英坊日記

英坊日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

英坊3

英坊3

カレンダー

お気に入りブログ

自宅療養記・ドラゴ… けん家持さん

文化の日 2025年11… miki7469さん

季節限定のロータス… ど・かずさん

お小遣い 月の卵1030さん

アウトドア~な温泉… ふぁみり〜キャンパーさん

コメント新着

ど・かず @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) 本年もよろしくお願いいたします また、い…
miki7469 @ Re:英坊3(11/13) 秀坊さん お早うございますます。偶然で…
ど・かず @ Re:英坊3(11/13) コメント、いつも・・ありがとうございま…
けん家持 @ Re:英坊3(11/13)  久々のブログ更新ですね。  お元気にさ…
けん家持 @ Re:寿(01/01) 明けましておめでとうございます。 今年も…

フリーページ

2017.02.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「如月の 月の始めの 節分会」 ・暦の上は2月3日が「節分」ですが・今日本日・通天閣で日繰り上げての「豆撒き」があったと 時事通信が 伝えていたよ・そこで私もそれに便乗することにしました。それと高岡古城公園の「梅の花」も載せますね 「梅はなも 寒さ感じて 縮み咲き」 だね。

 「 福 は 内 」

DSCN5918.jpg

DSCN5910.jpg

「 鬼 は 外 」

DSCN5920.jpg

DSCN5907.jpg

「梅の花は古城公園の梅林」にて

「節分」 は雑節の一つで立春の先日のことであり、季節を分けることを意味している。福豆を撒く「豆まき」の豆を拾って食べるのは・ですね。自分の年の数もしくは1個多くて食べて厄除けをするんだそうです。・・だとすると「英爺」は80粒を食べて「腹を壊す」ことなるよ。 ご免だね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.01 13:49:56 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: