Freepage List

2011.04.30
XML
カテゴリ: 旅行
今回は朝食の替わりにエルルカンビスのランチの付いたプランにした。

そうは言っても二日連続でエルルカンビスってのもなんなので、最終日は通常の朝食に変更してもらった。

朝起きて、風呂に入って、熱海の パン樹 久遠 で買ったパンをつまんだ。やはり久遠のパンは美味しい。

11時すぎに車で エルルカンビス (神奈川県足柄下郡湯河原町宮上744-49 0465-62-3633)へ。石葉の近くと聞いたので、向かったのだが、あの変な貼り紙のあるゾーンの真ん中だった。駐車場の位置がとってもわかりにくい。店のスタッフが出てきてくれて案内してくれてやっとわかった。

エルルカンビスは、竹林に囲まれその竹林の姿が一面のガラス越しに見る事が出来、ゆったりした気分になれる。一方、非常に子連れ比率が高く子供用のプレートも作ってくれたりしている。

こちらのランチ付きのプランだったので我々は選択の余地なく3675円のコースだった。

Lucyには筍のリゾットをお願いし、アルコールは飲めないので、ガス入りの水で我慢した。


チーズパイ オリーブ
野菜のモザイク仕立て ホタテのピューレ
阿波尾鶏のガランティーヌ
筍と牛スネ肉のスープ
桜マスのグリル か 秀麗豚のポワレ
レモンのタルト
プリン
コーヒー

料理は特別ではないが、リゾートの料理としては充分なクオリティだと思う。ただ、メインの火入れは魚も肉も雑に感じた。

桜マスはちょっと脂がくどくさっぱりしたソースでそれをカバーしていたが、魚はしっかり火が入り過ぎていた。豚も同様で、これは肉質の問題かもしれないが、火が入り過ぎて固かった。

筍のリゾットはフレンチだからしょうがないが米がアルデンテではない。味は悪くはなかったが。



エルルカンビスを出て、姫の沢公園に向かった。調べてここにはアスレチックがあると言うので向かったのだが、着いてみたら、以前一度来た事がある場所だった。その際は花まつりの方だけをみたのでアスレチックの存在は気付かなかったが。

アスレチック広場にいくつかの遊具があり、それ以外は山を登って行くと50m毎に点在している感じで結構楽しい。結局、途中であまりに風が強くなったのと、帰って風呂に入る時間を考え戻ったが、なかなか楽しめて良かった。

16時すぎに 山翆楼 に戻ってLucyと展望風呂に行き、戻って来たらもう食事の時間。

今日の料理は以下の通り。

サーモン寿司 うなぎいんろう煮 カマス風干し 子持ち昆布土佐漬 子持ち昆布 天豆沖八方 鳥貝わけぎぬた 鯛煎餅 花百合根蜜煮
ほたて真薯 手毬麩 じゅんさい 細根大根 板蕨 柚子のお椀
ヒラメ シマアジ サイマキ 赤貝のお造り
飛竜頭 冬瓜 春菊 針柚子の炊合せ
鮑踊焼
蓬そば麩 蟹
鯛 さくら道明寺 舞茸 蓮根 水菜 すだちの煮物
胡麻麩 青菜の赤だし
白菜漬け 壬生菜漬け 赤蕪 皮付きべったら 紫蘇巻きらっきょうの香の物
生姜ご飯
メロン パパイヤ ドラゴンフルーツ 宇治金シャーベット

前回もそうだったが、二日目になるとなぜか湯葉がメニューから消える。
それでも煮物類の出汁の加減が良く美味しい。

食事の時間の後はエステが空いていたので、妻はエステへ。私とLucyは二人でころがってフィギュアスケートを見ていたのだが、あっという間に寝てしまった。

食べログ グルメブログランキング













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.01 22:41:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

ジェームズオオクボ… New! 四方よし通信さん

かつてお手本企業の… Nobuyuki Otaさん

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: