気が向いた時の日記

気が向いた時の日記

2010/09/15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





コリッとした食感が好きです。




そのキクラゲ、プニュプニュしていて海にいるクラゲみたいで木に生えてくる

から キクラゲ と思っていたら漢字で書くと 木耳 だそうです。




耳 はどう考えても クラゲ とは読めないのですが!




実は欧米ではキクラゲの事を ユダの耳 と呼ぶそうです。

ユダはキリストを裏切ったあのユダです。




ユダが首を吊った木から生えてきたキノコだから ユダの耳 となったとか!



白いとんこつスープに入っている細く切られたキクラゲ・・・



ユダの耳ですかぁ~

知らなきゃぁ~良かった欧米の呼び名と由来



ついでに



ユダが首を吊ったと言う木は和名 西洋花蘇芳(セイヨウハナズオウ)と言う木で

鮮やかなピンク色の花を付けます。




で、その花言葉は・・・。




不信・裏切り・エゴイズムだそうです。

木に罪は無いのに何でこんな花言葉、、、

可哀想なセイヨウハナズオウ!




キクラゲからハナシがそれましたがっ

キクラゲのハナシ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/09/15 03:57:30 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: