Freepage List

2020.06.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
カツオのわら焼もあるし牛タンも厚切りっぽいので べこや (名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル B1F 052-571-1735)に初めて入店。

メニューを見たらタンシチューも980円だったのでついついそっちをオーダー。個室居酒屋風の店内で靴を下駄箱に入れる。

大東海ビルってのがあるとは知らなかったが地下のレストランフロアでランチ営業しているのはここだけみたいで閑散としている。

オーダーして3分くらいで料理が出てきた。サラダも付いてる。理研のドレッシング風の味。タンシチューにのったブロッコリーを食べてみると冷たい。人参もまだ冷たい。シチューはぬるい。味はごく普通のデミグラスで悪くはないして牛タンもゴロゴロ入っているのに。よっぽど温め直してって言いたくなるほどだったんだけど我慢して食べた。本当にもったいない。

今日は早く会社を出れたので、ちょっと遠出して気になっていた 蕎麦 伊とう (名古屋市中村区大門町13番地 052-471-3850)まで来てみた。中村日赤から歩いて10分程度でユニー系スーパーマーケットの向かいにあるのだが、このエリアは旧中村遊郭エリアだったらしくその手の店が結構ある。

店内に入ると昔風のちょっとゆがんだガラスからはいば昇を思い出すように中庭が見える。入り口には玄蕎麦の種類が貼られていて福井の丸岡在来種も使っているようだ。


オーダーした料理は蕎麦前五種(920円 蕎麦豆腐と空豆の白和え以外は海老の佃煮や松前漬けや金山寺味噌、ジャコの佃煮とか市販の物)、鱧の天ぷら(2000円 藻塩で食べる。衣も軽く、鱧もフワッとして美味しい)、天ざる(1880円 天ぷらは海老2尾、茄子、南瓜、蓮根、シシトウなど。天つゆも付いてくる。天ぷらはちゃんと美味しい。そして二八蕎麦。これも旨い。ちゃんと香るし、蕎麦つゆも甘くないが辛すぎず良い塩梅で旨い。こちらの蕎麦は美味しい。山葵の質がイマイチな以外は大満足)、追加で十割(880円 ちょっとモチっとした十割。これも美味しいが、二八の方が美味しく感じた)、蕎麦湯も濃厚で美味しい。

税込み表示で6140円。なかなか来るには勇気のいるロケーションだが、蕎麦は美味しかった。

GILTへの招待
LUXAへの招待
GLADDへの招待
MILLEPORTEへの招待
食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.16 22:13:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

ジェームズオオクボ… New! 四方よし通信さん

マイヤール / 2007年… New! hirozeauxさん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: