野口 艫男の不定期日記

野口 艫男の不定期日記

PR

プロフィール

TNO65

TNO65

カレンダー

お気に入りブログ

らぴすと LA PISTE らぴすとさん
COLORFUL DAYS カラフル小町さん

コメント新着

albastri-@ ダニエル・ラドクリフは 撮影時15歳くらいでしたと語っていました…
野口 艫男 @ コメントありがとうございます albastri-さん >おもしろそうですね・・・D…
野口 艫男 @ Re:この映画を(11/17) albastri-さん >観た友人も絶賛していま…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年10月07日
XML
テーマ: ニュース(95867)
ここのところ、ずっと新聞やテレビのニュースで取り上げられているアスベスト問題。
今日の地元新聞の地方欄を見ると、松山の私立中高一貫校の体育館で使用されているのが見つかったそうだ。
飛散する状態ではないが、使用を中止して除去作業をするとのこと。
先日は、どこかの学校で「石綿金網」を処分せずに、ずっと保管していたのが見つかったという記事も載っていた。
「石綿金網」・・・・・懐かしい名前だ。
私が小学生~高校生までの間、理科や科学の実験で「アルコールランプ」が出てくれば、セットで使用していた「必需品」だった。
金網に張られた「石綿」が、何だかコップの下に置く「コースター」みたいな紙製品に見えて、小学生くらいの時は何故アルコールランプの火を当てても燃えないのか、とても不思議に思ったことを覚えている。
あまりに不思議だったので、爪でポリポリ引っ掻いてみたり、鼻をくっつけてクンクンしてみたりしていたような記憶がある。


・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・



・・・ ん? ・・・



・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・






やばい??



ぽちっとひと押しお願い

  ↓
ランキングor






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月08日 09時19分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと真面目に・・・] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: