Freepage List

2022.05.05
XML
カテゴリ: アメリカン
今日のモーニングも結局​ チガヤ ​( 台東区 鳥越 2-8-11 03-5829-5809 )。いつものように6種のパンとコーヒーのモーニング(700円)に、持ち帰りでゴロチ、チョコフランス、グラマラス。そしてバターロール6個を焼き上がり後にピックアップに来ることにした。
休日の朝はチガヤに来ないと始まらない感じになってしまっている?

家の近所に知らないサンドイッチショップが出来ている様だったのでチガヤでバターロールをピックアップしてから行ってみた。​ クレインハウス ​( 台東区 小島 1-11-12 東京洋装雑貨センター 03-5829-5280 )という店だ。てっきり蔵前のマクレーンの姉妹店だと思っていたら綴りも違っていて、メニューを見るとミルクシェイクがあったりして、湯島にあるピンクのドアの人気ハンバーガー店 バーガー&ミルクシェイク クレインの姉妹店だったようだ。この場所ってこと名前はアメリカスタイルのジュースバーみたいな店だった様に記憶しているんだがいつ変わったんだろう?
私はハンバーグチーズサンドイッチ(1150円 税抜)をオーダー。白い大きなテーブル一台で、そこに間隔をあけて座る感じ。
しばらくしてハンバーグチーズサンドイッチが来た。ピクルスとポテトチップスが添えられている。ライ麦パンでサンドされたパティはチーズと相まってちょっとしょっぱめ。クレインのハンバーガーもちょっとしょっぱかったことを思い出す。でも美味しい。
妻にテイクアウトでファラフェルサンドイッチ(850円 税抜)をテイクアウトすることにした。ひよこ豆などにスパイスとハーブを効かせたコロッケの様なファラフェルのサンドイッチは塩加減も良く美味しい。私はこっちの方が好きだった。
PayPayが使えた。

湯島天神の男坂下にある​ 美術茶房 篠 ​( 文京区 湯島 3-32-3 03-3833-7567 )を初めて利用した。湯島方面と言うと登り坂がきついイメージだがこちらは男坂の下なのでチャリンコでもキツくなくたどり着ける。氷の旗が出ていたので私は宇治金時(650円)。妻は白玉ぜんざいと抹茶(900円)をオーダー。
宇治金時はほとんど蜜を感じさせずお茶の味とたっぷりの甘さ控えめで美味しいつぶあんで食べさせる宇治金時。氷の状態も良く美味しい。この店とってもつぶあんが美味しいのでぜんざいももちろん美味しい。

美術茶房篠でコーヒーを飲まなかったので、コーヒーを飲みに​ 不純喫茶ドープ ​( 台東区 上野 1-8-3 上野鈴木ビル 1F  070-4564-2922)に来てみた。純喫茶風の造りだが夜には酒も出すので不純喫茶という事なんだろう。
オーダーしたのは私はコーヒー(550円)と昭和プリン(640円)
妻はアイスコーヒーのニトロコーヒー(600円)。
コーヒーは昔風の深煎りの苦いコーヒーの様に見えてそうでもなくてブラックでも飲めた。昭和プリンは最近流行りの固いプリンだが、濃厚な感じではない不思議な感じだった。
現金不可のキャッシュレス決済は嬉しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.05 19:17:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「ヤオコ… New! 四方よし通信さん

かつてお手本企業の… Nobuyuki Otaさん

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: