笑顔の認知症

笑顔の認知症

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぶるchan

ぶるchan

カレンダー

コメント新着

matt@ woXlxHOFllsp wpUxKd http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ LNeUQkIgCwnCcX m6mLtN http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ PGHGukpeCCljCJjPk gZgXyf http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ obSJXBElRaQl mATqpn http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ JVSEZmzgvDaFfmmfs qWazyc http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

フリーページ

2009年02月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
週一ぐらいのペースで更新できると思っていたのですが・・・・

実は去年の年末に、介護認定がありました。

ケアマネさんは「最近どんどん介護度が低くなってきている。」

と言っていたので、ウチの母も要支援になったらどうしよう。

なんて、心配をしておりました・・・・

母に嘘をつかせて答えさせるわけにもいかないし。

でも、心配をよそに今回の認定では「要介護2」になっておりました。



例えば一年前と比べてみると多少はわかるけど・・・


そう言えば、私は6月一杯で仕事をしなかったのに、忙しさは同じだった。

仕事がない分母と過ごせる時間が有意義になるかな~~。

あれも一緒にして、これもして・・とか想像してたけど。

実際は違った・・・・何時も自分の家の家事と母のところで目一杯。

それは「見守る時間がふえたからだった」

でも、私の中で「見守る」と言うのは介護ではなく、

単に私が心配性で「母がちゃんと下着かえるかな?」とか

介護経験から、気になる事が増えてるのかな~~~???

なんて、考えたりしてた。

でも、認定委員さんが「見守るのは立派な介護なんですよ」と言って



と教えてくれたときに、「そうなんだ・・・」しょんぼりと実感したのでした。

母の変化自体に慣れてきていたのかもしれない。

よくよく母を観察すると、例えば私が

「冷蔵庫の中のヨーグルト取って」と言って、母がヨーグルトを出しても



パッケージに「ヨーグルト」と書いてあるから、それを出したのに過ぎなかったのだ。

マヨネーズもしかり。

流石に「肉、卵、醤油、味噌」なんかはまだ理解してるけど。



でも、要介護2になっても母はマイペースで、ニコニコ大笑いと元気で過ごしている。

デイに行くのが楽しみで、楽しみで。ハート

デイのスタッフにも本当に感謝、感謝です。



さて、私もこの度又働く事になりました。びっくり今日決定したんです。

今までは在宅だったので、とても助かっていたのですが。

幸いにも徒歩で10分ぐらいの職場なので、ラッキーの一言です。

12日からスタートです。

なので、「再就職祝い!!」と勝手に理由をつけて、

母を連れて本日、アウトレットに洋服の買出しに行ってしまった~~~大笑い

だって在宅仕事で洋服なんて、凄い!!!どうでもいい格好しかしていなかったので。(屁理屈)

母も私も、バーゲンではじけてしまいました

バック1個、洋服(もちろん破格の安さだけど)8着、ズボン2枚、何故か下着もぽっ

もちろん母も一緒に洋服4着と下着を購入。

旦那はまだ帰宅してないので知りません。

帰ってきたらファッションショーでもしてあげようっと大笑い

旦那には、腹巻と一体型のタイツ?というかももしき?を買いました。ぽっ


あとは私の笑顔で勘弁してもらおうっとウィンク


最後までよんでくれて有難うございます。
もし良かったら、これを→ にほんブログ村 介護ブログへ ポチッと押してくれると励みになります。
有難うございます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月06日 21時53分57秒 コメント(299) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: