ、母が一緒に踊っていると「恥ずかしい~」と言われました(^^;;。また、「これ、見たことある?ない?」と聞かれました。その後、どうしてもビックサンダーマウンテンが乗りたい娘のためにファストパスをとり(その時は点検中でした・・・)ファストの時間まで、ピーターパンに乗り(なんと40分待ち、待っている間に外にフック船長とスーニーが来ていた)、そしてビックサンダーマウンテンに乗りました。その後、昔の写真を持って写真の台紙をいただいて、昼ご飯の場所を探してウロウロ。どこも混んでいるけど、結局ポリネシアンをトライすることに(夫の希望)。随分待ったけど、好きな物を食べられるので娘も大喜び。少し経った頃、なんと、ミュージックショーが開園!わ~~~、得した気分!!ハワイヤンミュージックに娘も私もノリノリ。(昔聞いた曲が一杯演奏されて嬉しかったσ(^-^) です。)そしてトゥーンタウンへ。ガシェットのコースター(これは10分待ち)に乗る。娘、ひとりで乗りたいとのこと。後ろで私一人で乗るのはちと恥ずかしかったが、大喜びの娘でした。その後トゥーンタウンをウロウロして、ハニーポップコーンをゲットし、少しまったり。着ていったベンチコートが寒いかも、ということで、チーデーのコートを買ってあげました。そしてシンデレラブレーションの点灯を見ました。実はお友達がゲットした抽選券を譲り受けていたのでAの2列目の席だったのですが、戴冠式を見ることができました。感謝。色んなお姫様が出てきたので娘は大はしゃぎ!!!!まさに姫様好きな娘にはうってつけのショーでした。また、最後にシンデレラが馬車に乗って目の前を通っていったときにはまさに至近距離だったので、大喜びの娘でした。その後、またビックサンダーマウンテンを乗りたいと言うことで乗りに行って、パークアウト。パーク外のお店で買い物を少し買って、ホテルへ。初ミラコスタ!!!!!!念願です。今回は、JALのたまっているマイレージを金券に変更して、JALストーリーツアーで予約してかないました。直接の予約センターへの申し込みでなかったので、あとで娘が誕生日である旨連絡したのですが、チェックインのときに、バースデーカード、ミラコスタのバースデーカード、GUESTと書いたバッジをいただきました。部屋に向かうところで係のお姉さんに誕生日であることを見つけて貰い、お祝いしてもらい恥ずかしそうな娘でした。お部屋はベネチアンサイド、窓の外を見ると真下にゴンドラの乗り場が見え、遠くにはSSコロンビア号が見えます。火山側のお部屋とは比べ物にはならないかとは思いますが、初体験の私たちにとっては十分な部屋でした。夕食を食べていなかったので、オチェアーノに電話。すぐ行けるとのことで食べに行きました。そのとき、娘のバースデーシールに気づいてくれまして、「お祝いしますよ」と言ってくださいました。バイキングなので、好きな物を食べ(娘はもう眠いモードでしたが)、食べ終わった頃、ティラミスにロウソクをのせ、チョコに「(娘の名前)お誕生日おめでとう」と書いたものを持ってきてくれました。お祝いの歌を歌って貰い恥ずかしそうな娘・・・でもうれしそうで、おなかいっぱい、と言ったのにそのケーキはぺろっと食べました。食後部屋に戻り、娘はバタンキューと寝ました。私はシャワーを浴びてゆっくり。
2004.01.24
コメント(0)
何時に帰るかわからないし、なんか煮豆を作ってくれるというので、部屋着でこちらも片付けをうろうろ。。。してたら、え?京都に行くだぁ????遠慮しようと思ったけど、行くことに。。。昼過ぎに京都到着。ロッカーを探すのにひと悶着(--;後、これまたバスを探すのに大騒ぎ。。。けど、無事清水寺に到着。2日連続神社仏閣めぐりの娘!お参り&お水をいただいたり、、、楽しかったらしい。清水寺にあったお店でうどん&湯豆腐。湯豆腐うまかった!映画のコナンを見た影響か???帰りのタクシーで、まさに映画に出ていた、五条大橋の牛和歌丸と弁慶の像を見たり、「金閣寺もいってみたい」といってました。JR京都でお見送り。。。うるうる。。。と泣いていたら、急に男の子が寄って来て「な、な、なにないてる・・・」と言われてささ~~っと逃げた。怖かったよぉ(TT)また、母子でも京都週末行ってみようね!
2004.01.18
コメント(0)
1月3連休、習い事なし、で両親を呼び寄せました。(土)・・・おいっ!なかなか来ない&あえない。前の晩からきていればUSJ連れて行きたかったんだけどなぁ。。。結局この日は、夜くら寿司に行って終わり。でもよろこんでもらえました♪(日)・・・遅めに朝食(がんばって作ったぞ!)後、奈良へ えべっさんの日だったの???人がわんさか@難波。近鉄行くまで迷う(爆)奈良到着。バスの場所がわからにゃい???けど、なんとか到着。。。東大寺大仏殿へ。幹子、はじめは興味なさそうだったけど、大きい大仏に圧倒された様子。写真とりまくり。柱のくぐりぬけも体験。楽しかったらしい。。。。そして、帰りに鹿にせんべいをやることに。が、買った瞬間に取り囲まれた!!!!ガーン・・・娘は怖がって寄って来ないし、両親も遠巻きに見て助けてくれない(泣)そ~いえば、昔、サルがいる島にいったとき、寄ってこられて、母から食べ物の入った袋を託されて逃げられた記憶が。。。ああ。。。なんとか逃げ切ったが、なんどもコートを食べられて、ひっぱられて。。。涙。いじわるをしているつもりはないけど、やっぱり牡鹿が怖い。なるべく小鹿にやりたくて、渡してたら横取りされているし。。。ひぃ。。。その後、春日大社へ。申(@父達)の土鈴を購入。釣鐘のところで写真をとったり、他の小さな神社もまわりました~~~かなりひもじい状態で、その後戻りつつ、途中でうどんをはふはふとたべる。 千中に戻り、中華街で夕飯。母に姫がいっぱい服をかってもらい、帰宅。。。
2004.01.17
コメント(0)
12月27日 飛行機・モノレール・山の手線・東武線を乗り継ぎ 実家へ到着 12月28日 煮豚を作る! 12月29日 特に予定なし。娘は母と近所の犬の散歩 12月30日 秩父温泉「満願の湯」 湿疹に効くという。体が赤くなるまで入る12月31日 東武線・山の手線・新幹線・名鉄を乗り継ぎ夫実家 へ到着 幹子始めて年越しまで起きる1月1日 白鬚神社お参り 義姉夫婦来訪1月2日 地元スーパーへ、娘が抽選で「大吉」袋当たる(ミッキー時計、お菓子(クッキー5点)、イカ墨ケーキ) 義姉夫婦帰宅1月3日 近所の記念公園に行くもしまっていたので昨日とは 別のスーパーへ。 UFOキャッチャーでチップGET!1月4日 名鉄・新幹線・御堂筋&北急で帰宅
2004.01.04
コメント(0)
今日は娘のエレクトーン発表会もあるので午後休み。今日から終業式で、学童に行くと発表会に間に合わないので午後休みをとりました。それでも娘のほうがかなり早く帰宅してしまい、郵便発送をバイトさんとしていたときに、携帯がなってびっくり。。。発表会はこれからだけど、学校から色々持ち帰っていたのですが、その中に、賞状が???どうも、夏の宿題で出した、「アイデア貯金箱」で賞をもらえたらしい!わぁ~~~びっくり。去年作った貯金箱、力作だったんだけど何もなく、今年の土器風の貯金箱が賞をもらえたとは!すごい!!!今も学校でかざられているらしい~~~。わぉ。1-2年では、娘と、隣のクラスのお子さんがもらったそうです。もしかして、娘初めての賞状かも!!!!!!!!やったね!エレクトーンの発表会は無事終わりました~~~~どんな発表会か直前までわからず。結構親が(爆)緊張していたんですが、結局、わりと大きめの部屋で、先生に習っている生徒+保護者で1~2曲(長さによる)を弾いて、最後にプレゼント交換となりました。まずは2年生の女の子がピアノで2曲。弾く順番はあらかじめ決まっているわけではなく、立候補制であったため、ささっと手を挙げた子を見て、娘はたじろいでましたが。。。(^^;;;ピアノなので「わ~はやっ!」と驚きつつも、2番目に手を挙げた娘。ちょっとつまづいたけど、無事弾き終えました!弾いたのは練習曲「スペースウォーク」(なんとベース(足で弾くやつ)もあるのだ。だから立って弾きました(^^;;)と「ミュゼット」です。「スペースウォーク」の方が得意だったはずなのに、ちょっととちりましたね(^^;;;。で、「ミュゼット」、苦しんでいたのに、行く前に集中的に練習させたお陰でこちらはばっちりでした(^^)vその後、延々続く発表、しかもグループレッスンの子達なのか、同じ曲が流れて眠そうな娘。。。が、しかし!中学生以上グループが、「バックトゥザフューチャー」や「ジュラシックパーク」を弾いてびっくり(@@;;;ちゃんとフロッピーも使って、伴奏バッチリ。格好良い!で俄然目が覚めた娘。最後に「練習したらこういう曲も弾けるようになるの?」と聞いていました。効果抜群。プレゼント交換では、シャーペンとチワワのぬいぐるみ(小)だった娘。あげたのはびっくらぽん(入浴剤)@ディズニープリンセスとハートのキーホルダーだったんだけど、喜んで貰えたでしょうか。。。(500円ってあまり買えない。。。)先生からもお菓子をいただき、楽しいクリスマスとなりました~。
2003.12.24
コメント(0)
先々週からの風邪引き続きしんどい。。。火曜日には職場で、来客と食事に出た出先で嘔吐、一日休んで翌日はなんともなかった(いや、しんどかったけど)けど、今度はなんと!下痢。。。(TT△TT)悲惨。なんとか夫が戻ってきてくれた。。。ので娘の習い事は夫につきそってもらって家でのんびり。。。食いしん坊な私がすうどん、白ご飯のみの生活で悲しい。。。(でもやせるか????爆爆爆)今日はちなみに、夫と娘はインフルエンザ予防接種を受けにいったけど、嫌がって泣き叫び暴れて先送りになりました(--;;;はぁ。
2003.12.13
コメント(0)
先週末脱走しまして。。。丸一日出てこなくて、でも夜中カラカラいう音がしたので、もしやっ!って思ったら、ケージに戻っていました(^^)が、目がおかしいぞ???大丈夫かい、、、ということで、動物病院に初めて連れて行きました。診察券「(苗字)ムムちゃん」だって、、、クスクス。目は傷ついてなく、目薬が処方された。初診含めて3千円なり。。。毎朝、毎晩目薬さしているんだけど、だんだん逃げが早くなってきた。(元気になった証拠?)本当は土曜日もういちど見せにいかにゃいかんのだけど、う~ん、人間様(いや、私)がしんどいので、車で行かないといけないからどうかなぁ===元気に長生きしてね!ムムちゃん。
2003.12.04
コメント(0)
情けないことに今週風邪に悩まされています。昨日が一番体調不良だったけど、会議があったので休めず。職場で何を思ったか、PCの電源をいきなり切ってしまった。。。Σ(▼◇▼;)ガビーン・・・なんともなくてよかったけど。はぁ、おばか>ぢぶん今日もしんどくて、微熱(37℃)、明日はやはり休めないので、3時に早退(午後休出した)しました。3時過ぎ帰宅後、洗濯だけかけて、寝ました。。。寝られたのかな。娘が戻って、見に来てくれただけど、心配してくれているからだと思うけど、体の周りにぬいぐるみならべたり、話しかけたり。。。(そっとしておいてくれないとぉ。。。^^;;)なんとか起きて、昨晩の残り+冷凍物で夕飯をすませた。夫不在だと、こういうとき辛いんだよね~~~。ちょっとなさけないけどね。。。
2003.12.03
コメント(0)
ばたばたな毎日ですっかりご無沙汰しました。宙ぶらりんって言っていた件は、すがっていた一本の糸もどうも切れたようで、ここは腹をくくるしかないかな、とやっと気持ちが前向きになってきました。そのことを知った直後はかなり凹みまして、娘のひざの上で泣いてしまいました。夫も心配してTELくれたし、なんとか乗り切らなきゃって思っています。もっと違う目標を持って、もっと先を見据えて、しっかりと地面に足をつけて頑張っていかなきゃって思っています。・・・と気分を前向きにしていたら風邪をどうもひいてしまったようで、喉痛とお腹痛で苦しんでます。気が抜けたのか、遅く出てきたのか、あ、あ、年をとった証拠?いや~~~~ん。といっても仕事は忙しいし、休めないのだ。週末我が家でやるらしい(爆)パーティー前には復活せねば!そんな私を見て、初めてお風呂にひとりで入った娘・・・始めはこわいっていってたけど、無事にでてきた。頼もしい反面。。。ちょっと寂しいかな。「これからは一人がいい」なんていわないでね。
2003.12.02
コメント(0)
去年とは異なり、とてもよい天気の中の運動会でした。でも夫は残念ながら出張でした(TT)保育所のときからそうなんだけど、夫婦で運動会を見にいけたのって少ないような。。。夫両親が着てくれていました。そして開始。おお!娘は身長が伸びたようで、去年は白組の一番前だったのが2番目になってました!身長が白→赤と順番に組み分けしているようなので、かなり後ろにいけた、ということになるのでしょうか。娘の種目は踊り→組み体操。80M走。ぐにゃぐにゃ玉ころがし、それから全体の綱引きでした。踊りは本当にうまいです。驚き。それに組み体操とか、ブリッジしたりとええ、そんなことできるの?って感じでした!ずっと勝っていたのに、最後の綱引きで逆転負けでがっくりの娘でした。。。でもがんばったね(^^)
2003.09.28
コメント(0)
今日は人生初めての(大げさだ、爆)人間ドックを体験してきました。8時半受け付けたけど、7時に出た、が、到着するとすでに「24番」でした(^^;;;皆何時に到着したん???って感じ。胸部X線、身長体重と体脂肪率(やっぱりひどかった。。。)、採血尿検査、とほぼ順調にこなしたのですが。。。胃のX線。。。発泡剤とバリウムに四苦八苦。飲み込めないし、ゲップでちゃうし。。。(--;;;挙句の果てには回転台の上で指示通り動けないし。。。(技師さんごめんなさい。。。泣)それから、眼底、視力、超音波(同じところ何回かとっていたような。。。でも何も言われなかったから平気?)、診察(やせてくださいね~~~って言われてしまいました、汗)、眼圧、心電図、聴力。。。はぁ、割と早く終わってほっとしました。終わったあと食事券をもらったので、行きました。大阪城がくっきりみえるぅ(^^)、わ~~~~い。(見納め?爆)その後、午後も休んだので足つぼマッサージ、買い物、美容院とこなし、帰宅~~~。盛りだくさんの一日でした。
2003.09.04
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
